• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら一族の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年4月2日

静音化・ウェザーストリップ【おすすめ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パンダに乗っていて風切り音など車外からの音が気になる為、あるブログを参考にウェザーストリップの強化をしてみました。
用意したのは水槽用シリコンチューブ5mを4本とシリコンスプレー(無溶剤)。
2
特にウェザーストリップを外す必要は有りませんが、簡単に脱着できる車なんで外しました。
3
ウェザーストリップの水抜き穴からシリコンスプレーを少し吹きチューブを入れていきます。
途中で入らなくなったら、チューブの先端付近の穴から一度出します。
4
出したチューブの先端を手で引っ張って、残りのチューブを引き入れます。
そして、出した穴から再びチューブを入れていきます。
5
チューブが1周したら少し余裕をもった長さで切ります。
切った先端を入れて、ウェザーストリップを元に戻してドア1枚終了。

この作業をドア4枚繰り返します。
残るバックドアは、後ドアにて余ったチューブ2本で1周させました。

そして肝心の効果の程はと言うと…効果ありです(*^^*)
車外からの騒音が減ります。フラシーボじゃない筈です。

エー○ン製品と違い、見た目もドアの締まりの悪化もありません。
約1000円(チューブ代)で、この効果はコスパ高いと思います。

ちなみにウェザーストリップ内にはチューブ2本入れられそうです。より効果が有るかも?

【4/8 追記】
ドア1枚を2本化してみましたが、少し閉まりが悪くなりました。
効果確認もせず元戻ししました(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

ディスプレイオーディオ(DA)取り付け

難易度: ★★

FMブースター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月2日 20:15
へぇ〜〜🎶
なるほど〜〜(*^_^*)

キャリアが鳴くんでやってみたいかも!!

情報提供ありがとうございます\(^o^)/

あとは勇気があるかだな(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月7日 18:44
試しにドア1枚どうですか?
水穴の小さいバックドアは少々やっかいですが、他は難しくないと思います。
ウェザーストリップも外さなくて出来ると思います。
チューブはホムセンで1本250円くらいです。

ですが…キャリアの音はどうかな?
キャリア外すか、スーリー等のフェアリングを付けた方が早いと思います(^^;)

プロフィール

「@さん坊MA37S 百姓貴族ですね」
何シテル?   04/28 09:35
とら一族です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) イモムシ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
特にツインエア信者ではないのですが、パンダ イージーからの乗り換え。 限定車マヌアーレ・ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
運転が楽しい車でした。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族の車です。 整備記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation