• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちび~♪のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

ヘッドライト!

昨日に引き続きヘッドライトネタです(^^;


みなさん、一時は一世を風靡したリトラクタブルヘッドライト・・・

最近は殆ど見ることが出来なくなりましたが、何故だか御存知ですか?


理由は、コストダウン??


もちろんそれも有りますが、樹脂製の異型ヘッドライトを多品種大量に作れる技術の進歩も有ります。


以前から車のデザイナーの悩みの種は、ヘッドライトでした・・・

どうしても、丸型か角型の2灯式や4灯式の規格品を使用しなくてはならないと言う制約が常につきまとってたんですね(--;


そこが、リトラクタブルのヘッドライトを使用すればデザインの自由度が飛躍的に向上♪


更に時代と共に技術が進化・・・


まず、プロジェクターヘッドランプが登場!!

これは、薄い寸法制限の中に収まるヘッドランプとして生まれたそうです。

更に、配光をシャープに理想の形に出来ると言う技術者の追い求める理想のヘッドランプユニットでも有りました・・・・


駄菓子菓子! 


配光がシャープ・・・それは無駄な場所に光が漏れない・・・・


一般ユーザーはその理想の配光のヘッドランプを・・・暗いと言い出す・・・(爆


オイオイ!!(^^;


プロジェクターヘッドランプ装着の車を夜運転した事が有る方々は・・・スパンと光がある一定の距離よりも先が切れて真っ暗だったのを覚えてあると思います。


あれこそが、技術者の理想の形なのですが・・・・一般ユーザーには不評・・・・


なかなか難しいですね~~~(>_<)


光が漏れない=暗い


コスト面でもお金掛かってるのに・・・・(--;


その後は樹脂製の異型ヘッドランプがどんどん増えてきます。



どうして、最近はヘッドライトバルブの種類がどんどん増えてきているのか??


これは、仕方がないことで・・・・




なんだかダラダラ書いててつまらなくなったのでもう止めとこう~~(笑)


ほんとは、配光の仕組みについて書きたかったんだけど・・・(爆)

Posted at 2009/06/25 10:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月24日 イイね!

メッキ☆

メッキ☆

知人からMG-Fの車検を頼まれたのですが・・・


最近走ってるMG-Fは、既にヘッドライトが車検に通らなくなってるのが殆どです・・・(--;


先日、別の車輌でも光量不足でヘッドライト交換を行いました。


ヘッドライト交換だと、両方で10万近い価格なんです(>_<)


今回も、先にヘッドライトテスターで測定してみると・・・


予想通りに駄目駄目・・・(最悪・・・


どうにもならないので、駄目もとでヘッドライトを分解してプラスチックのリフレクターをメッキ加工してみました。(^^;


見た目にはいけそうな気はしますが・・・・


結果は、これからです・・・・


車両自体が、まだ幌の修理から出来上がってきてないのでテストがまだ出来ないんです(笑)


しかし、ローバーの最近の部品価格は有り得ないですね。


幌の新品価格を問い合わせてみると・・・・81万円でした!!


MG-Fって、今時下取りに出しても・・・・まず価格が付かないと思うんですけど・・・




とにかく、このヘッドライトリフレクターのメッキで車検に通るのであればMG-F乗りの方には朗報だと思います♪

Posted at 2009/06/24 09:26:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月16日 イイね!

長崎オフ♪

長崎オフ♪

超遅れアップです(--;



14日は長崎チャンポンオフへ出かけました♪



しかし、チャンポンは13日の日に皆さん食べてたので・・・・



私にとっては、佐世保バーガーオフでした・・・・(爆)



御一緒させて頂いたメンバーさん、ありがとうございましたm(_ _)m



14日早朝に出発する時は霧が酷くてお天気心配だったのですが、お昼になったらめっちゃ快晴~~☆



ハンバーガー美味しかったけれど・・・・・日差しが暑かった~~~(^^;


Posted at 2009/06/16 11:05:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2009年06月10日 イイね!

やっぱりラバーコーンが良さそう・・(--;

先日、エンジンマウントをぶち切っちゃった時の動画を拝借させて頂きます。


こちらの記事で、動画を発見しました♪



撮影者は格好良いKP61(前期)にお乗りの竹さんです。



すいません、拝借させていただきますm(__)m




確か、私のセブンがこの動画に写ってる時には既にエンジンマウント千切れてたと思います。(^^;














ちなみに、動画に登場する赤いミニはオートマチックトランスミッション車です。



ミニは3台ともラバーコーンです。



3台共に前後スタビライザーは装着されてたと思います。



足の具合は・・・・私のコイルスプリング仕様セブンよりもラバーコーン仕様ミニの方が良さそうに見えるんですが・・・・



どうですかね~~??
Posted at 2009/06/10 13:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2009年06月09日 イイね!

キャブセッティング!

キャブセッティング!
実は、今まで私は・・・・

自分のセブンのキャブがどんなセッティングなのか、装着されてるジェットの番手を見た事さえも有りませんでした・・・・(^^;


四国へ行った時に、この方や・・・・

このお店の店長さんからも・・・・



『キャブセッティングはやった方が良いですよ!!』



いい加減、色んな方々や職場のメンバーからも言われ続け・・・


やっと思い腰を上げて、キャブの蓋を開けてみたら!!


アイドルジェットに、わけわかんない不思議なジェットが取り付けて有りました(爆)


ジェットホルダーもアイドルジェットも一体式でジェットだけの交換が不可能な・・・(>_<)


仕方ないので、アイドルジェットホルダーごと新規購入して試走してみると・・・



あれっ?  なんだかめっちゃ調子良いし??(^^;


結局アイドルジェットは、55-F8で良しとしました。


もともと装着されてたのは、M/J120 A/J165 だったのを、M/J135 A/J180 へ変更してみると・・・


居合わせた方々からは・・・『どうだった?調子よくなった??』


聞かれても・・・


私は・・・・『わかんないです・・・』(*^_^*)


どうにも、鈍感な~私は・・・・juumeiさんにお願いして空燃比計を取り付けました(^^;


juumeiさん、感謝ですm(_ _)m




空燃比計って良いですね~~~!!




鈍感な私に関係なく、しっかりとセッティングの結果を表示してくれます♪



結局、今のところは M/J135 A/J190 I/J50-F8 E/TF11 です。



点火時期は最大進角で30度(たまにレギュラーガソリンも使うので)(笑)



空燃比計の表示は・・・・アイドルで 14.0 : 1 付近でフル加速では 12.7 : 1 のどんぴしゃで2~4速まで加速する時もあります。


ただ、細かくリニアに表示するから・・・ブレもありますね(^^;



ただ・・・・理想的な空燃比で走行してると・・・プラグは7番で白く焼けてます。



もうちょっと濃い目の方が良いんですかね~~??



それと、アイドルアジャストスクリューの調整がめっちゃ微妙なんです(><)



30度程回すだけでも、空燃比がしっかり変わってきます(ーー;



そして、このアイドリング時の空燃比が2000~3000回転付近にも影響してるんです・・・・



完璧ベストセッティングを狙おうなどとは思っていないので、ぼちぼち無難なところで落ち着かせようとは思うものの・・・・



ぼちぼち無難な空燃比って、どのあたりなんですかね~~??(^^;


Posted at 2009/06/09 10:27:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 8 9 10111213
1415 1617181920
212223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation