• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

ようやく金曜夜の官邸前の報道が

ようやく金曜夜の官邸前の報道が 

 読売にも小さくですが載りました

 テレビのNHKは、相も変わらず無報道






 現地では 交通規制が敷かれていて
 警官がそちらに行かないように誘導しています
 初めて来たような普通の人だと官邸に近づけないと思います

 千代田線は国会議事堂前駅に着く前から
 「本日の国会議事堂前駅はたいへん混雑しております」
 と車内放送

 官邸側の改札の外は人でいっぱいでした



 写真は警察が「そちらに渡るな」と放送する中
 交渉して通り抜けた人たちです


 いろいろと感じるところはありました
 怒りに変わらないようにしなければと思うと同時に
 連絡を取り合って賢く進める方法も考えたいと思います
Posted at 2012/07/07 07:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2012年02月05日 イイね!

電気代、やっぱりあやしい

東京電力の値上げうんぬんの話、

問題は以下の方式だという結論に達しました


    電力会社の電気料金は、電気事業法という法律にのっとって
    「総括原価方式」で決めることになっているそうです。
    これは、平たく言って「売上が減っても利益は確保していい」ということで
    「利益を確保するために値上げしていい」ということでもあります。



さて、
知人に勧められてちょっと調べてみました。

「平成23年度数表で見る東京電力」という
アクロバットリーダーの資料があり、
東京電力自身が出しているものです。



それで見ると、

確かに2011年度は2010年度と比べると燃料は多く使っています。
でも2007、2008年度は2011年度よりずっと多く使っているのです。
2007の重油6718千kl、原油3298千kl、
これに対し2011(9ヶ月実績から推定)は重油5000千kl、原油2000千klです。

明らかに2007と比べると燃料数量は少なく、
しかも、円高になっています。
2007の為替レートは114円で計算されているのです。
2010は86円だから、2011は80円を切ってるのではないでしょうか。

どのような計算をすれば17%もの値上げをいえるのでしょうか。


本当は、
「社会全体の節電の結果、売り上げが減ったので」
というのが値上げの理由ではないでしょうか。
「燃料費がかかったから」などという理由付けは、
上記の通りうそです。



まして原発をとめたからというのは・・一体何なのでしょうか。

また、私のような素人でもわかることを、
なぜマスコミは言わないのでしょうか。
Posted at 2012/02/05 13:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2011年11月01日 イイね!

中吊りによると「焼太り」だとか

中吊りによると「焼太り」だとか 
 千葉県松戸市のほぼ中央に、
 21世紀の森と広場はあります。


 ホットスポットにはおあつらえ向きな、
 窪地&芝地・・・。


 いつも通勤途上に通るのですが、
 ある日芝が全部はがされていました。




 徒歩で通る機会があり、証拠写真的に1枚。




   昨夜は、銀座で飲んだのですが、
   電車の中吊り広告を見ていたら、
   除洗作業が利権化していて、
   原子力ムラが焼け太りしている・・と。

   まあ、内容を読みもしていないので、
   これに意見は言いませんがね。


 職場まで6kmちょうどです。
 毎日車で通う道を歩くと、
 いろんな発見がありました。
Posted at 2011/11/01 12:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2011年09月25日 イイね!

明日(26日・月曜日)の朝・・・

明日(26日・月曜日)の朝・・・ 

 お時間のある方は、
 NHKの「おはよう日本」をご覧いただければ。


 この写真(ぼかし処理済)、私の職場の隣です。
 ある意味「低レベル放射性廃棄物」にあたるものが、
 集められるようになってきています。



 しばらくブログ休んだのも、このことで重くなっていたためです。




 明日の朝は、
 放送局が生中継をするらしいとの情報が入りました。
 しかたないので、野次馬でもしようかと・・・。



 最近、暗い話題、車に関係ない話題ばかりですみません。


 そうだ!
 車から見た明るいあおぞらの写真でも・・・




Posted at 2011/09/25 19:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2011年09月14日 イイね!

もっともだなぁと思った新聞の投稿

もっともだなぁと思った新聞の投稿 

 昨日の新聞、
 今朝コピーをとりました。

 鉢呂吉雄氏の経産相辞任事件・・・







 写真をクリックすると読めると思います。

    鉢呂氏への非難は的外れであり、
    「死の町」を生み出した者への責任追及こそが、
    メディアのなすべきことだというのです。


 この投稿者の言うとおりだと思い、
 ブログで広めようと思いました。


 メディアが本当にすべきことは、
 生きていた町を「死の町」同然にしてしまった責任の追及・・・
 マスメディアの構成者のうち誰がそれを言っているでしょうか。

 そして、
 原発を推進してきた官僚、長く保守系だった政治家たち
 チェックすべきでありながら真反対をしてきた保安院、委員会、
 何事も起こっていないかのように、
 これまで通りのあり方を続けています。

 東電に至っては、原発がやれないなら値上げだと言わんばかり!


 こうして書いていると、改めて、怒りが湧いてきましたが、
 感情的にではなくて「ソリューション」を考えると、
 許していては解決に向かわないということです。
 



 日本の未来のために、・・・と、考え続けているのですが。
Posted at 2011/09/14 13:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation