• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

いつも、あんまり車のブログじゃなくて・・・

いつも、あんまり車のブログじゃなくて・・・ 

 先日、とある傾聴ボランティア養成講座で、
 高齢者に関するお話しをしました。

 そのあとで気付いたんですが・・・





結核が死因トップの時代から、
今、ガンが死因トップの時代に代わっています。
平均寿命(正確には余命かな)が、
ざっと言って50年から80年に伸びました。

さらに今後、老衰がトップになったら・・・と考えたのです。



気付いたのは、
社会っていうものが、
病死を前提として成り立ってたってことです。



昭和初期までの人々、
「おばあちゃん」も70歳なんてことは珍しくて、
大人は40歳にもなれば最年長者として
一家を背負って立っていたと思います。



今は、60歳になっても「息子」や「娘」です。



社会の方は、
一方では、いまだに50歳定年を引きずって、
大会社では子会社に出向したりしていながら、

もう一方では、上がなかなかどきませんから、
成人しても経済的に独立・・ということが困難です。


平均寿命が長くなったことに、
社会のありようが対応していません。



このまま医療の技術だけが突出して進歩し、
ともあれ命だけは長くなると、
どういうことが起こるのか・・・です。

たとえば100歳が平均寿命・・・って、
それで社会全体がどうなるのか想像できません。

社会の構造が変わる必要がありそうですよね。
ただし、いわゆる「構造改革」とは真逆の方向と思いますがね。



車のブログらしく、少し話題にすると。

交通事故死は、
警察の統計では少な目ですが、
国の統計だと2.5%くらいになります。
けっこう事故で死ぬ確率も高いかと思っております。
Posted at 2011/12/22 11:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18192021 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation