
どうも~
金曜日?に完成したスロープがちょっと微妙で
少し直してと頼んだら今日の朝から作業、そして昼には完成しました♪
写真じゃ微妙ですけど
ここの車庫に実際に来て段差見た事ある人はわかりますよね?
それが完全フラットではありませんが、エスティマが入れるようになりました(σ・∀・)σ
金曜日の時点でも家の前に駐車するよりかなり楽だなと思いました♪
エスティマが入れるならコペンは入れますし、車庫の中で作業できる!
早速車庫の中でエスティマの作業を
画像見てわかるかな~?
デイライト付きのナンバー枠付けてみました~
デイライトが今流行ってる?というか、雑誌に取り上げられてますけど
正直かな~り前から付けたい付けたい思ってました
自分が車に乗り始めて1年後くらいからかな?
付けて悪いことは無いし、これは絶対有りだろう!と思ってましたが、やっぱ後付け感が・・・
埋め込むにも純正バンパーだし・・・
純正バンパーでも埋め込みや取り付け方法うまくやればいいんだろうけど、そこまでセンスありません
社外バンパー・・・やるやる言ってて全くやれそうも無いのでorz
なので師匠が昔コレ付けてたなぁ・・・と思い出し師匠から譲ってもらいました!
これならまだ後付け感多少マシ・・・かな・・・と(汗
取り付けはリレーを使いエンジンONで常時点灯しポジションONで消灯
↑使用方法もこれと決めてました
本当は白いLEDが良かったんですが青しかなかったみたいでw
とりあえず今は青いLEDです(;^ω^)
あとはみんなの感想聞いて付けてるか外すか決めたいと思いますw
付けてるなら白いLEDのに交換して枠を塗装とかしたいなぁ(^ω^)
そして今日は友達の車の弄りを
ロー
フォグ
ポジション
ナンバー灯
の交換
しかも初めての車(エリプレ)で、買ったばっかの新車(汗
やはり初めての車(しかも新車)は怖いですね・・・
ローは6000kに交換 もちろん中国製
ポジションとナンバー灯は近くのホムセンの安いの
フォグは中国製HIDイエロー
今回のテーマは・・・
いや今回のテーマというか自分はライト関係は「普通」がいいので友達のも「普通」な感じに
フォグは拘りのイエロー←これは絶対!!!
エスティマのテールが「普通」じゃないのはスルーしてw
取り付けは苦戦したものの取り付けは完了→初めての車でバンパーまで外したので時間掛かりまくり・・・
そのまま点灯確認・・・OK
ポジションの色とローの色も合ってていい感じ♪
そのあと買い物へ行き帰宅
暗くなってたのでまた点灯
!?
フォグ片方点かないじゃないかorz
点きそうな気配は多少あるので原因はバーナーでは無さそう・・・
自分の配線ミス?!いやまさかね・・・バラストだろうな?
それともバッ直で配線した方いいのか・・・
時間無いですしウィポジの取り付けもあるのでまた来週
こんなの初めてだな・・・ハズレ引いたかな?(汗
ダメなら保障で交換してくれんのかな~?
これだから中国産はwwww
ではデイライトの感想お待ちしてますw
そんな感じ
せばね~
Posted at 2011/07/31 23:18:39 | |
トラックバック(0) | 日記