• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんの"オーちゃん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

バナー・バラスト交換 A→fcl.

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年の夏前頃、チカチカと不点灯を起こす事に気が着きました。
しかし秋ごろからその症状は出なくなり、原因も分からないので放置してましたが最近になってまた症状が出たと。

ディーラーの見解ではバナーの寿命。
という事は、素人判断ですがバラストもダメなのでは?と思いセット物の社外品にしてみました。


fcl.
D4S 純正型55Wバラスト HIDキット
2
交換にはヘッドライトを取り外す事になるので、バンパーを外しました。

それなりにネジとクリップで固定されてるけど、オーリスのバンパーは難しい作業ではないと感じました。
とは言え、初めてなので外さなくていいボルトを外してたり、フェンダー側のクリップに少々悩みましたが。
3
バナーに着いてるコネクターは少し回すだけで簡単に外せます。

バラストもネジ4本外すのみと簡単だけど、コネクターはライト内を通すにはその経路は狭く、プロジェクター部分?を動かさないと通りません。
光軸調整ネジを回す事で経路は広がるけど、回した回数を憶えておく必要が有ります。

fcl.の方がカプラーのカバーが少し大きい感じでしたが、調整範囲内で通せたので良かったです。
4
バラストに繋がるこのカプラーを外すのは大変でした。
造りを見ると、カプラーと言うよりカバーみたいに開くので、現れた端子を直接つかんで外す方が良いかも。
結構頑固でした。
5
ライトとバラストの間に有るパッキン、交換した方が無難の様ですが、納期確認時はお盆前という事でやはり間に合わず。
作業日延期も考えたけど、休み前、プロのアドバイスを得て、液体パッキンを塗る事で再使用可能を知り、リラックスして本日の作業に臨みました。

しかし久々に使うベンガラ、固まる寸前で高粘度。
機能するかは賭けとなり、結露や水漏れとなったらやり直す覚悟を。

※およそ1ヶ月経過したけど、大丈夫みたいなので良かったです。
6
初めての試みなので出来るか分かりませんでしたが、無事に取付出来ました。

商品説明通り、無加工のボルトオンなので良かったです。
7
ヘッドライトを仮付けし、エンジンオイル交換後の漏れ確認を兼ねエンジンを始動し点灯確認。

無事に両方点きました。
作業前にもチカチカと不点灯を起こしてたけど、交換後はそれは起きないので、バナーかバラストの寿命だったのでしょう。

ついでにポジションランプをLEDに交換しました。
8
外した純正のバナーとバラスト。

長い間夜道を照らしてくれてありがとう。
おつかれさま。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

時計の交換【保証整備】

難易度:

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation