• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんの"オーちゃん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

ホーン交換 A→FIAMM

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーリス購入時、ホーンを換えれるならそうして欲しいと言われましたが…。
どうやらバンパーを外さないと無理っぽいので諦めてもらいました。

そして今回、別作業でバンパーを外す機会が訪れたので、今更…もとい。
遂に交換です。


FIAMM
スカイライン 遺品の電磁ホーン。
2
オーリスのホーンは1個ですが、FIAMMは当然2個。
でも今回1個のみにしました。

理由
その1
2個着けると音に威圧感有り。

その2
取付位置を思いつきで行うので、結局どこか干渉してやり直し=作業時間が掛かる。

その3
手持ちの平型端子が1個しか無かった。

等々、ほんとは2個着けるべきと言う思いも有りグルグルと考えましたが、1個で。


純正のコードを延長して、ねじを切ってあるサービスホールへ固定。
固定する事でアースが取れるので一手間省けました。

純正ホーンは外すと紛失しそうなので、着けたままにしました。


バンパーを戻してみると、厚さを感じるFIAMMのホーンを納めるにはオーリスは余裕のスペース。
そこでまた、やはり2個着けようかと思ったけど、端子が無い事を思い出し、1個で良しにしました。

日没も近く、もう一つ、ついでの作業が控えているので慌ただしい作業になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation