• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

2.8カレラRS☆

2.8カレラRS☆


以前もブログで紹介したこと有りましたが・・・




今日はカレラRSを見学させて頂きました♪




以前はこの車輌は16インチのタイヤホイルを装着されてましたが、今回オリジナルの15インチタイヤホイルへ変更されたのを拝見しに行ったんです♪







実はこのホイルのリム部分・・・・アルマイト処理されてるみたいなんです。


リムの外面はポリッシュですが、ホリの部分だけが違うんです!


今回、初めて知りました(^^;




そして・・・・このエンジンには秘密が・・・・






実は、このエンジンには2.8RSRの新品ピストンが組み込まれています・・・・いったい制作費がどれほどだったかは想像できません・・・(--;

やっと慣らしが終わったばかりのエンジンです♪


それにしても、何処からピストンを入手したんですかね~~?(謎)


オーナーさんのお話だと、本物の2.8RSRはツインプラグ仕様で、とんでもないハイカムが入ってるそうです。


このエンジンは2.7RSからピストンの交換で2.8にボアアップした仕様なのでシングルプラグです。






今回、2.8になって初めて同乗させて頂きましたが・・・以前も今も激速で違いが判りませんでした(爆)

ボッシュのメカポンが良いのか? カム? 車重? とにかく凄いフィーリングです!! 

ポルシェ社の車は色々と乗ったこと有りますが・・・やっぱりこの車が最高です☆


音が他の車とはまったく違うし、レスポンスに、カムに乗るフィーリング・・・・この車ってポルシェじゃ無いみたいです・・・



えっ?? こっちの方がほんとのポルシェなのかな?(爆)


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/02/17 19:32:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 19:39
あ~,一緒に行きたかった~(^^;
ナローに興味があるこのごろ・・・
とは行っても,2.0Lとかの910にですが(^^;
でもAT&エアコン付じゃないし・・・
軟弱です(爆
コメントへの返答
2009年2月17日 20:18
あはっ!
そうでした、juumeiさんを誘うの忘れてました(^^;
すいませんm(_ _)m

910・・・912では駄目ですか?(笑)

また、今度乗せて頂く機会を作りましょうね♪
2009年2月17日 19:52
この頃のポルシェはナローで綺麗ですね~


私も一台欲しいです(^^♪

ミニにたったら次は!(笑
コメントへの返答
2009年2月17日 20:21
やっぱり、このデザインはナローがオリジナルですから格好良いですね♪
(^^)

ミニの次はポルシェにいっちゃいますか??

あんまり色々乗って、セブン忘れないで下さいね!(笑)
2009年2月17日 20:12
たった100ccのUPと言っても侮ってはいけません!

全然変わりますよ~♪(以前のケータがそうでした!)

乗ってみたいけどペダルが・・・(汗
コメントへの返答
2009年2月17日 20:24
2.8はかなりハイコンプピストンのようでトルクは増してる感じがしました!

ただ、空ぶかしのレスポンスは2.7の方が凄かったですね(^^;

まあ、当たり前の事でしょうが・・・

ペダルがですね~~・・・(--;

私も苦手なんですよ(爆)
2009年2月17日 20:13
ボルシェあんまり興味なかったんですけど、この間漫画喫茶で「彼女のカレラ」をイッキ読みしてから欲しくなりました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月17日 20:29
『彼女のカレラ』・・・読んでません(--;

探してみます♪(^^;

以前、ポルシェがすんごく欲しかった時期が有りましたが、964に乗ってなんとなくピンとこなくて・・・
930もいまいち・・・

しかし、ナローのカレラRSは凄いですよ!!
上でカムにのって伸びるんです☆
他には無いフィーリングで最高ですよ♪
2009年2月17日 21:30
ナローポルシェいい~
渋いですね!
でもお金が掛かりそ~

私は邪道だから
928GTSが好きです^^
コメントへの返答
2009年2月18日 9:07
確かにお金は掛かりそうです(^^;

今回のエンジン制作費だけで私のセブン買ってから10年位維持しても余りそうです!
(笑)

928GTSは格好良いですね♪

最終のフロントオーバーフェンダー付を、職場の同僚が持ってたのでちょくちょく乗ってましたが・・・・なんと言うか・・・アメリカ車のような・・・(^^;
2009年2月17日 22:07
うわー、格好いいですね。
黒いカレラってなんだか怖いです(笑)

ポルシェ乗ったことないけど、
一度経験してみたいですね。
コメントへの返答
2009年2月18日 9:13
真っ黒でサイドにカレラデカールが無い車って、他では見たこと無いですね(^^;

ポルシェもセブン同様にそれぞれのモデルでかなり乗り味が違いますね。

私の中で一番凄いのがこのRSで、一番普通の乗用車だったのが964ターボでした(笑)
2009年2月17日 22:24
このダックテールが良い♪
思いっきりRにトラクションが掛かるでしょうねぇ~
エンジンルームの熱の吸い出しにも効果的だし・・・
コメントへの返答
2009年2月18日 9:18
911は思いっきりトラクション掛かりますね!
1速から2速へドカンと繋いでも、ドンと前に出ます♪

それと、この車って・・・ブレーキが良く効きます!
ウゲ~~ッって感じで止まります(爆)
2009年2月17日 22:36
私もナロー大好きです 73カレラRS良いですよね
友達も限りなく本物に近いRSRに乗ってますが、EGの音が全然ちゃいます!
http://minkara.carview.co.jp/userid/149942/blog/6202556/#cm
↑の真ん中の2台のPマジで格好いいです
コメントへの返答
2009年2月18日 9:24
画像拝見しました♪

この時代のRSはボッシュのメカニカルポンプで動いてるからなのか、とにかく音とレスポンスが違いますね!
(^^)

右の車は3.0RSR仕様ですか?
知ってる人が本物を持ってますが、現在は動いてません。
聞いたら、OHのパーツがマグネシウムの多用で価格がとんでもないそうです(><)
2009年2月18日 6:22
いい車ですね!やはりこの時代の 車は 味がありますね。サイズも丁度 いいし メカニカルで いい感じです。なかなか お目に かかれない です。乗ってみたいな~
コメントへの返答
2009年2月18日 9:27
そうですね、確かにサイズが丁度良くて凄くボディーが軽いです♪

この車は、外観ではわからないように軽量化もしてあるので更に良いですよ。
(^^)
2009年2月18日 7:58
73カレラ
今じゃ高値でプレミアムカーですよね!
二千超えなんてのもあるみたいで。

2.8ですか??
オリジナルに拘る人が多い中、凄いですね♪

ペダルって、なにか癖があるんですか?
コメントへの返答
2009年2月18日 9:39
オリジナルに拘る方が多い中で実はこの車輌・・・・かなりオリジナルじゃあ無い部分が多数・・・(^^;

実際に73カレラをお持ちの方だと見破る事ができるかもしれません・・・
(謎)

古いポルシェのペダルは、オルガン式で更にヒール&トゥーがしにくいんです・・・
え~~っと、993はオルガン式だったけど・・・996はどうだったかな??

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation