• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッちゃん@黒玉子のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

季節

どうも~

昨日は某所へ

帰りにいつものカーブ・・・

走り屋はコーナーっていうんでしたねイツキ先輩w

あっ私は走り屋ではありませんw


帰りにいつものコーナーで写真を

スマホですがw



ただただ雪


ちなみにGWの頃



雪がまだ少し残ってて木に葉っぱはまだついてません


そして6月頃



新緑の~ってやつですね

あと半年後ですか・・・(;^ω^)

天気予報を見ると雪は一旦落ち着きそうな感じもします



昨日のお昼はらーめん♪



初めて?店で「塩らーめん」食べましたw

塩も中々いけますな

久々登場の相方さんですが↑

純正車高で乗り降りしにくくなってるのに気付かず・・・

60~70mm違うんだけどなぁ



そして今日バネが届いたので

謎の塗料で汚かったバネを磨き

組み付け♪



う~ん

これだけでやってくれそうな感じしかしません

スイフトなので軽い!
同じ長さで2キロレート上げ
下げ幅減りましたが、上げたいくらいの私には関係ありません

スタビリンクにスラストベアリングにバネと変えるので激変しますね♪

良かったらリアも直巻化でスイフト・・・(ボソボソ

さぁ今週は夜勤w




そんな感じ

せばね~
Posted at 2017/11/27 17:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

雪寄せ戦争

どうも~

雪がモサモサ降る秋田

もうお腹いっぱいです(汗



さて

雪が降ってきたという事は

もれなく雪寄せという仕事が増えますね雪国のみなさん_ノフ○ グッタリ

前に書きましたが

唯一の雪捨て場が無くなり

近い将来うちも建て替えだ!消雪設備絶対!!

と思ってましたが

よ~く考えたら建て坪?でいくと今より狭くなりますので

現状の空きスペースに雪寄せて一冬越せるようなら消雪設備いらなくね?

と思い、検証するとこです(^ω^)

現状で建て坪より空きスペースありますし、工夫次第じゃないでしょうか



諸事情により挨拶すらしなくなったお向かいさんはどうするのか見物( ^ω^)ワクワク

そこのお宅は何するにも甘すぎて笑えない

雪寄せもまたしかり

楽して雪捨て場の手前に雪を寄せ

もう寄せる場所が無いどうしようと騒ぐレベル(汗

面倒臭がらず奥から置いていけばいいのに・・・(;^ν^)



数年前はうちの前の側溝のフタ開けて雪入れてたんですが←水量少ない気休め程度・・・

こっそり入れるお向かいさんのマナーが悪くて開けるの辞めました(汗

たぶんフタ開けない事にブーブー言ってるでしょうが知りません(笑

よくミーティング告知等で見る「一部のマナーの守れな・・・」と同じ事です



ふとhiroさんとLINEしてて

「金と雪は人間関係悪くする」という会話をしてましたが

本当そうだと思う

雪なんてこれっぽっちも必要ない山だけ降ればいい

よその土地に降った雪なんか尚更

下手くそにめげず今年も雪寄せがんばろ~




・・・レート上げて減衰落としたいとバネ買ってしまいました

「もう弄らない」とか大嘘でしたごめんなさい(*;゚;ж;゚;*)ブッ

スラストベアリングにスタビリンクにバネ交換とか完全に弄り

一気にやるからそれぞれの違いがわからないパターンw



そんな感じ

せばね~
Posted at 2017/11/26 00:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

ヤツがきた

どうも~

朝方から降り始めた雪

今で積雪5センチ程ってとこでしょうか?

今日明日に掛けて降り続くようですが

あんまり降らないで欲しいですね(;^ω^)




さて

ヤツ(雪)が降ってきましたが

私には早くもサンタさんがきました

「サンタさんスタビリンクが欲しい」そう願ったら



レターパックで届けてくれました(爆

付けるのは来春ですが

とりあえずグリスさして適当な長さにして準備OK♪

これは当初買う予定だったしサンタさんがくれたものだからOKでしょう・・・w



そして

車高調のバネの上下のゴムが切れてたので

こんなものを「補修」という事で手配w



ベアリングです♪

ヤフオクでも売ってますが、モノタロウで揃えると半値程でいけます(^ω^)

ウレアグリス塗りたくって車高調に組むだけ組んでみた
hiroさんすみません、組んじゃいましたw

安いのでバネ上下の計4枚装着

すげぇ

プリロード33mmも掛かってるのにバネがクルクル回る(汗

車用ではないので、耐久性は不明だそうですが

安いので壊れたらまた買いましょう
スイフトのスラストシートよりならこれかな♪


ちなみになんで33mmもプリ掛けてんの?!
と思われるかもしれませんが
SスタⅠのFショックのストロークはたったの60mm(汗
8キロのバネに33mmプリ掛けても1Gで32mm縮みます・・・
残り28mmとバンプラバーが潰れる分が縮みのストローク・・・
これが難しいんです(;´д`)トホホ…

まぁ乗り心地どうこうよりハンドル切った時のはじき音?が無くなれば成功です♪



スタビリンクにベアリング

来年の楽しみが増えました♪

けど冬は始まったばかり

春が待ち遠しい・・・



そんな感じ

せばね~
Posted at 2017/11/19 23:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

ポチっと

どうも~

昨日は海が見たくなって

本荘へ



帰りにコペンさん洗車して車庫へ

これで冬眠かな

東側の山も白くなってきましたし

冬がすぐそこまで来ております(;^ω^)

エポックさんもスタッドレスにしなければ・・・




さて

久々にポチっとしました

が、「補修」のような弄りですかね~

次は何ポチるかな←?




書かなくてもいいくらいの内容w

そんな感じ

せばね~
Posted at 2017/11/13 17:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

冬仕様~

どうも~

土曜日は夜勤明けからそのままエスティマを冬仕様へ

明るいうちに終わりましたが

今も全身筋肉痛な私ですw



歳とか言い始めたけど

この前神奈川まで走りましたし

まだまだイケる←そりゃそうだw



ちなみに今回は車高調の掃除もやってしまいました♪

木曜にショックの頭のボルトが外れる事件もありましたが

ロッドも曲がってなく一安心です(^ω^)

ん~あそこはネジロックがいるな

来年はセッティング変えてみようフフフ←?



また来春・・・





さて

今日は筋肉痛ながらも

アラームで起きまして

カメラ持ってフラっと庭へ

地元の紅葉は今ピークかな?



良い

シンプルな仕様が背景の紅葉に似合う



セレクトカラーで撮ってみたがなんか違う感

そして

某オフ会にお邪魔してきました

完全アウェイ

知ってるのsawaさんだけw

ようやくsawaさんのS660と並べれた(・∀・)ニヤニヤ

お初でトークしてくれた、たむけんさんもありがとうございました♪

みなさんお邪魔しましたm(._.)mペコ



ちなみに・・・

1Pローターのせいか
パッと見カバーに見えちゃう私のブレーキ

マジもんのWILWOOD 4POD パワーライトキャリパーです( ー`дー´)キリッ




エスティマさんはスタッドレスですし

今月はコペンさんに通勤頑張ってもらいますかね♪

乗れる時乗らなきゃ(^ω^)



そんな感じ

せばね~
Posted at 2017/11/05 23:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬は軽トラ通勤ですが、ワクワクしますwオートマならワクワクしなかったかも…@-hi-ro-」
何シテル?   01/13 03:58
車の仕様と作りを見てください。 私がどんな人間か見えてきます(爆 「素直」な性格が長所でもあり短所でもあります。 そして人見知りですw 基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
12 131415161718
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:54
四期型ステアリングスイッチホーンパッド裏配線の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:45

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2016年10月9日納車 40エスティマから50エスティマへ乗り換え 「コペンや40エ ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
セカンドカーとして、ピクシストラックを中古購入 物積んで運べる これからいろいろ活躍し ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
エスティマ アエラス 2.4 四駆(ACR40W) 中2の時に親から「高校卒業した ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥様カー。お買い物カー。 本当は嫌だったけど、無難にタント。 カスタムは選ばず、無駄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation