• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちび~♪のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

辻まこと山とスキーの広告画文集

辻まこと山とスキーの広告画文集


昨日は仕事で九重まで出かけてきました!



とある会社の社長さんとこへ商談で出かけたんですが・・・・


商談中に、テーブルの隅に数冊の本を発見・・・・・(^_^;


『この本、なんですか~~?』って聞いて見ると・・・・


『あっ、それ持って行きなよ♪』


頂いてきちゃいました☆(^0^)


なんでも、その会社のお店の広告画を画集にした本だそうで・・・・


全て辻まことさんの広告画がおさめられてました。







初版は30年近く前に発刊されてて、今も人気らしく・・・古本屋さんでは6万超えとか・・・(>_<)


そこで、出版社から再版申し出があり再版されたらしいです。



ちなみに、色々と話してる中で・・・・ふとそこの社長さん・・・・


実は、会長が・・・・


『あのオープンカーの集まり・・・一回しかウチの宿使ってくんなかったね~~・・・』


って事を言われてたそうです(爆)


ウチの宿ってのは・・・・初めてのSMP九州オフ会で使ったお宿ですけど・・・・(-_-;


どうやら、会長さんは・・・・また遊びに来て欲しかったみたいでした・・・・・(^_^;


知らなかった・・・・(笑)





Posted at 2010/07/28 11:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

絶好調☆(^0^)v

絶好調☆(^0^)v



ここんとこずっと調子悪かったセブンが、やっと調子良くなったので・・・






今朝は我慢できずに早朝3時から山へ!!(^_^;


もちろん、早朝と言うよりは真夜中なのであたりは真っ暗・・・・(爆)




とにかく走りたくて走りたくて、我慢できなかったのです(*^_^*)




かなり調子良く山を走れたので、更に気分も盛り上がり・・・・


朝8時にjuumeiさん宅へおしかけて更に調整手直し・・・・


今日は広めにしてたタペットクリアランスをつめて・・・・点火時期調整にキャブ調整・・・・


そして・・・・ついに・・・・



フロントショックを車高調整式に交換しました☆(^0^)



実は、juumeiさんがとある所から・・・・


廃品となって捨てられる運命だったSPAXのショックサスを・・・・


もらって来てくれてたのです♪  juumeiさん感謝ですm(_ _)m


てか、ショックをくれたやさしいショップの社長さん感謝ですm(_ _)m


『そんな抜けてるショック持って帰ってどうすんの?』って言われたらしいですけど・・・・(爆)


あの~・・・もしもリア用も捨てるときはおしえて下さい・・・・ボソッ(*^.^*)




あ~だこ~だと4時間程度・・・・juumeiさん協力のおかげで作業終了☆_(^▼^*)ゞ




さっそく山へテスト走行!! (ノ´▽`)ノキャッホ~♪



走って見ると・・・・



とにかく絶好調です!!



低速からしっかりトルクあるし、中高速への回転繋がりもスムーズ!!


なにより35度くらいの炎天下でも水温が安定してます♪ヽ(*^▽^*)ノ



そして・・・・廃品のSPAX車高調の具合はと言うと・・・・



めちゃめちゃ良いです!!



v(^▽^)v♪




いままでの走りはなんだったの??ってくらいにハイペースで走ってもぜんぜん安心です☆


ほんと、これまでに無いペースでガンガンいけちゃいます(*^_^*)


まあ、今まで使ってたショックを外して眺めてたら・・・


ロッドが曲がってましたから・・・・(爆)



結局セブンは、怪我のなんたら・・・って感じで今まで以上に調子良くなってくれました♪



いや~~っ・・・・ここまで辛かった・・・・(T_T)



今回の不調では・・・・色々な方々からご協力いただきました。




みなさんありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2010/07/24 13:20:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2010年07月20日 イイね!

良さそうです♪(^0^)

良さそうです♪(^0^)


ここ三ヶ月ほど不調に悩まされてたセブンですが・・・・


キャブ交換とマフラー交換後に試走・・・・


連休の二日間、炎天下のなかの試走でも・・・



オーバーヒートすることなく走れました♪(^0^)


もちろん外気温30度近くですから、渋滞時は電動ファン回りっぱなしでしたけど・・・(^_^;


40km/h程度で走行すれば水温もみるみる下がってくれます。


山をハイペースで走る分にはまったく問題無いし☆


アイドルジェットも今のところ50F9で問題無さそう。



これでやっと走れそうです!!








ただ、今回の不調のハッキリとした原因は・・・・(-_-;


どうやら色々な相乗効果で水温上昇を起こしてしまってたんじゃないかと思っています。


推測ですけど・・・
エキマニのサーモバンテージによる排気温上昇とアフターファイヤーでマフラーサイレンサー内のグラスウールが焼け抜けてきてサイレンサー後部で吹き返しが発生・・・・
そのことで、更にエキマニが加熱・・・・
おかげでヘッドの放熱が悪くなってヘッドの温度上昇・・・・
ヘッドの温度上昇によりA/Fがリーン状態?? 更にヘッドの温度上昇・・・・
キャブもインシュレーターなど目視では問題無さそうでしたが少しはエアを吸ってたかも?
インシュレーターをベークライトへの交換と、キャブ交換で吸気が安定?
最終的にはサーモバンテージを一度取り外しました(^_^;

現在、サーモバンテージは最小限にダイナモとセルモーター付近のみ巻いた状態です。


ちょっとバランスは悪そうですけど、この状態で点火時期やタペット調整を変更しながら様子を見てみます。(^。^)


一番暑い時期の復帰にはなってしまいましたがタイヤも新調したし、これからガンガン走ろう~~☆






Posted at 2010/07/20 12:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2010年07月12日 イイね!

キャブ・マフラー交換

キャブ・マフラー交換
エンジン不調からなかなか抜け出せない状態が続いてます。


今回はキャブ・インシュレーター・マフラーの3点を交換してみました。


正直、もうこれ以上は交換するもの無いんですけど・・・・(-_-;


キャブは、またまたjuumeiさん手持ちのウェーバー40パイを拝借(^_^;


インシュレーターはベークライトのソレックス用をウェーバーに削って合わせて使用しました。









ただ、今回はじめて知ったのは・・・・バーキンとケータってインマニのキャブ間の寸法が違うんですね!


結局、キャブのリンケージを移植して装着しました。


装着後は、すんなりエンジンも始動できて・・・・明らかに以前よりも調子良さそうです♪


そして、マフラーは・・・・以前から使ってたオーバーのカーボンサイレンサーの中身が抜けてきて音もズブズブ状態でしたのをjuumeiさんが見かねて、手持ちのVX-R用のサイレンサーを貸してくれました。







もともとカーボンの方はバイク用ですので、中身は40パイほどしか有りませんでしたが、今回のは50パイです♪


エキマニ集合部とサイレンサーの接合部は、パイプを広げたり繋いだりしたjuumeiさんお手製品☆







見た目は太かったり細かったりしてますけど、今回接合部の内径は全て50パイです。


突合せ溶接部の補強の為に、一部パイプを2重にしてくれてます。


装着後の画像は・・・・







流石、純正のサイレンサー・・・・多少加工はされてるんですけど、違和感無いですね♪(^_^)



その後、大牟田まで用事があったので・・・・そのまま1時間程走って大牟田まで・・・・


とりあえずI/Jを45F9で乗ってみましたが、明らかに薄い・・・・


午後3時頃大牟田でI/Jを50F9に変更してアイドルミクスチャーを調整しようとしてたら・・・・



雨が!!(>_<)



調整する間もなく車に乗り込んで帰宅・・・・


しかし、雨脚はどんどん強くなり・・・・・・結局、自宅到着までの1時間少々・・・・


ずぶ濡れになりながらの走行でした・・・(T_T)


とにかくお天気良い日に、セブンを日干ししてからキャブセッティングですね(^_^;




PS:ボナスレ上げようにも、写真撮る余裕の無い雨でした・・・・トホホ・・・





Posted at 2010/07/12 10:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2010年07月01日 イイね!

今週末こそ・・・

今週末こそ・・・



まだまだセブンはエンジン不調状態から抜け出せないでいます・・・(-_-;


今週末は画像の部品に交換予定です・・・・


あっ! パーツの形状が変だと言う突っ込みはしないで下さい(^_^;


だって・・・・仕方ないんです・・・・


juumeiさんにお願いして受け取ってきてもらったら・・・・


このタイプでしたから♪(^。^)v




おそらく、渡したお方は・・・・違うの知ってて・・・・



ちょこっと削れば使えるから、問題ないでしょ?って事だろうなと・・・・(笑)



でしょ??(爆)




しかし、価格が安かった・・・・価格間違ってないんですか~??



とりあえずこんなもんだろ?って感じで加工してみました。(^_^)



昨年、インシュレーターは交換してました・・・・今回キャブ外してインマニ・キャブ付近を確認して見てもエア吸ってる気配はありませんでしたけど、念のためにベークライトタイプに交換してみます。


そうそう・・・・ついでにキャブも2基とも交換してみます☆




これでも直らないと・・・・・もう、いよいよ怪しい箇所が無いんですけど・・・・・・(T_T)











Posted at 2010/07/01 13:03:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「[整備] #コスモ 燃料ポンプ・ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231720/car/125061/6670738/note.aspx
何シテル?   12/14 13:09
車を使った遊びが好きです(^。^; また、車関係の知人で集まってのバカ話も大好きです♪ 現在の所有車は・・・ ケーターハム スーパーセブン1700クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
45678910
11 121314151617
1819 20212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

気分萎えてるときはロカビリーだな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 09:43:16
切れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 19:09:44
前向き人生!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 18:12:15

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセブン1700クラシック 現在2代目のスーパーセブンです。 97 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
以前、10年間程所有していましたコスモスポーツです。44年式の前期、後期の中間のタイプで ...
その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブンBDR-S 1985年式です。 BDR-Sとしては初期のモデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
名前の由来となったMOTULBEATです。 エンジンはボアアップ、ハイカム、強化バルブス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation