• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

強面の高価格車

この頃の高価格車
みんなハロウィンの妖怪みたいな顔してて
聖人が帰ってくる11月1日以降
公道走行してはいけないと思う
Posted at 2019/11/02 19:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会問題 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

本日は「認知症カフェ」開催

本日は「認知症カフェ」開催今日はいい天気
私は仕事です
ドライブの皆さんよい1日を!

午後に写真の「認知症カフェ」やります
認知症やその予防に関する相談に応じますよ!
Posted at 2018/11/11 10:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 暮らし/家族
2017年11月14日 イイね!

デミオ急浮上

デミオ急浮上うちの「じむに」の後継探し
トゥインゴとiミーヴとで
検討していましたが難航中

世界のパワーバランスから
電気自動車の時代が一気に来るような
情勢というか「論調」になってきていますが
揺り戻しもあったり
先の見通しはまだまだだと思っています

「iミーヴ」はセールスが勧めませんでした
やはり過渡期のクルマなのでしょう
パッケージングは最高なのですがね

でも
実はトゥインゴ
欠点にも気づいていたのです
初代のような設計の突き詰め感がなく
フロアがやたら高いのでした
そう
電気自動車化を視野に
床下に電池スペースを確保しているのです

で先日、
乗ってみるだけ乗ってみるかと
デミオの試乗に行きました

いいんだなこれが
・・っていうか
うちのコドライバーが気に入ってしまったのです
運転しやすさが違う
しかも「ガソリンよりディーゼルの方が乗り心地がいい」と
(すごい評論家です!)

たしかにデミオのディーゼルすごいです
本当に完成された技術・・・・・

そおかぁ
「先進」を追うのではなく
逆に最後の化石燃料車として
社会的に葬られるときまで
大切に大切に乗ってやろうかぁ

じいちゃんは
こんなものに乗っていたんだよぉ
なんてね(笑)

心底悩み中!





Posted at 2017/11/14 20:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会問題 | クルマ
2017年09月09日 イイね!

一気に来たか内燃機関の終焉

一気に来たか内燃機関の終焉ハイブリッドのアメリカ
ディーゼルのヨーロッパ
といった図式で考えておりました

ハイブリッドは
電池交換という隠れた経費がかさむので
いずれ消滅すると感じ
ディーゼルを応援してきていました


再生可能な方法で発電し
電気でクルマを動かすという考え方は
素晴らしいと思います
・・が
重くて耐久性がなくて容量の小さい電池が
飛躍的に改善されない限り来ないかと・・

しかし
その電気自動車が
ここにきて一気に次世代最有力となったわけです

おにたの家ではソーラーパネルを張って
晴れた昼間は電気を売っています
大規模な発電所から効率悪く送電するのではなく
再生可能な方法で小さく発電する時代がくれば
電気自動車は「あり」と理性では考えられます

・・・・・

さびしいことです

SUツインキャブで回したL20の重厚感
RD28の重鈍ながら息の長い伸び
2T-Gの豪快さ
V-TECの快音・・
そうそう13Bなんていうのもあったあった

もちろん名作EZ30の滑らかさ!

そして
忘れてならないのは
最適なパワーを路面に伝えるための
ミッション・・

機械を操る楽しみに満ちた
内燃機関の自動車が
「そんな時代もあったねぇ」
と言われることになっていくわけです

さて
マツダが少しばかり逆襲を試みていますね
見守りたいと思っています
Posted at 2017/09/09 10:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会問題 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

英語では同じ単語

英語では同じ単語オバマ大統領の広島での演説
「核廃絶」と訳された「核」の単語は

nuclear
(ヌークリアとかニュークレアみたいな読みでしょうか)
当日15時追記:上記2行訂正です
atomic
(アトミックでした・・何という勘違いを!!)以上追記終




英語だと「核」と「原子力」の言葉の違いはありません
上記で両方指しています
核兵器だけのことではなく原子力全般です

大統領演説の意図・・
日本語訳だとぼやけてしまいますが
核兵器だけのことではなく
原子力全体から抜け出そう
というものだったとネット上で読み
本当にそうなってほしいなぁと
願いを新たにいたしました

写真は蝦夷富士をバックにした白シャチ
北海道の記念写真の一枚です
Posted at 2016/05/29 07:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation