• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら一族の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年5月8日

ブースト表示値ブレの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
放置していたブースト計の表示値ブレを修理をしました。

私のパンダの場合、ブースト計の圧力センサーがエンジンルーム奥に付けてあります。、
そこに繋がる配線が接触不良を起こしている様です。
2
コネクター付近の断線?
グリグリすると偶に直ります(^^;)
エンジンの配線と纏めていたので、振動で傷んだのかも?
3
配線を繋ぎ直してから、熱収縮チューブで補強しました。
また、配線はエンジンルームに留め具を付けて留めました。

コネクターをセンサーに繋ぎ作業終了。動作確認もOK(*^^*)
4
【追記】
ブースト圧は画像のホースから取っています。
三叉はJURANのスーパージョイナー 4φ-4φ-4φ T型タイプ
ホースはシリコンホース(内径4mm)に交換しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年5月の走行距離

難易度:

ツインエアエンブレム追加

難易度:

1回目の車検

難易度:

エアフィルター交換

難易度: ★★

キャンバストップパラフィン加工

難易度:

インナー側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月9日 17:40
さすがですね、素晴らしい\(^o^)/

エンジンカバーがカラーなのもうらやましい(^O^)
コメントへの返答
2015年5月9日 20:37
台湾メーカーの品質なのか?取付が悪かったのか?余計な修理をする羽目に(^^;)

導入時期によってエンジンカバーが違うのですね。
コストダウンも進んでますね(^^;)
2015年5月9日 20:39
こんばんは。

修理されたんですね。
私もエンジンカバーがカラーで羨ましいと思いました。

自分で塗ろうかな。(^^)
コメントへの返答
2015年5月9日 21:28
先日のnotteさんの投稿に触発されて修理しちゃいました(*^^*)
notteさんのはAUTOGAUGE製ですよね?
私のはDEPO RACINGですが、おそらく製造元は一緒です。
もし表示がおかしくなったらセンサー付近が怪しいかもです。

プロフィール

「@さん坊MA37S 百姓貴族ですね」
何シテル?   04/28 09:35
とら一族です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディダンパー自作 FIAT500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:59:55
[フィアット 500 (ハッチバック)] ドラレコ取り付け1 
カテゴリ:電源
2024/03/15 14:43:54
ドラレコ取り付け2 
カテゴリ:電源
2024/02/06 21:03:05

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) イモムシ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
特にツインエア信者ではないのですが、パンダ イージーからの乗り換え。 限定車マヌアーレ・ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
運転が楽しい車でした。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族の車です。 整備記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation