• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

落し物・・・(T_T)




今度の【がんばろう東北】へ向けてセブンの整備をしとかなきゃって事で・・・・・



昨日は、以前から交換しようと思っていたステアリングラックブーツの交換と、外れかけてたリヤナンバーステーのリベット打ち直しをする為に、juumeiさん宅へ午前中からお邪魔しちゃいました(^^;




この時点ではラックブーツ交換も完了して、リベットも打ち直して・・・・







無事に作業完了したと思い込んでました・・・・(-_-;




その後、トーインの確認と調整の為に仕事場へ・・・・・


しばらく弄ってなかったキャブのアイドルミクスチャーも調整して絶好調!!



v(^o⌒)-☆




調子にのっていつものお山へ試走・・・・(m^o^m)





しかし・・・・





少しペースを上げてコーナリングしてみたら・・・・





後ろの方から・・・・




( ゜_゜;)えっ!?




ガッ!  ギャッ!!  ギャヒッ!!!



カッシャ~~ン!!





L(゜o゜;)」






バックミラーで確認すると・・・・路上にはナンバープレートが・・・・・





ノ( ̄0 ̄;)\









どうやら、ナンバーステーを固定するのに使ったリベットがいまいち短かったようで・・・・


リベット外れてナンバーステーが垂れ下がり、ナンバープレートが地面に接触して・・・・


ナンバープレート取り付けてるステーごとナンバーステーからもぎ取れてました・・・・



(→.←)



どうしようかと思案しながら、とりあえずはビニールテープで応急処置



|||(-_-;)|||








急いでノロノロとjuumeiさん宅へ逆戻り・・・・



曲がったナンバープレートを叩いて伸ばして、ナンバー取付ステーとナンバーステーを再度リベットで固定・・・・・







今回は、長めのリベット使って固定したので以前よりは丈夫だとは思うんですけど・・・・



(-.-)y-~~~









ナンバーステーを固定している前後のフレームって、走行中にはかなり捩れまくってるのでこの固定方法ではまた外れそうですね・・・・



ナンバーステーは封印の問題でボルトオンしちゃうと車検に通らないし・・・・



なんとか、工具等で外せないようにフローティングマウントする方法って無いんですかね~~??



((´д`))


ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2011/04/11 17:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 20:12
ブラケットの中央を肉抜きして剛性を下げたら捩れの”逃げ”になるかなト。
リヤパネルに直付けすると”軽量化”にもなりますが・・・。
コメントへの返答
2011年4月12日 9:10
リヤパネルには穴あけたくなくて・・・(^^;

KATOさんのおっしゃる通りに、今のところはブラケットの剛性落とすのが良いかと思っています。

両側を切って細くすれば捩れやすいのかと・・・・

次にリベット飛んだらやってみようかな~~(^_^)

2011年4月11日 21:07
リベットステンにすれば大丈夫かと・・・

保証なしですが。
コメントへの返答
2011年4月12日 9:13
ステンだとフレームのうけ穴の方が広がるような気がして・・・・

強すぎても弱すぎても・・・・悩んじゃうんですよ・・・(^^;
2011年4月11日 21:08
え~っと・・・
同じ事を夜間走行中にやらかしました(爆
後ろからガシャガシャ鳴る音がするので駐車して路面を見たら・・・

ナンバーステーごと落ちてたのでライセンス灯が街灯の無い路面でぼんやり光ってて不気味でした(^^;
コメントへの返答
2011年4月12日 9:17
あらら・・・(^^;
せおさんも落っことした事あるんですか?(>_<)
僕も落っことしたんから、これで仲間に入れてもらえますかね~?(笑)
(^0^)v

いったいどんな仲間なのかは・・・・(爆)

2011年4月11日 21:36
こんなトラブルもあるのですか?

ボルトがだめ
リベットが心配
では、溶接ですか?
コメントへの返答
2011年4月12日 9:20
もともとナンバーステーにキズがついてたので、どうやら落っことしたの初めてじゃあなさそうです(^^;
このままだとだんだんとリベットサイズがデカクなってきて・・・フレームがボキッ! なんてことは避けたいので色々思案中です・・・(-_-;
2011年4月11日 22:06
あれっと思ってみてましたが
通常ナンバーステーが取り付いていた
ステーが無いんですね
タップ切ってボルトにした方が
いいような気が・・・
コメントへの返答
2011年4月12日 9:25
新車時から、このフレームにはナンバーステーが無いんですよ(^^;
他にも色々と通常付いてる物が無い、不思議な車体で・・・(笑)


タップ切るにはパイプの板厚が薄すぎて・・・(--;
さすがに穴をパイプに貫通させるのもやりたくないし・・・・悩む・・・(T_T)

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation