• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

丸好食堂♪

丸好食堂♪


え~~っ・・・・色々と思うところが有りまして・・・



私のブログのカテゴリーにラーメンを追加しました(^^;



私の住んでる久留米は、とんこつラーメン発祥の地と言われています。



とんこつラーメン発祥については諸説あるようなので割愛させていただきます(爆)

(よく言われるのは、南京千両だと思いますが・・・)



そんなこんなで、不定期ですが久留米近郊のラーメン屋さんめぐりをしてみようかな~~と思い立って行ってきました♪



第一回は・・・丸好食堂です!!



地元の方からは、『なんで、丸好から紹介してんの??』と言う突っ込みはあると思いますが・・・・(笑)


適当に、行った事無いラーメン屋さんを選んだら・・・丸好食堂さんだったからです(爆)


基本的に、今まで私が行った事の無いラーメン屋さんに行ってみようと思ってます(^^;


今更、食べなれた大砲ラーメンや丸星・大龍・ひろせ食堂さんを紹介してもね・・・



丸好食堂さんの場所は久留米市安武町の県道23号線沿いに有ります。

通称、柳川県道沿いですね♪


値段は400円/杯


今回は、焼き飯と餃子も食べましたが・・・・ラーメンは凄く懐かしい味でした☆


ラーメンは、あっさり味のとんこつスープで餃子は少し小ぶりで私好み!


焼き飯もなかなか旨かったです。(^0^)


ただ、常連客さんにはチャンポンが人気メニューのようでした。


次回、行った時にはチャンポン食べてみようと思います。


私の好みでは、お薦めできるラーメン屋さんでした!!

ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2009/04/28 20:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

12345
R_35さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2009年4月28日 20:15
たぶん食べに行けないと思いますが・・いい企画ですね!

400円は安い!
出来ればおすすめスポットに登録して頂き、後日分かるようにして頂ければありがたいです!
コメントへの返答
2009年4月29日 1:06
遠方の方々には現実味の無いラーメンネタなんですが・・・(^^;

最近はこちらでも、400円は安い方ですね。
しかし、280円/杯のラーメン屋さんもあるんですよ♪

お薦めスポット登録・・・頑張ってみます☆(^_^)
2009年4月28日 20:15
ラーメンの利益率ってどれくらいなんだろ??
(^^;;;
コメントへの返答
2009年4月29日 1:22
ラーメンの利益率・・・流石は経営者ですね(^0^)

とんこつラーメンは、しょうゆやみそラーメンと違ってスープの原価率が作る量で変動するんですよ・・・
詳しく書くと長たらしくなるのでやめときますが・・・(^^;

それと、売り上げの良し悪しにかかわらずガス代の経費が変動少なく固定経費?って感じで必要です。

ってことで、損益分岐点を境に天国と地獄の差が激しいです!(--;

意外と、チャーシューなどの原価比率もでかいし・・・麺が一番安いかも?(爆)
2009年4月28日 20:16
あの~今日の夕食はまだなんですけど、先に見てしまった><

しかし安いですね~♪
値段と、あっさり味の豚骨に引かれています^^;
コメントへの返答
2009年4月29日 1:26
こちらでは、450円~500円/杯が一番多いように思います(^^;

昔は久留米ラーメンには替え玉のメニューは殆ど見られませんでしたが、最近は博多ラーメンの影響で、替え玉をメニューに出すお店がちらほらと・・・(笑)

あっさり味の豚骨スープも美味しいですよ~~♪
2009年4月28日 20:40

の方のうどんネタに負けない様に
頑張りましょう♪
じゃ~私はチャンポンで…(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 1:27
ぜひ、チャンポンネタをお願いします!(^^;
2009年4月28日 21:09
ここは店は古いけど、しっかり掃除されててすごくいいですね!
私はここの焼き飯が好きです(^^
コメントへの返答
2009年4月29日 1:30
juumeiさんご用達のお店でしたか?(^^;

焼き飯もなかなか美味しかったですね♪

ひろせ食堂の焼き飯と、どちらが美味しいのか目の前に二つ並べて食べ比べをしてみたいです(笑)
2009年4月28日 21:11
地元の方が認める上手いとんこつラーメン!
食べてみたぁ~イ(笑

しかし、400円は安い!!
コメントへの返答
2009年4月29日 1:34
豚骨ラーメンと言っても、久留米・博多・熊本・・・各地で味の傾向が違います。
もちろん久留米市内でも様々な味のお店が有りますよ♪(^_^)

そう言えば10年ほど前、東京に住んでた時に帰省すると、久留米のラーメンが凄く安く感じてましたね(笑)
2009年4月28日 21:38
Wow!
いつも鳥栖市内で仕事してて昼飯が悩みの種でした

隣の街まで足のばす楽しみができました♪
コメントへの返答
2009年4月29日 1:37
そっか~~、せおさんにとって久留米のラーメン屋さん情報は丁度役に立つかもですね?
(^_^;


ぼちぼちアップしていきますので、久留米に来る機会があれば食べてみてください☆

連絡いただければ、ご一緒しますよ!
2009年4月28日 21:45
丸好食堂、23県道を通って大川、柳川に行く時、前を通っていたとは・・・

駅前の屋台と丸星ぐらいしか行ったことないです(爆

今後のラーメンネタに期待♪(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 1:44
丸好食堂さんの前は必ず通った事があるはずですね!(笑)

COSMAさんは丸星ラーメンもですが、基山の丸幸ラーメンを食べたことあるんじゃないですか??(^^;

ちなみに、丸幸ラーメンでトラックの運転手らしき人が・・・
『ラーメンスープひと~つ!』
そう言って、持ち込んだ手持ちのお弁当とラーメンのスープで食事してるのを見て驚いた事があります!(爆)
2009年4月28日 21:52
うまそーすね!

4,5年前に丸星食堂(?)は行ったことがあります!

九州はやはり「とんこつ」以外はダメなんでしょうか?

味噌ラーメンとか・・・どう?
コメントへの返答
2009年4月29日 1:49
丸星ラーメンへ行かれたんですね♪

警察犬の表彰状が沢山あったでしょう!(^^;

丸星さんところの警察犬はカール号だったかな?

いえいえ、久留米にもとんこつ以外のラーメン屋さんがちゃんと有るんですよ♪
2009年4月28日 22:40
連れてってください。

五月の連休は休み取れそうにありません。(涙)
コメントへの返答
2009年4月29日 1:56
みねりゅうさんと行ったのは、やまむたさん一押しの大栄ラーメンでしたね!

やまむたさんは、ラーメンよりもホルモンとビールを飲むのが目的だったような気がしますが・・・(爆)

ラーメン屋さんに3人で行って注文したメニューはラーメン・ホルモン・ビールのみで8000円を超えたのは後にも先にもあの時だけです!!(爆)

ビールの飲みすぎ~~!(>_<)


また機会見つけて遊びに来てくださいね~~♪
2009年4月29日 2:41
昔からラーメン食べる時は久留米まで行ってました。

ラーメン屋さんめぐり私も行きたいです(笑)
コメントへの返答
2009年4月29日 9:10
昔は博多まで、ラーメンツアーと称して夜な夜なラーメン屋さんをはしごしに行ってました(笑)

隠れた穴場を探そうと思ってはいますが・・・今更見つかるのかは・・・??(爆)
2009年4月29日 4:01
1年ほど福岡に居ましたが、本場のとんこつラーメン、ダメでした(^_^;)
久留米にも連れて行かれましたが、僕はお留守番してました
九州オフの時は、臭いのキツクないラーメン屋さんをm(__)m

ちなみに皿うどんを初めて食べるとき、ソース!?
って思いました(^_^;)
でも食べてカンゲキ~(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月29日 9:15
おやおや・・・福岡に居た事があるんですね♪
とんこつラーメンはどうにも苦手な方っていらっしゃいますね。
地元では少ないですけど・・(^^;
中には見た目は白濁とんこつでもあっさりしてるお店もありますよ。

皿うどんはやっぱりソースでしょ!!(笑)
チャンポン屋さんなどで皿うどんがメニューにあると、必ずどちらを注文するのか迷います☆(^0^)
2009年4月29日 6:08
去年12月に福岡の屋台でラーメン食べましたがまたこの辺のトンコツとは違うんでしょうね?
しかし400円安!
コメントへの返答
2009年4月29日 9:23
福岡の屋台でもそれぞれ違いますからね~~(^_^)

博多は麺が極細で久留米は細めって感じかな?
熊本行くと焼いたにんにくチップが入って・・・
ただ、最近は博多に久留米ラーメンの看板あげてるお店もあるし、色々と混在してますね(笑)

しかし、みなさんが400円に反応するとは思いませんでした(笑)
こちらでは、『ふ~~ん・・安めだね』位の感覚ですよ!(^^;
2009年4月29日 13:14
しかしなんで?今。ブログに
ラーメンカメンに?
コメントへの返答
2009年4月29日 17:46
なんでブログにラーメン?・・・久留米に住んでるからですよ!(笑)

灯台下暗しにならないように、地元の良さを再認識する為に♪

(^0^)
2009年4月29日 17:06
九州に行く目的の一つが美味しいとんこつラーメンを食べることです♪

九州上陸の際は、いろいろ教えてくださいね(^o^)v

ん~美味しそうです♪
早く食べに行きたいですね~
コメントへの返答
2009年4月29日 18:40
とんこつラーメンのツアーを開催しましょうかね?(^^;

私の知ってる限りの情報は提供させていただきますよ(^^)V

丁度、GWだし今週食べにきますか?(爆)


2009年4月29日 17:09
一度本場博多の豚骨ラーメン食べてみたいのですが、いかにも豚骨!と言う味は苦手です。醤油豚骨とかはやはり邪道なのでしょうか?

でも、やっぱり¥400は安いです。
コメントへの返答
2009年4月29日 18:43
醤油豚骨ですか??


それは・・・・・有りです!(笑)


結局、食べる人が美味しければ良いんですよ♪


東京に住んでた時には環七沿いの土佐っ子ラーメンに行ってましたが、あのお店はなんとなく醤油豚骨だったような気がします・・・

400円はやっぱりお安いんですね(^^;
2009年4月29日 18:27
あ~腹へった・・・

やっぱ大砲が一番かな~

そういえば・・・久留米に鹿児島塩ラーメンの店ができますよ。

電気工事受注してます。。私は行く事はないんですが・・・

報告よろしくです。。
コメントへの返答
2009年4月29日 18:45
なんだかんだ言ってますが、私も最近は大砲ラーメンで一番多く食べてます(爆)

久留米に鹿児島塩ラーメン???


実は、このラーメン巡りの同行者さんが塩ラーメンお好きなんですよ・・・


必ず、報告する事になると思います(笑)
2009年4月29日 21:12
有名どころ以外からのってのが面白いですね。
五穀神社そばの大砲ラーメンには、昔よく行ってましたが、あんなに繁盛するなんて、TVの影響は凄いですね。

でも、なじみのラーメン屋がやっぱり一番ですね☆
ちなみに私は、八女の『大光ラーメン』です(引越ししてから長いこと行ってませんが…)。
本店は、焼き鳥もあって楽しめます。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:15
わざと有名どころを外すのって面白いでしょ?(^_^;

『大光ラーメン』も良いですね~~♪
昨年、私は二回ほど行ったかな??

あまり知られてない美味しいお店を見つけることがでないかな~~?(^0^)

情報お待ちしてます☆
2009年4月30日 11:51
毎日、どっか行かないと紹介しきれませんね!!(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 13:52
全部紹介する気は・・・初めから有りません!(爆)
(^^;

どう考えても無理ですね。(笑)

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation