• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

実験

どうも~


今日は昼からコペンのオイル・エレメント交換

エレメント交換は初めて

コペンのエレメント交換は大変なのは知ってましたが本当面倒ですねw

意外とすんなり交換できましたが、エレメントのシール面?に砂とか付いてないか不安です・・・


その後エスティマの車高上げするにも時間が・・・

って事で前に将軍様に借りた24キロのバネ入れてみることに

さすがに明日車高上げるんで本当実験的にw




今付いてるスイフトの12キロ178mmとKYBの24キロ178mm

見た目でわかりますねw



付けてみるw

12キロだって人の力じゃ全然縮まないのに24キロって・・・

単純計算で車高上がる分計算してブラケットも調整し着地!

計算バッチリ交換前と車高変わらず♪

んで走ってみる









































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



















































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








ん?


なかなか良いじゃないかw

レートで言うと12キロ→24キロで単純に2倍

冬用であるテインの車高調と比べると6倍のレートに関わらずこの乗り心地?

もっとガッチガチなの想像していたんですが・・・

車高変わってないのに24キロの方が腹下擦りますね~

いや固くはなってるけど12キロよりストロークしてるし、今まで一番気になってたフロントがヒョコヒョコする感じが超減少


ショックが負けて跳ねが止まらないなんて事も無い

エスティマの足考えると明らかにオーバーレートな気もしますが・・・

けどリヤが完全に追いついてきてない感丸出し

リヤがなんとかなれば12キロよりいい!!



リヤ14~16キロで作り直す予定でしたがもっと固くていいかもしれませんね
20キロとか作ってくれるかなぁw



足周りは奥が深いですね~

せっかく今までやってきたのに・・・・・・・

あ~こうなると来春のバネ悩むな~(;^ω^)

フロントももっと固くていいのかぁ(汗
12キロと24キロの間取って18キロとか





冬の間考えますw


そんな感じ

せばね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/03 22:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 22:45
実験乙です!

っつか、この時期に…やはり若さゆえできる事なのか(笑)

バネ交換ってした事ないスけど、減衰変えただけでもガチガチになるし、自分好みのベストな状態まで持っていくのって難しいですよね (ー_ー;)

オイラ、足イジリは秋と春の2回だけでイイっす(自爆)
コメントへの返答
2012年11月4日 18:37
いや若さじゃないです!車バカなんですw

バネのレート・長さ・特性、そしてショックの仕様・・・本当足回りも泥沼・・・・・・・・・・
やっぱり純正が一番ですw

今年はおいらも2回?だったと思います(汗
メンテナンスもしてませんでしたが、特に大きな固着はありませんでした(^ω^)

ただタイロッドがガチガチに・・・・・・・・・・・・・・・orz
2012年11月3日 23:31
前後24キロ!!で決定(笑)


あのカリスマなら作るでしょ!

エス用リアバネ20キロオーバー!
コメントへの返答
2012年11月4日 18:41
いやとりあえずフロントは真ん中取って18キロのKYBでも買いますかね~
固くてもいいんですけど、伸び側のストローク取れなくなるんで(汗
ヘルパーは入れたくないですし・・・・(´ヘ`;)ウーム…

バネの形変えて作れば・・・20キロも可能なハズ!そんなバネ作ればブログに載せてくれるでしょうかハァハァ
2012年11月4日 0:26
ショックの動きがよければレート高くても乗り心地いいですよね~オイラは18kgでもちょっと柔かったなぁ(^-^)

今のGSの足はフロント14kgリア10kgでノーマル並みの柔さですよ汗。
まだ固めでオーダーすればよかったorz...

しかし24kgとはどんな動きするんだろぉ~試乗してみたいなぁ♪
コメントへの返答
2012年11月4日 18:46
なんか12キロじゃショックの方固すぎるのかな~、24キロの方が良く動いてる気がします。難しい・・・

ダブルウィッシュボーン?だと柔らかいでしょうね~
RBオデッセイのリヤ?の純正は14キロ??だと聞いた事あります(((( ;゚д゚))))アワワワワ

もっと固いバネいれましょ♪

意外とストロークするんでビックリです!
スイフトの12キロの方が固く感じるという・・・
2012年11月4日 2:27
ハイレートでも意外ににイケちゃうみたいでwww


妄想が広がりまつねwww
コメントへの返答
2012年11月4日 18:47
やっぱりあの時のフィット・・・

オーディオのイベントでしたが、話し掛けてみるんでしたorz


さぁオデッセイには何キロ入れますか~w
2012年11月4日 4:03
車高調のバネ交換やってみたいですね~

硬くして今年の低車高を安全にw
コメントへの返答
2012年11月4日 18:48
新しいバネ買ったら今のスイフト使ってみますか?

擦らなくなると・・・・・・・・もっと下げたくなりますよwww
2012年11月4日 7:29
ジュースホルダーなヤツじゃないのかw
コメントへの返答
2012年11月4日 18:51
それはリヤですw

そして新しいの作りますwww
2012年11月4日 9:13
そんなにめんどいの!?

エスの脚廻りにまた選択肢が出来て進化する予感!!
コメントへの返答
2012年11月4日 18:52
機会があったら今度説明します♪

なんでそんな面倒な・・・インタークーラーがあそこに無ければ楽なんですけど(汗

来春までに前後新しいバネ買います(^ω^)
2012年11月4日 10:06
この間、エスを数年&数十回ぶりにエレメント交換しました(笑
シールからの漏れさえなかったらもっと変えない予定だったんですが・・・(●´艸`)ブハッ

それなりのショックにならハイレートでも乗り心地よさそうですね~
エアコブラのクソショックに14キロはショック的には硬すぎるみたいです(汗

エスのいろいろな足乗り比べしたいですね~(^^)
コメントへの返答
2012年11月4日 19:07
それ大丈夫なんですかw
もう少し定期的に交換してやりましょうw

ショックとバネの相性といいますからね~(^^)
たしか減衰調整も付いてないですよね…


ん?やはりそちらに来いって事ですね!w
来年はどこまで行けるかわかりませんが、エスティマで遠征します!
2012年11月4日 10:09
お疲れ様です!
オイル交換はまだしも、コペンのあのエレメント交換とは(゚ロ゚)スゲェ…

足回りは本当奥が深いです…
減衰調整でも全然変わるし。

僕のはオープンにするとトランクの配管とルーフが干渉するようになってしまったので、来年はとりあえず標準レートに戻す予定です^^;
コメントへの返答
2012年11月4日 19:13
コペンのエレメント交換はディーラーでも嫌がられそうですね(汗)けどそれをやれたんでレベルアップできましたかね♪
あってかおまけさんならやればできますよw

乗ることできませんでしたが、おまけさんのコペンも見てる限りはレートを感じませんでしたし、本当足回りは奥が深い(^-^;
コペンだけでもバネ交換せずにそのままいきたいところでしたが、ボルドのリヤバネのヘルパー部がガチャガチャとうるさいのでバネだけ買う予定です(汗
2012年11月4日 10:36
ハイレートのバネっていいよね!!

乗り心地はその人の好みだからなんとも言えないけど、フロントはエンジン、ミッションその他重量物があるから固めが(・∀・)イイ!!


どんどん実験してレポート提出お願いしますwww
コメントへの返答
2012年11月4日 19:16
車にはダメージ大きいでしょうけどw

フロントで1トンくらいありますからね~固いバネでもよく動かせて制御できるショックならって事でしょうね(^^)♪

実験に使う材料(バネ)を提供してくださいw
2012年11月4日 12:51
ゼロワゴンは6キロだから四倍か~…
ん~やっぱり乗せてもらわないとわからないですね(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 19:18
あっけど自分のはなんだかんだいって固いですw

…冬用車検用にゼロワゴン欲しいですwww
2012年11月4日 17:41
ハイレートバネ☆

レートできくと、硬く感じたりするけど、いざ装着すると…


ショックと相性抜群だったら最高♪
コメントへの返答
2012年11月4日 19:20
足回りの構造考えて、どうせガチガチだろう…と思ってたら裏切られましたw

全然いけます!
ただ縮み側のストローク減るんで、フロントは20キロくらいまでかなと思います(^_^;)
2012年11月4日 20:35
わたしもリアバネを16キロや80ミリで作って貰おうとおもってたんですが柔らかいですかね(~o~)
コメントへの返答
2012年11月4日 22:10
どうですかね~

ショックに似合えばいいんでしょうけど♪

おいらはとりあえず足が動き過ぎなのでもっと固いの欲しいです(・∀・)ニヤニヤ


固いからすごいって訳じゃありませんが、エスティマで一番固いバネ入れてる人って何キロなんですかねハァハァ
2012年11月6日 0:09
コペンのエレメント交換は仕事柄、
自分でやっちゃいますけど
本当に嫌になりますねw

スイフトの16Kは
プリワゴのフロントには
最適でしたよ。
コメントへの返答
2012年11月6日 0:13
仕事柄な人が言う程・・・やっぱあれ嫌ですよねw
慣れればできますけどね~(汗


やっぱバランス・相性なんでしょうね~
けど来年は間取って18キロ試してみます♪

プロフィール

「冬は軽トラ通勤ですが、ワクワクしますwオートマならワクワクしなかったかも…@-hi-ro-」
何シテル?   01/13 03:58
車の仕様と作りを見てください。 私がどんな人間か見えてきます(爆 「素直」な性格が長所でもあり短所でもあります。 そして人見知りですw 基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:54
四期型ステアリングスイッチホーンパッド裏配線の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:45

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2016年10月9日納車 40エスティマから50エスティマへ乗り換え 「コペンや40エ ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
セカンドカーとして、ピクシストラックを中古購入 物積んで運べる これからいろいろ活躍し ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
エスティマ アエラス 2.4 四駆(ACR40W) 中2の時に親から「高校卒業した ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥様カー。お買い物カー。 本当は嫌だったけど、無難にタント。 カスタムは選ばず、無駄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation