• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

またまた、空港ラウンジ・・

またまた、空港ラウンジ・・ 


 津波、心配だけで終わりそう?

            ・・・だといいんだけど。




 
 木曜日から、首都圏に来ていました。
 今回のスケジュールはひどくて、
 夜までびっしり。

 土日も休み無しの代休無しです。


 風邪気味になりながら、
 結局、ようやくほっとしたのは空港ラウンジ。

 ここも、利用者が多くなってしまって、混んでます。




 白シャチには触れさえしませんでした。あ~ぁ・・・・
Posted at 2010/02/28 17:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 対人関係 | 日記
2009年10月12日 イイね!

感情的なやりとりになったとしても・・・・

感情的なやりとりになったとしても・・・・ 
 私も、いろんな「人の集まり」に属していますが、

 最近、ある集団でのこと、・・・・
 中の二人が感情的なやりとりになってしまいました。
 (普通にけんかとも言う。)







 冷静になって話し合えよ・・・・は、周囲の常套句ですが、
 それを聞きながら、ちょっと考えました。

 感情的な判断をしてしまった場合、
 損得では、損することがほとんどです。
 その場では怒った勢いで特をしても、長期的には損ばかり。

 でも、評価軸を「快不快」に変えてみると、
 感情的な判断に従って、長期的に不快になることはほとんどない気がします。

 人間って、感情も含めて人間なのだから、
 ちょっと待って感情が治まるのを待つ・・で、治まる感情ならおさめていいでしょうが、
 そうでないくらい深い場合、感情が満足する方向に判断しても、
 それはそれで、長い人生、幸せに暮らせるかも知れません。


 (写真は、記事と直接関係ありませんが、
     普段、エモーショナルなものを包んみ込んで生きてるなぁと・・包まれた車を・・。)


Posted at 2009/10/12 10:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 対人関係 | 日記
2009年09月18日 イイね!

言葉と人間

言葉と人間 


 「人間にとって他人は言葉なんだよね。」
 ・・って、教えてくれた方があります。
 「けっこうそうでしょ・・」って。





 確かに、よほど恋人とか親子でもない限り、
 身体感覚として他人をとらえることはありません。


 振り返ると「あいつはこういう人間だ。」などと、
 決めつけてつきあっている自分に気付きます。


 逆に、単なる言葉だから、「テロとの戦い」などと言って、
 実際に人が死んでも平気になれるんだろうな。


 私は、言葉だけにされたくはありません。生身の人間。


 ・・でも、言葉にすごく揺り動かされるし、
 自分自身もけっこう言葉かも・・って、振り返って内省しました。


 家族の絆とかっていうけど、身体感覚とか、そういうことなんだろうな・・。


Posted at 2009/09/18 22:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 対人関係 | 日記
2009年09月10日 イイね!

佐高信さん・・

佐高信さん・・ 
 「週刊金曜日」の読者です。
 ・・なんていうと、サヨク系?と思われるかも。

 大メディアが隠してしまう事実を書いてくれるので、
 みなさんにもお勧めしたい雑誌の一つです。
 ずっと読んでおります。




 でも、・・
 その週刊金曜日の佐高信さん、
 64歳にして「恋をしている」という告白を編集後記に載せていました。

 あの「いかつい」おじさんが?・・と、笑ってしまったあと、
 人間として生きていて、正直な気持ちがうらやましくも思いました。

 恋愛って、対話(ボディコミュニケーションも含めてね)だと思います。
 私もすてきな対話がしたいなぁ。


 (写真は、四万十川にかかる赤鉄橋を見つめてもの想う白フグです。)
Posted at 2009/09/10 08:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 対人関係 | 日記
2009年06月24日 イイね!

職場で「なるほどな」と・・

職場で「なるほどな」と・・ 
 今日職場で、、
 エアプチ入り封筒があったので、
 CDを送付するのにちょうどいいと、
 棚から取ってもっていたところ、


 「おつぼねさま」から叱責の声が・・。



 「その封筒は、用途が決まっているので持って行くときは断ってください。」

 「だからといってあんたのじゃないだろう!」
     ・・なんて言えば、どんな復讐があるかわからない。

 消耗品として買ってあるものだし、断り書きがあるわけじゃなし、・・。
 だいたい、いつから許可制になったのだろう、
 ・・などと、心でぼやきながら思ったこと。

 世の中こうして、上手に利権化して行く人がいるんだなぁ。



Posted at 2009/06/24 16:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 対人関係 | ビジネス/学習

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation