• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北のクーパー!のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

スタッドレスの準備

昨日は全国的に寒い日だったらしい。
先月末から現場作業をしているので、外の仕事は寒い寒い。
けど昨日は午後から日差しがあって以外と寒くなかったよ。

先日ヤフオクにて購入したアルト用のスタッドレスタイヤ(のみ)が届いたので、
スリップサインが出ていた古いスタッドレスを外さなくてはいけません。
手組み道具一式はグランビアのタイヤを手組みするときに購入してあったんだけど、ボート落としだけはとても手間が掛かってた。
壁の隙間にジャッキを横置きしてタイヤを挟んでみたり、ガードレールの隙間にジャッキを置いてみたりと。
そして今回ひらめきました。
会社には4tユニック車があるんです。

※ユニックは車載型クレーンの一般名称ではなく、古河ユニック(株)の会社名及び製品名です。でもユニックと言えばみんな同じものを想像しますね。

ユニックを使うときは必ずアウトリガーを出します。アウトリガーは、クレーンを使うときに車体を安定させる為に突っ張る脚みたいなものですが、車体を持ち上げるほど強いものです。
でもって、このアウトリガーは自由に上下するのでこの下にタイヤを置いて、タイヤを挟み込むと簡単にビート落としができました。

ビートは簡単に落ちたけど、とても古いタイヤだったので鉄チンホイールは錆びているしタイヤは劣化してカスがいっぱいで、硬化してきていたので外すのはちょっと大変だった。
でも以前に比べたらとってもらくちん。
ついでにホイールも錆が出て見た目が悪いので錆落として、綺麗に色を塗ってあげることにしよう!
Posted at 2013/12/13 09:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年10月11日 イイね!

穴が・・・

穴が・・・夏が過ぎて、窓を開けて走るようになったら何となく昔聞いた嫌~な音が聞こえてきました。

アルトワークスには柿本のマフラーを付けているんですが、それもヤフオクにて落札購入してすぐにマフラーの太鼓付け根が錆びて隙間ができ穴があいて排気漏れの音がしていたんです。
まぁ走るのに問題ないからいいやって思ってたけど、だんだん裂け目は大きくなり音も大きく・・・

しかたなく、ガンガムを詰めてみたりしたけど、1ヶ月もすれば外れての繰り返しだったんで、今度は初めての溶接機を購入。

100vの交流式だったんでマフラー修理には容量も少なくちょうど良かったんだけど、溶接が上向きでするのはとっても難しいと知らずに・・・

とうぜん塞ぐことは出来ず、穴は広がっただけ (;.;)

そしてヤフオクで確か1万円くらいで落札した柿本を付けました。
まぁこれもなぜかエンドパイプというかカッター部がφ150というとんでもない太さだったんで、アウター部を切り落として現在はφ80程度になってます。

まぁそんな経緯で昔さんざん聞いた嫌な音がまたしてきたので、車の下を覗いてみたら案の定付け根部から穴があいてました・・・



今回は早めに対処が必要ですね。
Posted at 2013/10/11 15:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年09月01日 イイね!

キリ番というのか?

先日、会社の帰りにアルトワークスが133333kmになった。

Posted at 2013/09/01 21:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年07月21日 イイね!

オイル交換と冷却水交換

アルトのオイルとフィルターを交換した。
フィルターはいつもはウォータープライヤーで無理やり回して外すんだけど、会社で作業したんだけど見つからなくって、かなり手こずった。
ついでにもう何年も交換していなかった冷却水も交換した。蝶ねじがとても回しにくいからイヤ


Posted at 2013/07/21 09:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月03日 イイね!

切れてました。

今年はアルトの車検なのは分かってて、

もうすぐ車検なので持って行くとき連絡します。

と友達に連絡したきり、気がついたら6月末で車検切れちゃいまして、
慌てて7月1日に友達のお店に持ち込みました。
そこで色々判明。

左フロントロアアームのブーツが切れている。
右フロントロアアームはガタがひどく要交換。
左リアブレーキのオイル漏れ。

他にも小さいのが有ったけど、お金がかかるのが上記3つ。
で、ブーツは部品代も安いので、リアブレーキオーバーホールとパッキン等交換は面倒なのでお願いして、ロアアーム交換はたいした作業じゃないけど工賃込みで18000円もかかるという事なので、いったん車を返して貰い自分で交換しました。

パーツ代 送料無料の4899円(さらにポイントで購入したので痛みは少なし)

作業は7月2日にパーツも届いたので、昼休みの1時間以内に完了しました。
大雨の中、蒸し暑い倉庫で作業したので雨当たるよりひどいんじゃないかと言うほど汗かきましたが・・・

交換工賃 0円

とりあえず13000円程浮きました。

でも友達のお店で融通聞かせて貰ったからできたわざ。
友達には悪いことしたなぁとちょっと反省。
Posted at 2013/07/05 00:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE おしゃれな色のステッカーでモディファイしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/231818/car/3045996/8250705/note.aspx
何シテル?   06/01 15:41
北 のクーパーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド STEPWGN Hybrid (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
結婚して4台目の自家用車です。 約4年落ちを購入しました。 これから思い出を作っていき ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MINIから入れ替えのN-ONEです。 ホンダ車は初めて。 いい加減な車屋で、納車整備も ...
ランチア その他 ランチア その他
アウトビアンキY10 1.3GTie だったと思うけど。 もうその頃の資料は無くしてしま ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年の夏。アルトワークスがエアコン故障で暑い夏に耐えられず乗り換え。 久留米のイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation