• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北のクーパー!のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

手組み断念!からの~(^o^)

手組み断念!からの~(^o^)ヤフオクで購入したホイールが届いた。

クリアはげはあるけど綺麗な状態だったの。
さらに、ノギスでホールサイズを測ってみると15ミリある!
やはり14M対応のホイールだったので一安心。

で、タイヤをどうするか悩んだあげく。
せっかく北九州なので、オートウェイに直接受け取りで購入してみた。
事前に電話しろとのことだったので、電話したらもう予約って事になった。
サイトからの注文じゃ無いのでポイントは付かないのかな?
まぁそんなに頻繁に買う物じゃないしいいんだけど・・・
でもセレナも5年ほどたつからそろそろ交換かなぁ。ローテーションサボったんでちょっと前後で減り方偏ってるけど。


梅雨らしい雨の土曜日セレナは仕事に持って行かれたんでMINIで受け取りに。
ATR SPORTSにしようと思ってたけど、在庫が少ないというのでPINSOにした。
どっちもパターンはそっくりで違いがよく分からない。名前だけ?
いっぱいいっぱいだけど何とかタイヤも積めて、帰ってきたら雨がさらに強くなったので和室にタイヤとホイールを運び込み手組み開始。
が、なんとなくこのタイヤ堅いよね。めっちゃ堅いよね。こんなん組めるのか?
と頭の隅で思っていたのが現実に。
全然入ってくれない・・・
今まで14インチ~16インチの10本以上手組みしてきたけど、全然堅くて歯が立たない。
入れる方の反対のビートが落ちてくれないので、入るわけが無く、無理したらビチッと言ういやな音がしてもうあきらめた。
息子も手伝わせて3時間近く格闘したけどお手上げ。
最後はタイヤレバーが勢いよく弾かれて、ホイールの一部を削ってしまった(T_T)

オートウェイのタイヤピットってので近所のお店を探してすぐに予約を入れて本日交換に行ってきた。

結果は写真の通り綺麗にタイヤワックスまでかけて交換してくれた。



ついでに初めて下回りも見せて貰った。
距離走ってるから、もっとさびがいろいろ出てるかと思ったけど意外に綺麗だった。

デザイン的にキャリパーとかが目立つから、なんちゃってカバー付けようかな。

そうそうセンターキャップは工作中。

Posted at 2017/06/25 15:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパーS | クルマ
2017年06月17日 イイね!

メモ代わり

もう夏だというのに未だにスタッドレスタイヤというのもどうかと。
さらには雨の日結構滑るんだよね。

で、15日にタイヤとホイールの中古セットをヤフオクで落札して、速攻で手続き済ませて届くのを楽しみにしてたら、出品したサイズを間違っていたそうで、前後違うサイズのセットだけどいる?
ってメールが来たけどMINIでそんな人居ないでしょう?!
だから速攻キャンセルして、代金の返金があった。
ショップだったので適当なのが無いか聞いてみたけど結局無いのですいませんって。
BMWを中心に扱っているメーカーの意外と気に入っていたので残念。





そして翌日めぼしいのを発見したので入札。午前中に落札。
今回はホイールのみ。買ったホイールは、

MONO7 EXCEED - SPORT TECHNIC
17inch-7J
PCD100 4穴
ハブ径73.1
オフセット+48



12Mか14Mか不明・・・
ボルトが入らなかったら穴を広げよう。
そしてハブリングが必要になるかな。

ところで最近はインセットって書いているのを良く見るけど、中心から外側にホイールが出ているのがオフセットで中に入り込んでるのがインセットって言うのかと思ったけど違うのかな?
プラス(+)とマイナス(-)で表記するだけで、インセットもオフセットも変わらない?


さてタイヤはどうするか?
Posted at 2017/06/17 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパーS | 日記
2016年09月12日 イイね!

納車

9月8日にミニクーパーSの準備できましたとメールが入っていた。
その時は出張で別府のちょっと洒落た焼き鳥屋さんのカウンターにいたんだけど、メールを見て一人にやにやしてしまった。
会社の人には全く買い換えることは言ってないので変に思ったかも。

9月の10日。大安だったので、洗濯が終わってからアルトと取り替えっこしに車屋さんに行ってきた。
博多から久留米まで下道を通ったら渋滞が多く2時間近く掛かってしまったけど、アルトと最後のランデブー(古)なので感慨深く、長い時間も気にならなかった。
けど、良く晴れたこの日はエアコン壊れたアルトは暑く、渋滞では汗が止まらなかった。

午前中の早い時間に行きますと返信していたのに、着いたのは11時を回っていたけどもう準備できてるってことだからいいでしょう。
途中で残金をコンビニで下ろして持って行き、さっさと手続きを済ました。

車は絶好調ですよ。との事。
まぁちょっと怪しい車屋さんだし、外車は苦手っぽい事を言っていたので話半分で聞いてバイバイした。

早速自宅の北九州まで80キロ近くをまた下道で走ってみた。
実はこの日初めて乗った。ナンバーなしだったので試乗が出来なかったので仕方がない。
ミニクーパーはシートもハンドルもポジションはいろいろ調整が出来る方だと思うので、無理に体を合わせる必要もなく、乗ることで乗りやすいポジションを探していく。
アルトはシートの前後と背の角度しか変えられなかったんだから、ミニのがいいドラポジが見つかるはず。

ただ久々の外車はやはりウィンカーとワイパーをどうしても間違える。もぅ慣れしかない。

気になることは走っていていくつかあった。
リアの方からのゴトゴト音。車屋も言っていたけど、気になるほどではないですよって。
イヤイヤ、かなりの音ですよ。一度ジャッキアップして見ないと。

それから警告灯・・・
エンジンの警告灯が絶えず付いてる。
現状販売だから仕方ないけど、どんな症状があるか伝えてほしかったなぁ。
もうでも後の祭りだから、何とかしよう。

・・・長くなったからこの辺にしておこ。
Posted at 2016/09/12 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパーS | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE おしゃれな色のステッカーでモディファイしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/231818/car/3045996/8250705/note.aspx
何シテル?   06/01 15:41
北 のクーパーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド STEPWGN Hybrid (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
結婚して4台目の自家用車です。 約4年落ちを購入しました。 これから思い出を作っていき ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MINIから入れ替えのN-ONEです。 ホンダ車は初めて。 いい加減な車屋で、納車整備も ...
ランチア その他 ランチア その他
アウトビアンキY10 1.3GTie だったと思うけど。 もうその頃の資料は無くしてしま ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年の夏。アルトワークスがエアコン故障で暑い夏に耐えられず乗り換え。 久留米のイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation