• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ke-Taの"1号機" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2015年2月6日

クラッチ交換②(ミッション降ろし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
①の続き。

このあたりでエンジンにジャッキをかけておきましょう。
106はロアマウントがミッションとエンジン両方を支えているので、外したらエンジン落ちます。

僕はオイルパンに雑誌をかませてかけました。


2
クラッチ交換②(ミッション降ろし)
もうすでにエアクリやバッテリーステーは外してあるので、ミッションケースが見えるはずです。

クラッチワイヤーを外します。
スピードセンサーのカプラーも外します。

画像はミッションを上から見た状態です。
3
クラッチ交換②(ミッション降ろし)
車を正面から見てミッションケース奥側にあるアース2本も外します。
バッテリーの-からのアースと緑色の配線のアースです。


①で書いた、セルモーターのボルトを外すのも忘れずに。
4
ほとんどの補記類が外れたはずなので(書き忘れがあったらごめんなさい)、ミッションケースにジャッキを当てます。

次に、ミッションマウント、ロアマウントを外します。ここはただ外すだけです。

ですが、マウント類を外す前に、ミッションケースとエンジンをとめているボルトを緩めておきましょう。

肝心な本数は忘れてしまいました(^_^;)
が、4本とか5本だけだった気がします。
えっこれだけ⁈ってなった記憶があります。
5
クラッチ交換②(ミッション降ろし)
マウントを外したらいよいよ降ろします。

降ろすとはミッションケースとエンジンの間に、これまたマイナスドライバー等を突っ込み、隙間を作っていきます。


配線や補記類など引っかかってるものがないかもう一度チェックしながら進めましょう。


おそらくミッションがボディーに当たると思うので、ジャッキを上手く使いましょう。
6
クラッチ交換②(ミッション降ろし)
降ろすとき、レリーズが落ちるかもしれないので、表裏等がわからなくならないようにした方がいい気がします。


こういう物の表裏がわからなくなると途端に作業に自信がなくなります。



面倒でも一箇所一箇所、写真を撮っておくことをお勧めします。


疲れてきて判断力が鈍るとわけわからくなりますので。


③に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@八っくん こんばんは。私も同じことがありましたが、ノルマ製のネジ山部分が盛り上がっていて、側面がリブ加工されているホースバンドに変えてから漏れていません。変形せずに締め付けトルクが掛けられているんだと思います。ご参考まで!」
何シテル?   05/26 20:55
106乗りの学生でしたが社会に出ました。 ライトチューンの106で都内をうろついてます。 整備記録残していきますのでお付き合い頂けると幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基礎整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:27:08
燃料ポンプ交換-作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 22:02:43
セレオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:49:58

愛車一覧

プジョー 106 2号機 (プジョー 106)
10万円の2号機 99年式の中期型 なのにイモビ付いてない不思議
プジョー 106 3号機 (プジョー 106)
3号機 どノーマルの106に乗ってみたくて実はだいぶ前に買ってました
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
イタ車ってやつに乗ってみたくて半年くらい乗ってました。 燃費も意外と良くて(リッター14 ...
プジョー 106 1号機 (プジョー 106)
15万円の106です。 [エンジン] ノーマル [ミッション] ノーマル [吸気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation