• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月22日

STIシフトレバーその後

STIシフトレバーその後 交換してすぐの2〜3日
本気で再交換・・「純正戻し」も考えました

とにかくシフトが重い
クイックどころじゃない
全集中シフトチェンジでした
(流行の言葉少し使ってみました・・えへっ)
一段ごとに構えて力を入れて
ガキンといれる・・

左腕と右腕の太さに差がついたと思います
・・いやいや そうじゃなくて


はたとわかりました
そっかぁ
昔は機械ものには「慣らし運転」ってしてたよな

二週間経ってやはり純正よりは重いですが
ストロークは短くなり
かなりいい感じに変わってきているのです

まだ
4速から5速の時に引っ掛かりがあります
また市街地走行だけなので
ほとんどシフトダウンはしてなくて
ダウン時にはまだまだ重いです
・・というような
いくつかの欠点はありますが
だいぶ「普通に」使えるようになりましたし
クラッチ繋ぐタイミングが変わるくらいの
クイックさも体感できるようになりました

これからはこれでやっていこうと
ようやく決意できました

ただ・・
わたしとしては
純正のシフトレバーが絶妙だという想いは
今でも変わっていませんよ
スバルの設計陣に敬意を表します
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2021/10/22 14:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2021年10月22日 15:16
チョット話がズレちゃいますが。。
今現在のところ車はATで、バイクはMTです。
バイク乗り出してから、久しぶりにシフトチェンジの楽しさと難しさに杞憂しておりました。
それから1年で約1万キロを乗り、コツも掴め断然楽しさ倍増で楽しく乗れてます♪
結局の所、「やっぱり、【純正】が一番!」と言う所へ落ち着きますね。
次は、車もMTかなぁ…、と思う日々。
長文失礼しました。。。
コメントへの返答
2021年10月22日 15:57
コメントありがとうございます

クルマってマニュアルであるだけですっごく楽しくなりますね

電気自動車にはシフト自体が不要ですからMT乗れるのも今のうちですよ!

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation