• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

percy1897の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年7月11日

ラジエターファンモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
梅雨明けが発表される前後でしょうか


急に猛烈な暑さに見舞われた6月下旬から7月頭、日中40℃近くあったでしょうか

走行しても何しても車のエアコンから熱気しか出ないという今まであったことがないことが起きました


まぁ、その原因は後々、コンプレッサー不良によることだったんですが、恐らくこの排熱ファンもちゃんと機能していなかったと思います。

なぜなら、ラジエターとエアコンコンデンサーの排熱ファンモーターの軸がグラグラということでファンモーターの交換してもらいました。

たまにファンがガタガタしてる時があったのですが、回転している状態で自分では気づけませんでしたが、7月に入りガタガタがひどく多い日があり電装屋さんに見てもらったら、軸がグラグラしているとのことでした。


どのくらいかはわかりませんが、エンジンがオーバーヒート気味?だったかもしれません


交換後、走り出しが軽やかなのと、アイドリングがやっぱり安定しているというか、オーリスのエンジンは静かでした✨


エアコンも夕方から夜間のアイドリング中や気温が30℃以下の時はまあまあ冷えるかな?って状態でした。


ですが、電装屋さんに見てもらうとコンプレッサーが弱っているとのことでした。


エンジンも熱く、エアコンもそこまで効かないというダブルパンチは


なかなかの攻撃力です✨


しかし、そこをちゃんと直すとめちゃくちゃ快適な移動を楽しめるということ



今、涼しい車内で噛み締めています。


続。



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

percy1897です。よろしくお願いします。 洗車大好きです(´-`).。oO
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELLSTAR CSD-560FH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 17:05:46
オーナメントプレート リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 13:58:35
車内スッキリ?お勧め施工術!(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 18:04:55

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスに乗っています。 改造等はしてませんが、使いやすくしていきたいと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation