• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

千住真理子さん

千住真理子さん14日は松戸でチャリティコンサートに行きました
東北大震災の復興支援が主眼で
西日本の水害についても別のカンパがありました

出演した千住真理子さんは
バイオリンの美しい音で知られていて
低音から高音までたいへん豊かで
しかも澄んだ音を出されます


しかし
この日の演奏はそれだけではありませんでした

コンサートの前の薄暗いステージ
「拍手をせず黙祷してほしい」と肉声で説明され
暗いままG線上のアリアを弾いてくださいました
聴衆全員が黙祷してその後コンサートが始まります

そこに込められた深い祈りに圧倒されました
美音家といいますが音色が美しいだけでなく
表現が深いのです

プログラムの中に
「ヴィダーリのシャコンヌ」があって
(知らない曲でしたが)
その曲にも深い祈りが込められていることが
ひしひしと伝わってきました

後半の
千住明さん(お兄ちゃん)とのトークと
明さんの作編曲も楽しかったのですが
それよりも何よりも上記2曲です

本当にすごいコンサートでした
Posted at 2018/07/15 09:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽文化 | 音楽/映画/テレビ
2018年07月13日 イイね!

カー用品のお店・・その存在理由

カー用品のお店・・その存在理由先日交換したバッテリー
実は2月の点検時に
「電圧落ちてますが交換しますか?」と
言われていたのでした

とっさに「あと半年もたせましょう」と
応答したのですが
Dでの交換だと性能ランク100にならないような
気がしていたのでした


新車購入時の純正は性能ランク55でしたが
3年半でDにて確か85に変更
さらに3年半で100に上げておりました

そして5年弱経過で
今回の100D23Lです

今はアイドリングストップ車用の
性能ランク115なんていうのも
出ているのですが
まあ100あればと・・

交換して
朝のクランキング時間が短くなり
オーディオの音が
「気のせいか」という程度よくなりました

わたしが性能ランクにこだわるのは
若い頃京都から旭川に引っ越して
バッテリーを40から90に交換
厳寒時にもセル一発の記憶があるからです
関東ではあまりわからなかったりもするのですがね


さて表題の
何故
ネット通販に比べ1諭吉以上出費がかさむ
「ショップ購入」としたかについて
述べてみましょう

値段だけを見たら
差額で2回飲みに行けます

自分で交換してトラブルがいやだったこと
時間が空いたときにさっと交換できること
・・まあそういったこともあるのですが

沼南のカー用品店
BOXER6の思い出の店です

最近とみに閑散としています

クルマ好きがなんとなく集まってしゃべる場所
ぼくらの広場が斜陽化してなくなってしまったら
さびしいことだと思うのです

そのためのカンパにしては
高すぎるでしょうか

(写真は記事とは関係ありませんが先日のキリ番でした)
Posted at 2018/07/13 14:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | こだわり | 日記

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation