• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

行ってきました、四万十川

行ってきました、四万十川  
 佐田沈下橋です。
 正確には「さだ」と読むそうです。

 写真はかみさんの力作。

 
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2009/07/18 23:39:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 23:59
どうでしたか?
日本最後の清流四万十川!
1級河川で本流にダムの無い日本では珍しい川です。
支流に1つ小さなダムが有り水利権の更新の度に廃止の議論が沸き起こってます!
コメントへの返答
2009年7月19日 8:17
コメントありがとうございます。

なるほど、
「津賀ダム、今度こそ廃止を!」
(・・だったかな)
という看板の意味がわかりました。

あと、本流にも、
「堰堤」があるらしいですね。
写真見る限りダムに見えますが、・・。

高知で感心するのは、
物部川でも鏡川でも、仁淀川でも、
生臭い匂いがしないことです。

県をあげて、きれいです。
2009年7月19日 6:32
日本最後の清流と呼ばれる四万十川に、ぜひ一度は行ってみたいと思っているのですが、機会がなくて、なかなか実現できずにおります。

ところで、沈下橋とは、増水した際に川のなかに埋もれてしまうことを想定して作られた欄干のない橋ということですよね?

以前から非常に興味があったのですが、両脇に欄干が無い状況で橋を走行して、違和感を感じたりしませんか?
コメントへの返答
2009年7月19日 8:21
コメントありがとうございます。

沈下橋とは、
おっしゃるとおりですよね。

何が何でも渡ってやるというのではなく、
「川の神様、天気のよいときだけでええから渡らしてください。」
・・って、カッパのクゥみたいな謙虚さがありませんか。

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation