• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

より良い吸気とより良い噴射 NGCスムースドライブシステム

細かい実画像がないので整備手帳ではなくブログにしました(^^ゞ
NGCジャパンに行ってきました(^-^)
以前MT-07やシグナスX(サブ)のパーツレビューや整備手帳に記載しましたが、その後インジェクターチューニングボルトとスムースインダクション(MT-07用)の問い合わせがちらほらあるそうで、以前私が装着した時はサンプルでしたので発売に向け最終的なデータ採取協力に行って来ました(^^)
タンク迄外し、スムースインダクションの採寸~装着!



エレメントを外しエアクリBOX内に入れ込むだけです(英字のMやWのように曲げて入れ込み、BOX内内壁に沿う様に装着します)

インジェクターチューニングボルトも採寸~装着!

ここは単に図のプラスネジとインジェクターチューニングボルトを交換するだけなのですが、ネジがシリンダーに近いので1/4サイズのビットタイプの細身小型ソケットレンチで作業。
アクセスは上側から、フレームとエアクリBOXの間から手が入ります。

とまぁMT-07に関しては作業性は正直良いとは言えません。(タンク迄外せる方は工具の問題だけです)
車は勿論、DUKE、トリッカー、セロー、CB1100、アドレスなど次々に効果が出ているだけにMT-07も当然(^ー^)v
シグナスXの時もそうでしたがエンジン始動すると..燃焼効率が良くなった証拠でしょう!排気音が違います!
私のマフラーでは装着前に比べ(高音が消え)低めのマイルドな音になりました(^^)v
走行フィーリングはスロットルが軽くなったような感じがあり、トルク感、吹け上がりも良くなりました。良いです!全体的にスムーズに感じます!
MT-07用はまだHPには出ていませんが、みんカラ見たと問い合わせれば話が早いと思いますので気になる方は問い合わせてみて下さい(^^)
http://ngc-japan.com/
装着した人だけ幸せな本当に不思議なパーツですがオススメですよ(^-^)


◎2016.7 追記


インジェクターチューニングボルトは現在2本に仕様変更され、上記の記事の場所ではなく画像の様にスロットルボディ左側のプラスねじ、右側にあるトルクスボルトと交換という形になりましたので、工具があれば楽々装着出来ますよ(^-^)
関連情報URL : http://ngc-japan.com/
ブログ一覧 | MT-07 | モブログ
Posted at 2015/10/20 09:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年8月18日 17:05
はじめまして。相模のこやひろです。

コチラの記事を見て、気になったのでNGCジャパンに行ってまいりました。
今は訳あってアドレスv125sが愛車なので、そちらにスムースドライブシステムを導入しました。

結果は、体感できるくらいにトルクとスロットルレスポンスが上がりました。

最初は半信半疑でしたが、これは不思議なアイテムですね。
体温同調も合わせて購入してきたので、いろいろと試してみたいと思います!

ありがとうございました!
コメントへの返答
2016年8月18日 17:17
こやひろさん。はじめまして(^-^)
V125は燃費良くなった等、かなり効果的だと言う話を聞きましたよ(^^)v
まぁあれだけ変われば以前と同じ乗り方していれば燃費良くなるのも頷けますよね(^-^)
体温同調は夏は蒸れ難いです、冬場はかなり体感出来ますよ~(^^)
2017年5月21日 8:56
おはようございます。

私もMT07に乗っておりまして、小林管とマメシバさんのファンです。

この度、“スムーズインダクション” と “インジェクターチューニングボルト&インシュレーターバンドボルト” を購入致しました。

インジェクターチューニングボルトは当初と取り付け場所が違うようですが、メメントさんはどちらも試されたんでしょうか?
コメントへの返答
2017年5月21日 10:57
そうですね(^^)どちらも試してます。
と言うかマフラー製作の合間に私の07でテストしていましたのでこういう流れになっただけです(^^)
スロットルボディ左右に装着されていればアイドルスピードコントロールバルブのボルト(中央)は必要ありませんよ(^^)
2017年5月21日 14:34
ありがとうございます。

偉大なる先人た感謝します。

このボルト、既にもう一台の愛機“ブロンコ”に取り付けております。
あの変わり様は本当に“魔力”としか思えません。

追記
よろしかったら、暇なときにでもブログ見てください。
本当にありがとうございました。

https://blogs.yahoo.co.jp/tomtomwatson14458

プロフィール

「[整備] #MT-07 キャリパーサポート着弾! https://minkara.carview.co.jp/userid/2320941/car/1812814/6664021/note.aspx
何シテル?   12/10 18:31
メメントです。宜しくお願いします(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:35:35
SIMCO 自己放電ブラシ アルミテープタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:34:39
江沼チエン ThreeD 520R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 22:17:31

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07Aです どことなく昔乗っていたSRXを思い出すデザインが気に入り ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
通勤&釣り専用車です。 Rider純正グリル エンブレム撤去&ランディ純正リヤガーニ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
コーナー立ち上がりのドドドッ感が最高~!のバイクでした(^-^) エンジン430cc、ヨ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
改良箇所 NGCジャパン インジェクターチューニングボルト ニッシン 別体タンクマスター ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation