• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべこの"二代目" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

60日後に死ぬセルモーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
おまたせ

セルの者(モン)とやりあったので記録をのこしておきます

先代でも10万kmくらいで交換していたので想定範囲内というかいつものって感じですね

けーごオヂ・さんから乞食させていただいた中古モーターに交換していきます¥

下が取り外したゴミです
外すだけで3時間くらいかかりました

中古品も型番同じものですね
ということはじきに壊れるのでしょう
10万kmそこらでぶっ壊れるならもう少し外しやすいように付けておいてほしいものです

以下、端子がついている側を「頭」、ミッションと嵌合する側を「尻」と呼びます
2
摘出・取り付けの手順について

端子のハーネスは13mm(モーター駆動用)と8mm(電磁クラッチ)の2箇所がありますが、モーターが嵌合した状態だと13mm側は上からも下からもアクセスが困難です

いったんモーターの嵌合を外し、尻を下に落としてあげると画像のように端子が丸見えになるのでお好きな工具で攻めましょう

モーター本体の脱着についてですが、他の方の書いているようにボルトは13mmが3本ですが、うち2本は助手席側、1本が運転席側から固定されています
取り付けの際は助手席側上のボルトから取り付けていくと位置決めが楽だとおもいます
3
使用した主な工具は以下の通り

・3/8ラチェット
・13mmディープソケット
・13mmソケット
・エクステンション125mm
・エクステンション75mm
・8mmコンビレンチ

ラチェットは首振り、スイベルなど角度を変えられるものがよいです
例によって作業スペースが狭いので、ソケット単体やエクステンションとのくみわわせを変えてうまいこと逃げを確保してください

広々としたエンジンルームの直6FRセダンに乗りたくなりました

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トランクの荷物を整理したら異音が消えた。どうやら空のウォッシャーボトルがぶつかったりしている音だったようだ。精緻な聞き分けが利かないなあ。」
何シテル?   11/26 15:03
オタクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 23:10:34
RAYS VOLK RACING TE37SAGASL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 01:41:51
ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 18:34:06

愛車一覧

プジョー 106 二代目 (プジョー 106)
2002年式 インディゴブルー 加工したりしなかったりでポンなビンボー人のホムセンカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation