• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

諏訪内晶子さん

諏訪内晶子さん 

 19日の夜は
 サントリーホール
 招待演奏会に招かれるとは
 たいへん名誉なことでした
 (ただしオマケとしてですが・・)




 諏訪内晶子さんの
 メンデルスゾーン・ヴァイオリンコンチェルト

 実は数年前にも同曲を聴かせていただき
 繊細で美しい表現にびっくりしたものでした

 今回は
 至近距離だったこともありますが
 さらに迫力を増していて
 素晴らしい・・としか言えない演奏でした


 メインの曲は
 マーラーの交響曲第一番「巨人」でした
 自意識過剰の「巨人」である青年が
 絶望の淵から立ち上がってくる表現が素晴らしくて
 とても励まされた次第です

 みなさんに聞いてもらいたくて
 思わず書いてしまいました
 ご報告までです
Posted at 2014/03/20 09:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月23日 イイね!

今年も出演します

今年も出演します 

 毎年墨田区が行っている

 国技館5000人の第九コンサート

 2014年2月23日14時00分からです





今年は第30回!
ずいぶん長くやっているんですね


わたしは今年も出演することに・・

昨日は久しぶりに休日の土曜日
リハーサルに出かけました

では本番の日
気合いを入れて行ってきます!



  写真は休憩中のショットです
  練習中や本番中は撮影禁止ですので・・
Posted at 2014/02/23 07:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月25日 イイね!

今年も行ってきました

今年も行ってきました 

 ラフマニノフ…
 本当に定着してきたようです

 今年もカテドラルに行きました
Posted at 2013/11/06 21:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ
2013年02月23日 イイね!

今年も来ました国技館

今年も来ました国技館 

 本日午後リハーサル








 明日は


 第29回国技館5000人の第九コンサート


                                      です






 今回は後ろの方で歌います

 毎度クルマネタでなくすみません
Posted at 2013/02/23 18:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月06日 イイね!

5日夜のモスクワ・フィルハーモニー交響楽団

5日夜のモスクワ・フィルハーモニー交響楽団 

 音楽ネタですみません


 すごい演奏会でした
 住吉の「ティアラこうとう大ホール」です




 新進気鋭のニキータ・ポリソグレブスキーの
 チャイコン(チャイコフスキーのバイオリン協奏曲)!

 ちょっと音程が天満敦子さんなのですが
 それでいいじゃありませんか
 すごい表現力で感動しました

 それにオーケストラの迫力
 冷凍庫から直接音を出しているような金管や木管
 負けずに張り合う弦楽群
 彼我の差は歴史の差なのだろうなと思います

 メインはショスタコーヴィチの第5番交響曲でした
 このところ革命への皮肉が込められた曲だと言われていますが
 表現されている内容の微妙さはさておき
 音響的な迫力に圧倒されました



 日本の聴衆が
 こうした文化を支えられるように成長するといいのですが・・




Posted at 2012/12/06 00:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation