• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ke-Taの"1号機" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2015年2月6日

クラッチ交換④(ミッション搭載)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
③の続き。

ミッションを載せる前に、ケースを掃除したり、レリーズをグリスアップしたりします。ついでなのでレリーズホルダーもグリスアップしておくと、非常にスムーズです。


この辺りも国産と一緒で、紹介してるサイト等は山ほどあるので省略〜。


ただ、レリーズホルダーの溝にレリーズベアリングがきちんとはまってるか確認しましょう。

これができてないとミッション載せたあとに悲劇を味わいます。
2
いよいよ載せていきます。

この作業、2人以上でやることをおすすめします。少なくとも僕のような素人が1人でやるのはまず無理です。


①ミッションを上から支えつつジャッキを操作する人
②ミッションケース(5速の出っ張ってる部分)を見る人
③ミッションケースの後ろ側を見る人

という感じです。

使えるスペースは本当に限られます。

コツは、5速の入っている出っ張りの部分がパワステポンプ、またロアアームの付け根やフレームと必ず干渉しますので、これをいかにうまく避けるかです。

ミッションを地面に水平にしたままだとまず無理なので、斜めにしたり水平にしたり回転させたりします。
こればっかりは実地でやるしかないと思います。
そのための3人体制なのです笑


ある程度までミッションが収まったらボルトで締めていくと、「スコッ」と入ります。

快感です。

もう一度書いておきますが、レリーズベアリングがしっかりはまっているか確認することをお勧めします。
3
あとは逆の手順で戻していくだけです。

焦らずゆっくりです。



降ろす際に言いましたが、右側のドラシャをとめてる2本のボルトを締めるのを忘れないように。

ボルトはドラシャを完全に奥まで差し込む前に、このマウントのようなものに仮止めしておきます。
完全に奥まで差し込むとこのボルトを入れるスペースが無くなってしまうのです。


ボルトを仮止め→ドラシャを奥まで差し込む です。

(画像お借りしました)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

車検2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@八っくん こんばんは。私も同じことがありましたが、ノルマ製のネジ山部分が盛り上がっていて、側面がリブ加工されているホースバンドに変えてから漏れていません。変形せずに締め付けトルクが掛けられているんだと思います。ご参考まで!」
何シテル?   05/26 20:55
106乗りの学生でしたが社会に出ました。 ライトチューンの106で都内をうろついてます。 整備記録残していきますのでお付き合い頂けると幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基礎整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:27:08
燃料ポンプ交換-作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 22:02:43
セレオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:49:58

愛車一覧

プジョー 106 2号機 (プジョー 106)
10万円の2号機 99年式の中期型 なのにイモビ付いてない不思議
プジョー 106 3号機 (プジョー 106)
3号機 どノーマルの106に乗ってみたくて実はだいぶ前に買ってました
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
イタ車ってやつに乗ってみたくて半年くらい乗ってました。 燃費も意外と良くて(リッター14 ...
プジョー 106 1号機 (プジョー 106)
15万円の106です。 [エンジン] ノーマル [ミッション] ノーマル [吸気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation