• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら一族の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年6月6日

リヤホイールハウスのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
パンダを雨の日に運転していて水ハネ音が気になる時があります。
そこでホイールハウスのデッドニングをする事にしました。

ジャッキアップしてインナーカバーを外します。
(クリップ*1/タッピングビス*3/樹脂ナット*3)

外したカバーを中性洗剤で洗った後、脱脂してからオトナシートを貼り付け。
(メンテナンスハッチも開けられる様にしました。)
2
その上からエプトシーラーを貼り付け。
3
車両を叩くとコンコン響く所があったので、ついでにレアルシルトも貼り付け。
そしてカバーを戻して完了。

次はフロントですが、天気が良くて元気だったら来週に(^^;)
【参考】使用した材料
レアルシルト 2枚
オトナシート 8枚くらい
エプトシーラー 10mm*500mm*500mm 5枚
エプトシーラー 5mm*500mm*500mm 2枚

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーゴランプ交換

難易度:

ディスプレイオーディオ(DA)取り付け

難易度: ★★

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月7日 5:29
すごい!!
効果絶大ですか??
これは真似してみたい!!

簡単に外せますか?わたしでも(笑)
コメントへの返答
2015年6月7日 7:28
作業は簡単ですが、時間は掛かります。
肝心の効果は…まだ分かりません(^^;)
水たまりの「ザー」が「シャー」と小さくなると良いなと思う次第です。
ロードノイズの「ゴー…」には効果薄そう(>_<)
2015年6月7日 7:37
連投失礼しますm(._.)m
ロードノイズには効果、あまりないのですか(^_^;)わたしとしては、もう少しロードノイズ対策したいのです(;_;)

ロードノイズにはタイヤを交換する方が手っ取り早いかな(笑)
コメントへの返答
2015年6月7日 8:18
はい、タイヤ交換が早いですw
または車格的に諦めるか(^^;)

デッドニングで効果を出すにはフロアをガッツリやる必要があります。
タイヤそのものから発する音より車体に伝わる振動が問題らしいです。

プロフィール

「@さん坊MA37S 百姓貴族ですね」
何シテル?   04/28 09:35
とら一族です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) イモムシ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
特にツインエア信者ではないのですが、パンダ イージーからの乗り換え。 限定車マヌアーレ・ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
運転が楽しい車でした。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族の車です。 整備記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation