• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月28日

やっぱりこっちかな?(^^;

やっぱりこっちかな?(^^; 先ほどのブログで書いた私には無理な車・・・後ろのリフトにのってる車です・・・

手前の車はメンテナンスで入庫中ですが・・・現実味のある車はこちらの方ですね(^^;

ホンダS800M!

以前はコスモスポーツからホンダS600への乗り換えも真剣に考えた事がありました。

幼少時代、自宅に下宿してた学生さんがS600を持ってたのでよく横に乗せてもらってたのを思い出します♪

実は当時、幌タイプと脱着ハードトップタイプに幌タイプの部品取車・・・合計3台のS600が家に有りました。

幼稚園児の頃、雨の日はいつも部品取車の中に乗ってハンドル握って『ヴォンヴォン』言いながら運転してる妄想に入ってました・・・(爆)

ちなみに部品取車の助手席にはもう一機の部品取エンジンが積んでありました・・・

あの時の車は・・・今も現存してるのかな~~??(^^)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/12/28 15:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2007年12月28日 16:04
後のF,私には絶対無理です.
というか,興味がありません(^^;
F40までと,最近でいえばスカエッティ(でしたっけ?)あれくらいです.
もちろん,どれも手が届きません(^o^;
一番希望は512BBiですかね(^^;
これも無理!!
ライトウェイトの価格がこなれた車が現実的です(^^
コメントへの返答
2007年12月28日 17:01
F社の車だったら、やっぱりディノが欲しいですね(^^;
一時は400万位で買えたのに・・・今ではとても無理ですね(><)
もちろん、スーパーカー世代としては、512BBや365GT4BB・・デイトナなどなど・・言い出したらきりが無いです(笑)

でもでも・・・カウンタックLP400だけはどうしても欲し~~い♪
2007年12月28日 17:04
 ↑512BB・・・オーラ出てますね~。
そのムカシ、コレの後ろについてちょっぴり
走りました。まさにユラユラとオーラが?!
・・・ん?エンジンの熱気でした(爆)
コメントへの返答
2007年12月28日 17:17
私も小雨交じりの渋滞の中・・・カウンタックの後ろについたときに見たこと有りますよ♪(笑)
そのカウンタックは、あまりの渋滞に車もドライバーもオーバーヒートしてしまったのか?・・・突然高速道路の路側帯を爆走して消えて行きました!(爆)
2007年12月28日 18:06
エスハチとかヨタハチとか好きです♪
F社の車は何故か昔から琴線に触れなくて(;^_^A
コメントへの返答
2007年12月28日 20:05
エスハチにヨタハチ・・・今となってみると、殆ど軽自動車に近い車なんですが・・・格好良いですよね~~♪

F社の車は・・・なかなか現実味無いですからね~~(^^;
2007年12月28日 18:17
今のお馬サンには何か魅力を感じませんね~
オーラが無いと言うか・・・
所詮 貧乏人の ヒ・ガ・ミ ですけどorz
コメントへの返答
2007年12月28日 20:09
お馬さんあげるよ♪ な~~んて言われてオーナーになれたら・・・
やっぱりお馬は良いよ~~!!って言っちゃいそうですが・・・(笑)

運転してみると・・・ゆっくり走る方が大変な車でした(^^;

後ろからのエンジン音がやる気満々で・・・
2007年12月28日 18:57
MOTULBEATさん所にはF車も整備に来るんですか(驚)

幸せな事に子供の頃は、LP400、BB、ディーノ、ミウラなどいろんなスーパーカーに乗せてもらいました。
一台くらい貰っとけばよかったです(笑)
コメントへの返答
2007年12月28日 20:12
F社の車はしょっちゅう入庫するわけじゃあないですよ(^^;
マセラッティあたりはちょこちょこ入庫しますが・・・

スーパーカーに子供の頃に乗れた?ど~~~して?ど~~~して??

教えてくださ~~~い!!(><)

羨まし~~~い!!
2007年12月29日 2:09
30年近く前にS600とヨタハチどっちを買おうかと迷ってヨタハチにしました(^^
ヨタハチの方がメカがシンプルで維持しやすいかと思ったんですけど、パーツが出ないヨタハチ、その頃はパーツはずっと出るホンダ車だったので後悔したこともありました。
コメントへの返答
2007年12月29日 10:22
ホンダは結構パーツ出てましたがトヨタは・・・フロントグリルが付いてない車も結構あったりして当時からパーツ供給厳しかったですね(^^;
台数が多いのでホンダS系のパーツはレプリリカ再生品も色々とあるし・・・
似たようなオープンライトウェイト車でも性格は正反対だったり・・・でもどちらか迷って購入する人も多かったり、不思議ですよね♪(^^)
どちらも魅力的な車です!!

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation