• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッちゃん@黒玉子のブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

自然を感じる

日付が変わりましたが

8日は自然へ

ちょいと水汲みに行ってきました



うむ、綺麗なツライチだ

そのついでに



久々の登場



そういや

隣町に秋田初のmont-bell直営店ができるとの事

春頃完成予定がまだまだのようでしたが

楽しみができました♪



道中リジカラを感じてみた



けど、

硬めの車高調に30偏平なんで

ん~乗り味はやっぱりそれ程変化無いかな~

アクスルブッシュのとこ1G締めできた分
リアの乗り心地は良くなったように感じますけど

弄った脚より、ノーマル脚の方が体感できるんじゃないかな?





連休もあと2日
Posted at 2020/05/09 01:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

GWの暇潰し

今年のGWは暇でヤバいな!

と思ってポチっていた

リジカラ



今日取り付けしました♪

効果はすぐあらわれました






















自力で取り付けしたので

ガッツリ筋肉痛ですヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

軽ならまだしも

エスティマなんか自分でやるもんじゃないw

ウマかって下に潜っての作業は、訓練っすw

まぁ筋肉痛の話はおいてといて


そもそもリジカラに手を出した理由は

サブフレームのズレによって

フロントホイールの出面の左右差が出てるのではないか

それと

フロントのキャンバー差を少なくできるのではないか

と思ってですね~

出面が補正されればキャンバーも補正できるんです

サブフレームにロアアームついてますから



リジカラを取り付けするボルトを緩めると

予想は当たってて

サブフレーム全体が車両左側にズレて取り付けされていました
自分の車は左前が右前よりホイール出てます

リジカラを装着して走り出すと

ハンドルセンターが右にズレたので

たぶん、サブフレームが車両右側に補正されたと思われます


予想に反してリアの取り付けがハードモードw

もう戻せなくなるかとオモタ

バネ外してなんとかなりました

リアは出面が変わるとかないと思うので
アクスルブッシュの1G締めができたくらい
本当はリジカラのお陰でリアの車高差が無くなればと思ってましたが


ハンドルセンターがズレたので

確実にサブフレームの位置が変わりましたね~

けどホイールの出面がそれ程変化無し(汗)





グヌヌ

わかるくらい出面変わってくれるのに期待したが(^^;

「走り」に関しては

ん~大きな変化は無いかな~

リジカラ付けるとカチっとした乗り味になるとの事でしたが

まぁもう少し走ってみてですね

あとはアライメント~



これはタイヤ新品にしたら( ・∀・)

いつタイヤ買お~
Posted at 2020/05/05 21:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬は軽トラ通勤ですが、ワクワクしますwオートマならワクワクしなかったかも…@-hi-ro-」
何シテル?   01/13 03:58
車の仕様と作りを見てください。 私がどんな人間か見えてきます(爆 「素直」な性格が長所でもあり短所でもあります。 そして人見知りですw 基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5678 9
101112131415 16
17 1819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:54
四期型ステアリングスイッチホーンパッド裏配線の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 03:51:45

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2016年10月9日納車 40エスティマから50エスティマへ乗り換え 「コペンや40エ ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
セカンドカーとして、ピクシストラックを中古購入 物積んで運べる これからいろいろ活躍し ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
エスティマ アエラス 2.4 四駆(ACR40W) 中2の時に親から「高校卒業した ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥様カー。お買い物カー。 本当は嫌だったけど、無難にタント。 カスタムは選ばず、無駄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation