夜勤明けから少し寝て
朝から夏仕様への作業しました
今回の作業で
8~24mmのソケットセットもポチっておいたので
バンバン使ってみました
これからDIYライフを始めたいと思っている方は
インパクトを一番最初に買って欲しいくらい
過去一で脚周り交換作業が楽でした(汗
緩めれないボルトナットもありますが
そんなのはメガネで緩めてマキタで
ギュン!!!
超楽!
一番恩恵を感じたのは
玄武のRCジョイントとタイロッドエンドに交換する際に
プーラーを使う時ですね~
今までラチェットで回してた苦労を返して欲しい
インパクトなら秒でしたwww
社会人になって14年程・・・
今まで何やってきたのか(o´'ω'`)・*;'.、ブッ
さて
今年は全部で5つ弄って始まります
1つ目
T-oneのリアディフューザー
202ブラックだとおもしろくないので
リアルカーボン貼り付けました
二度とやりたくないw
加工したせいでフィッティング最悪
取り付けに苦労・・・
まぁ細かい事は気にすんな♪って事で
良い。
スポーテー感マシマシ♪
2つ目
去年アライメント測定して
右後ろのトーアウトが気になったので
右後ろにSPCのEZシム
目視メントは良い感じでしたw
3つ目
暗くなってきて写りがイマイチだったので
後ほど詳しく
↓どこかが変わってますw
けどもう少し変化させたらよかったな~
ただでさえ地味な弄りなのに
ちょっと物足りない
あと写真の通り左右でホイールの出幅が違うんですよね
何シテル?に書いたけど
SPOONのリジカラで出幅変わる気がする
「ホイールのツラが2mm引っ込んだ」
とかレビューしてる人いないんで
リジカラ入れてそこ試してみたい
4つ目は明日
5つ目は加工途中です
こんな事してるけど
コロナ怖いですね
今後どうなるのか・・・
Posted at 2020/03/29 22:53:04 | |
トラックバック(0) | 日記