• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tazyの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2006年10月9日

VISION ローポジションシートレール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
膝がハンドル下に当たるのが気になっていたので、ローポジシートレールを導入。

2
これまではこんな感じ。
(目線)
3
足下はこんな感じ
4
取り付けは簡単。
だったんだが、シートベルトのハーネスを外し忘れたままシート撤去したら、リード線が1本切れました。orz
急遽、切れた線をハンダ付けして凌ぎました。
5
取り付け後の目線。5cmダウン。
6
足下はこんな感じ。だいぶ余裕ができました。
7
しかし、シートの前後移動がかなり渋い。
ネジ止めしたんだっけ?という位の渋さ。。
純正と同様な動きを求める方にはオススメできないかも。

しばらく使ってみて、またインプレします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

ホーン移設

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月13日 15:25
はじめまして。
ボクもコレ使ってました。
うまく取り付けないとスライドはかなり渋いんですよね…。
左右どちらかのレールの車体への取り付けボルトを緩めてスライドさせてみてください。
それでうまくスライドするなら、その位置で固定すればOK。
それでもダメなら一度全て取り外し、車体に取り付けていない状態で滑らかにスライドするようにレールをシートに取り付けて、それから上記の方法で車体に取り付けてください。
純正並みに滑らかにスライドするようになりますよ♪
コメントへの返答
2006年10月14日 0:50
こいこいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

なるほど、取り付け位置が合っていないんですね。。
明日早速、再調整してみます。(o^-')

プロフィール

EK歴?年目です。ちょこちょこ走行会やジムカに出没中です。車のチューニングについて色々妄想中。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
白のTYPE-R・x(後期)です。 中古で購入。無限のエキマニ/マフラ、エアクリの代わり ...
その他 その他 その他 その他
高速のSAで出会った にゃんこです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation