• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

高知市道路起終点標

高知市道路起終点標  

 この六角柱の石標
 高知市県庁前交差点にあり、


 起終点標というらしいです。






 ここが、

    国道32号線、
    国道33号線、
    国道55号線、
    国道56号線、
    国道194号線、
    国道195号線

      ・・・・・の、始まり、あるいは終わりの点だということですね。

 ちなみに、
 32号線は、香川県の高松市が起点でここが終点。
 33号線は、ここが起点となって愛媛県松山市が終点となります。

 「お江戸日本橋」に近い方が上流となる原則です。


 以上、今日の散歩の成果です。

 他にも「道路元標」というのもあるらしいので、
 次の機会に探しておきますね。




         皆さんの町のどこかにも、あるのではないでしょうか?
ブログ一覧 | in 高知 | クルマ
Posted at 2010/01/24 19:26:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 20:52
起点終点は県庁にあるんっすね~。
初めて見ました。
コメントへの返答
2010年1月25日 8:29
コメントありがとうございます。

正確には電車通りとの交差点ですね。(汗)
実際にご覧になってくだされば・・・

一方、県庁前には、
「道路元標」があるらしいのですが・・・・

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation