今年のGWは暇でヤバいな!
と思ってポチっていた
リジカラ
今日取り付けしました♪
効果はすぐあらわれました
自力で取り付けしたので
ガッツリ筋肉痛ですヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
軽ならまだしも
エスティマなんか自分でやるもんじゃないw
ウマかって下に潜っての作業は、訓練っすw
まぁ筋肉痛の話はおいてといて
そもそもリジカラに手を出した理由は
サブフレームのズレによって
フロントホイールの出面の左右差が出てるのではないか
それと
フロントのキャンバー差を少なくできるのではないか
と思ってですね~
出面が補正されればキャンバーも補正できるんです
サブフレームにロアアームついてますから
リジカラを取り付けするボルトを緩めると
予想は当たってて
サブフレーム全体が車両左側にズレて取り付けされていました
自分の車は左前が右前よりホイール出てます
リジカラを装着して走り出すと
ハンドルセンターが右にズレたので
たぶん、サブフレームが車両右側に補正されたと思われます
予想に反してリアの取り付けがハードモードw
もう戻せなくなるかとオモタ
バネ外してなんとかなりました
リアは出面が変わるとかないと思うので
アクスルブッシュの1G締めができたくらい
本当はリジカラのお陰でリアの車高差が無くなればと思ってましたが
ハンドルセンターがズレたので
確実にサブフレームの位置が変わりましたね~
けどホイールの出面がそれ程変化無し(汗)
グヌヌ
わかるくらい出面変わってくれるのに期待したが(^^;
「走り」に関しては
ん~大きな変化は無いかな~
リジカラ付けるとカチっとした乗り味になるとの事でしたが
まぁもう少し走ってみてですね
あとはアライメント~
これはタイヤ新品にしたら( ・∀・)
いつタイヤ買お~
Posted at 2020/05/05 21:23:05 | |
トラックバック(0) | 日記