• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

月の名所は桂浜・・・・

月の名所は桂浜・・・・  

 先程のブログアップ後、
 桂浜行ってきました。


 ライトアップと詩吟の大会は、
 私の方向性とはちょっと違ってましたし、
 けっこうな人出でした。
 無料開放された駐車場は満車寸前。






土佐の高知の はりまや橋で
ぼんさんかんざし買うを見た

・・で、有名な「よさこい節」の2節は、


見ませ見せましょ 裏戸を開けて
月の名所は桂浜


・・・です。裏戸は、もちろん浦戸がかかっています。
(くどい解説ですが、高知市街からは浦戸湾の向こう側が桂浜になります。)

ライトアップで明るい浜
  ・・・でも、暗いとことも残っていて、

「しまった、月焼け止めクリーム塗り忘れた」というくらいの
まばゆい月明かりに、海が照らされて光り、
浜の砂が流れるのを止めている大岩に
波が砕けて光り、・・。

サーチライトに照らされながらも、
人工照明が全くなかったら迫力あるだろうなぁ・・と、
想像力をたくましくして、風を浴びてきた次第です。


やっぱり、月の名所・・・行ってよかった。
よい意味でナーヴァスな気持ちになることができました。

      ハァ・・・・・。(親父のため息なんて誰が聞きたいか!!)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/10/03 21:48:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 8:06
桂浜は、月の名所だったんですね。

恥ずかしながら、知りませんでした(^_^;)

眩いばかりの月明かりが波頭に反射する美しい光景が目に浮かびます♪

桂浜は、夏の昼間に行ったことがあるのですが、その時は晴天でしたが、遠方の海上に台風が接近していたため、5~7メートルはあると思われる巨大な波が打ち寄せました。

さすがは台風中継の名所だなぁ、と妙に感心した記憶があります。
コメントへの返答
2009年10月4日 12:26
コメントありがとうございます。

桂浜、5~7メートルの波ですか・・・・
すごい迫力だったでしょうねぇ。

高知県では、
ここ2年ほど台風が寄ってくれないらしく、
四万十川の清流が
少し濁りはじめているとのこと。
台風にはそんな効果もあったんですね。

今週はやってきそうな気配です。

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation