昨日、アホヅラで携帯をイジっていた。
来週に迫った、4K上映。
何となく、地元の映画館情報を見てみると、
まだ上映されんてんじゃねぇかテメェ〜は?
1日だけじゃないのか?
何で何週間もやってるんだ?
こりゃ行くっきゃねぇ。
で、何を見るか思考。
「ドラ道」と「怒りの鉄拳」は見た事あるから、
「危機一発」か「死亡遊戯」だな。
これは神のお告げだ。
なので、神に感謝し、
神→G.O.D.→Game of Death→死亡遊戯。
死亡遊戯に決定。
夕方からなので、客はほぼ入ってなかった。
で、初の4K。
ぶっちゃけようわからんかったけど、画面がデカイせいか、画質が良いせいか、アラが目立った。
あの有名な鏡のシーンなんか、もうヤバイよね。
怪鳥音は、ブルース・リーの物になってて、日本公開版だと思ったけど、チー・ハンサイが喋るシーンがなかったので、正式なのは、わからん。
日本ではヒットしたらしいけど、世界的にはコケた死亡遊戯。
前半ってか、9割退屈で、ほぼ退屈が故に、ラストのブルース・リー本人のシーンが際立つ遺作ならぬ、異作。
俺は結構好きだけどね。
で、翌日の今日。
朝から危機一発を見ました。
コロナが流行ってるのに、何やってんだ?と思いでしょう。
安心して下さい。
貸し切りですから。
ってのは、冗談だけど、ほぼ貸し切りでした。
家を出る前までは、マジでこの状態だったけど。
でも、こんだけ空いてるのに、何故か前の席にカップルが座ってね。
そういうプレイなんか?
怒りの鉄拳を食らわせてやろうと思ったけど、この映画は危機一発なのでやめました。
やたら若くてね。
間違いなく俺より若い。
マジで間違えて入って来たのかと思った。
見終わった時に会話が聞こえて、その感じだと初見っぽい。
もしそのカップルがこのブログに辿り着いたら、是非聞いてみたい。
今まで見た事無いのに何で見に来たの?
おすぎとピーコどっちが好きですか?
すみません。
おすぎとピーコは関係ありません。
何にせよ、ブルース・リー布教活動家としては嬉しい限りだけど、
マジで狂ってると思いました。
で、肝心の内容ね。
英語で怪鳥音無しVer.
これは是非、広東語Ver.で、あの奇天烈な行進を見たかった。
でも、怪鳥音無しは良かったね。
これで、GHの作品は全部劇場で見た訳で、
後、燃えドラを映画館で見れたら、いつ死んでも良い。
まさか、令和になってブルース・リー師祖の作品を映画館で見れるとは思わなかった。
今回は4Kって事だったけど、やっぱアラが目立つので、4Kでなくても良いと思った。
だがしかし、新しい映像技術が出る度に、こうして新しいブルース・リー師祖が見れる事に感謝する。
我々が死んでも、人類が滅亡しない限り、この作品達は永久に生き続けるだろう。
最後になりますが、
いやぁ、映画って本当にいいもんですね~。
以上。
Posted at 2020/07/12 13:54:24 | |
トラックバック(0) | 日記