• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

percy1897の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

エアコン エバポレーター簡易洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、エアコンコンデンサーを軽く洗浄し、一週間、



エバポレーターのことばっかり考えていました。



ネットでいろいろ見てザックジャパンのムースの洗浄剤を購入
2
取説です
3
エアコンフィルターを外し、規定のエアコン設定にしたらこのブロアに向けて噴射するわけです
4
グローブボックスを外してちょうど助手席の足元右側のパネルを外せたので外してみました


今回の作業に関係ないのですが、ここにエバポレーターがあるのかな?って思っただけで写真を撮りました。謎
5
洗浄液がかかってもいいようにペーパーウエスをこのように置きました


エアコンフィルター設置箇所の横に配電盤みたいなものがあったのでペーパーウエスを。
6
エアコンフィルターも新しいものに交換しました

こちらが古いフィルターの裏面
7
そして、表面。


前回交換が3月でしたのでそんなに時間はたってませんが綺麗ではありません


はじめてのエバポレーター洗浄なのでフィルターも交換しようと思いました
8
新しいフィルターはBOSCHです


エバポレーター洗浄剤を初めて使用してみたわけですけども、効果はあるのかな?って感じです


ドレンホースの水滴を見ていないので汚れがどこまで取れているかわかりませんが、エアコンの様子は確かに変わったように感じます


今回使用した洗浄剤はネットで見たら二回分ぐらい使えるものらしいですが、説明書通りに3分噴射したら全部使いきってしまいました


なので、その分換気も倍やった方がいいのかもしれません

なぜそう思うかと言うと、エバポレーターを冷たくしてその冷えた時に出る水で汚れを排水するんでしょうけど、施工直後よりも1時間後の方がめちゃくちゃ冷気が出ています←※施工から1時間経過した車内で投稿している

ドライ感が増してる感じですね


アイドリングでとても冷えています


長年乗ってる車、もしくは、そんなに乗ってない車でも掃除する意味でこういった定期的な洗浄は長い目で見たら大事なことだと思いました✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

percy1897です。よろしくお願いします。 洗車大好きです(´-`).。oO
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELLSTAR CSD-560FH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 17:05:46
オーナメントプレート リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 13:58:35
車内スッキリ?お勧め施工術!(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 18:04:55

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスに乗っています。 改造等はしてませんが、使いやすくしていきたいと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation