• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

セブンの空力?

セブンの空力?


先日、とある意外な場所で・・・・



セブンの空力に関して分析された記述を発見しました。



ノーマルスクリーンで解析されてましたが、これ見てると・・・・



やっぱりレーシングスクリーンの・・・・それもスーパーライト系やJPEあたりのスクリーンが一番良さそうですね。



この資料の最後には空力を考えてリメイクされたセブンも描いて有りました。




見つけたときには・・・・・『これは、せおさんに知らせなきゃ!!』と思ったのはここだけの話ですが・・・・(笑)




ちなみに、これを見つけた場所は・・・・



北九州にある・・・・・



小倉城の・・・・



天守閣の最上階です!(爆)

ブログ一覧 | セブン | 日記
Posted at 2009/07/13 10:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

社会復帰です!
sino07さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2009年7月13日 10:37
せおさん喜びそうですね!
しかしなんでそんなところに・・・
なぜだ~~~!?
コメントへの返答
2009年7月13日 14:41
発見した瞬間にせおさんの顔が浮かびました(笑)

正確に言うと、天守閣の最上階は展望台なので・・・そのすぐ下の階に展示されてました(^^;
2009年7月13日 10:56
えっ・・・・(;゜○゜)
天守閣に何が関係あるのでしょう~
なぜだ~~~???
コメントへの返答
2009年7月13日 14:43
実は、天守閣の上のほうにギャラリースペースがあったんですよ♪

そこで、何処の学校だったかな~~??大学の研究発表みたいのが展示されてました(^^;
2009年7月13日 11:05
なんでそんな所にあるとかな~ 

コメントへの返答
2009年7月13日 14:44
上記の理由で、その研究結果の展示の中の一つが何故か・・・セブンでした(笑)

2009年7月13日 11:40
ということは上の方にはでっぱりをなるべく出さないようにして、積極的に下方向へ空気を入れろってことですね?
それか車高をペッタンコにするか、、、

でも、何でそんなとこにあるんですかね~w(゚o゚)w
コメントへの返答
2009年7月13日 14:48
ノーマルセブンが画像の状態なので、これをこんな感じにリメイクすると・・・どうですか?良いでしょう~~♪って感じの研究発表でした。
ひょっとして研究者がせおさんかな?とも思いましたが・・・違いました。(爆)

何故小倉城天守閣内のギャラリーに展示されてたのかは???

どうしてなんですかね?(^^;
2009年7月13日 11:47
なんでそんなところに!

あるのも不思議ですが・・・

もちび~さんが小倉城に行ったのも不思議(爆
コメントへの返答
2009年7月13日 14:50
私が小倉城へ行った理由は・・・・

実は、私・・・歴史研究家としてはちょっと有名なんです。

私のまわり、半径10mの範囲内ではちょっと有名かも?って感じですけど・・・

(爆)
2009年7月13日 11:53

確かに…もちび~さんと小倉城
不思議だ♪
コメントへの返答
2009年7月13日 14:56
えっ? 不思議ですか??


私って、お城に住んでそうに見えませんか??(爆)


2009年7月13日 12:25
幌を付けると多少は改善されるかな?
ちなみに、JPEタイプに交換したら高速道路でアクセル開度が減りましたよ~
コメントへの返答
2009年7月13日 16:16
おそらく、幌付きの方が良さそうですね♪

そしたら、角ばった幌よりもゾルダーのハードトップの方が更に良いのかな?(^^;

JPEスクリーンは乗ってる人も一番快適だと思いますね。

ひょっとすると、ブルックランズが一番最悪だったりして・・・・?(笑)
2009年7月13日 12:51
見事なシミュレーションです!

しかし何故そんな場所に…?

小倉城ワールド(爆)
コメントへの返答
2009年7月13日 16:20
いつまで展示されてるのか見てくるの忘れましたが・・・・パネル2枚で展示されてましたよ♪
画像の説明は、初めの方のでこの後はこんな感じのボディーだったら的な感じで3D表記の解析データが表示されてます。

ぜひ、小倉城へ遊びに行って見て下さい!

入場料とられますけど・・・(^^;
2009年7月13日 13:34
私も最初はセヴンの空力をバカにしてましたが、中々どうして…
ちょっとした事もキッチリ効果が体感出来るのに驚いてます。
JPEスクリーンにすると、ヘルメットにも空力対策が必要ですよ(笑)
コメントへの返答
2009年7月13日 16:23
ヘルメットの空力対策・・・・?(^^;


どんな形のヘルメットが良いんでしょうか??


やっぱり、自転車競技で使われてるような後ろがとんがったやつですかね~~?

それとも、頭の毛を全て剃ってツルツルにするとか??(爆)
2009年7月13日 18:09
これってロールバー付いて無い状態ですよね。
ロールバーがどう作用するんだろ?
コメントへの返答
2009年7月13日 19:01
この状態でもロールバーが付いてれば、多少は気流の乱れが生じるでしょうね。

RSだと余計に影響するかな??

ロールバーを翼断面にすれば、良いのかも?

しかし、同じ断面積で翼断面にするとロールバーの本当の役目に影響がでるかも?(爆)
2009年7月13日 18:30
ノーマル以外ではRSが乗ってる人に一番優しいと思っています。

どれこれ悩むより、、、、頭が出ないほうが良いと思います。(笑)
コメントへの返答
2009年7月13日 19:04
頭が出ると気流の流れに影響が・・・

って事はやっぱり・・・ラジコンでセブンを動かしながら操縦者は別の車に乗って後ろから追いかける!!(完璧か?

ラジコンで操縦するのが一番良さそうですね♪(爆)
2009年7月13日 22:17

orz
コメントへの返答
2009年7月14日 9:13
頭が出ると・・・・


せおさん・・・orz


(>_<)


(爆)
2009年7月13日 22:53
空気を制するものは…
せお様以外には考えられません。

それにしても、PCソフトを自作しての研究でしょうか?
やってみないですねえ(喜
コメントへの返答
2009年7月14日 9:16
セブンの空力=せおさん の図式は既に一般常識となってますね♪(爆)


実は・・・文面は殆ど読んでません(爆)
どう言うソフトで解析してるのかわかりませんが、色々と試すと楽しそうですね☆


プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation