• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこの愛車 [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2009年11月30日

OS技研 マルチプレートクラッチ(シングルプレート)  

評価:
5
OS GIKEN OSマルチプレートクラッチ
(2009/8/31)

OS技研マルチプレートクラッチのシンプルプレートキットです。
キットなので、フライホイールも込みです。

適合表にK6Aの対応がありませんが、装着は可能です。
装着には、専用のスリーブベアリングセットが必要です。
基本的にFF用のクラッチキットですが、4WDでもレリーズアームのスプラインをずらして
固定すれば、問題無くクラッチワイヤーを張る事が出来ます。
(4WDはFFよりフライホイールが5mm程厚いので、FF用を付けると5mm足りなくなる為、
調整が必要。)

エンジンパワーを確実に伝える為にはOSのクラッチが一番と言う事で、OSを選択しました。
聞く話によると、メタルクラッチでも実は若干滑ってるんだそうです。

OSのクラッチと言えば、あの独特なシャラシャラ音ですね。
音を聞くだけでレーシーな気分を味わえます♪
知らない人が聞けば壊れてると思われるかもw

レーシングクラッチは硬派なイメージがありますが、意外と運転し易いです。
ペダルもそんなに重くならず、半クラも問題無く出来ます。
ただ、渋滞はきついですね。
チョロチョロ動いてる時に半クラすると、すげーガクガクするですよ(;´∀`)

クラッチの繋がりもいいですね。
普通4速とか高いギヤで繋いでも変速ショックって無いですが、こいつは違います。
高いギヤでもクラッチ繋ぐとガッと来るので、ちゃんと繋がってる感があります。


追記:
良く勘違いされてる方が多いですが、これはスーパーシングルクラッチではありません。
マルチプレートクラッチのシングルプレートです。
スーパーシングルでワークスに適合する物はありません。


関連情報URL:www.osgiken.co.jp/pro_clutch/clutch/ts1a.html
定価84,000 円

このレビューで紹介された商品

OS GIKEN OSマルチプレートクラッチ

4.17

OS GIKEN OSマルチプレートクラッチ

パーツレビュー件数:308件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OS GIKEN / OS-STRクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:71件

OS GIKEN / ストリートマスター MONO-METAL

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:39件

OS GIKEN / OSスーパーシングルクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:229件

OS GIKEN / ストリートマスター TWIN-METAL

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:45件

TRD / クラッチディスク メタルフェーシングタイプ

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:15件

NISMO / スーパーカッパーミックス

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:233件

関連レビューピックアップ

EXEDY クラッチディスク

評価: ★★★★★

CUSCO クラッチワイヤーブラケットカラー

評価: ★★★★★

EXEDY クラッチディスク

評価: ★★★★★

EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット

評価: ★★★★

Lck619 Lck619 Type2エアバルジ ボンネット BAD FACE ...

評価: ★★★★

PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月31日 12:48
初めまして、HB21S H7に乗っています。
私もOS技研さんのクラッチを搭載したく調べていたところ
RBK@軽音部員さんのページを見つけました。

4WDはFFよりフライホイールが5mm程厚いので、FF用を付けると5mm足りなくなる為、
調整が必要。

とのことですが、どのような調整・加工が必要なのか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年2月1日 22:41
はじめまして。

まぁ、上の文に書いてあるとおりなんですが、フライホイールが薄い分レリーズフォークが動きすぎるのでレリーズアームが手前に来てしまいクラッチワイヤーがたるんでしまいます。
なのでレリーズアームを調整します。

レリーズアームを固定してるシャフトにスプラインが切ってあり、ボルトで締め付けて固定されています。
ボルトを緩めればフリーになるので、スプラインを1つ2つ位ずらして固定しなおして、ワイヤーがしっかり張れるようにします。

これで問題無くいけると思うのですが、最近ちょっとクラッチの切れが悪くなる事があるので原因を探っている最中です。
2010年2月7日 23:28
ご返答ありがとうございます。
おかげさまでイメージできました。
ありがとうございます。

可能でしたら、エンジンの型式? K6Aの前期・中期・後期を教えていただけないでしょうか。
前期と後期ではクランクのフライ取り付け側のサイズが変わっているようで、前期に比べ後期はかなり大きくなっています。
カムがねじ止めであれば前期、カシメなら後期なので、もしわかりましたら教えてください。
これが、わかり次第自分もオーダーします~

切れが悪いというのは難しいですね。
切れっぱなしになるとか、つながりが悪いとかなら何となく想像つきますが。

スプラインの位置をずらすことでレリーズフォークがエンジン側に数ミリシフトすることによって
クラッチを全開踏み込んだときに、フォークがシャフトから外れるということは無いですよね?
現状から2cmぐらいプラスすると落ちるので 5mmなら関係ないと思いますけど一応聞いてみたくなりました。(笑

やっぱ クラッチは、シャラシャラ言うのが最高ですよね。(笑
コメントへの返答
2010年2月10日 2:20
ウチのワークスはH8年式ですので中期です。
なので、フライホイールを固定するボルトのPCDは狭いです。

ちなみに前期でも後期でもOS技研に言えば、それに合う物を出してくれます。
基本的にはFF用ですので、4WDに付ける場合は自己責任です。
もし心配でしたら、純正の4WD用クラッチとフライホイールのセットをOS技研に送れば、現物を見て検証してくれるそうです。

OS技研には4WDのデータが無いそうで、4WDに付くかどうかは聞いても分かりませんでした。
ボクは、友達で4WDにOSのクラッチを付けてる人が居たので、色々教えてもらい購入しました。

切れが悪い感じがするのは、どうもミッション側に原因があるようです。
ウチのミッション今不調で、色々と考えられる事があるんですよ。

フォークが落ちたら戻らなくなると思うので、多分大丈夫だと思います。
とりあえずミッションを何とかしないと何とも言えない状態になってしまいました。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation