• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノグチーノのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

ご当地ヒーロー

ご当地ヒーローテレビで見た「ご当地ヒーロー」。

何やら今は、日本全国にいるみたいで、最早、ゆるキャラ的な感じなのかな?

我が千葉県で言えば、有名どころはモチロンこれ。



見た事無いけど。

後はこれ。



後、他県で俺が知ってるのは、



これ。


定義によると、名乗ればご当地ヒーローになれるらしい。







俺も是非なりたい。








幼少期に憧れた、スーパーヒーロー戦隊や仮面ライダーになれる。


いや、ちょっと待てよ。









※しんやパパさん、画像使わせて頂きました。







俺は既にヒーローだった。








名前は何にしようかな?







偽物ですパイダーマン。








とか、どうだろう?







何でも良いけど、







後藤 千尋って名前の人が居たら俺は絶対イジるね。








さてと。

夏が終わる前に、湘南に水着ギャルの観察パトロールに行かなきゃ。


以上。
Posted at 2022/08/26 18:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

仮面ライダーオーズ/OOO

仮面ライダーオーズ/OOO

甥っ子がリアルタイムで見ていて、俺は見た事なかったけど、割と詳しく知っていた今作品。

うちにFire TV stickという神器が設置されたので、夏休み中に間髪入れずにほぼぶっ続けで見た。

最近、某YouTubeでハマっていた「オーズop」ってのを毎回思い出して笑ってしまったけど、こんなストーリーだったのね。

W、オーズと見たので、これでようやく買ったゲームが出来る。

令和ライダーは見んでええわ。

なんか、これっぽっちも見る気にならんもん。


何でも良いんだけどさ、不思議なもんで、
















ずっと見ていたらキヨちゃん(この気持ち悪い人形)も可愛く見えてきた。








これ欲しいな〜。

どっかに売ってないかな〜?


以上。
Posted at 2022/08/25 18:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月24日 イイね!

定年退職

先日、親父と話してた定年退職。

もううちの親父は何年かで定年だそうで、毎日家に居られたら、発狂してしまいそうな気がする。

まぁそれは置いといて、定年は60歳だという。

となると、俺は後27年も働かなアカン。

逆に、27年しかないのか?

稼働日数で計算すると、7020日。







普通に長ぇだろ。








でもちょっと待って。

ホントに定年60歳だっけ?

ヤホー検索してみたら、








2013年に政府が改定した「高年齢者雇用安定法」によって、定年が60歳から65歳へ引き上げられました。現在は経過措置期間となっていますが、2025年4月から、定年制を採用しているすべての企業において65歳定年制が義務となります。







はぁ?







マジで何言ってんだテメェ〜は?







何勝手に5年も伸ばしてんの?







マジのバカかテメェ〜は?








これ決定した奴、散弾銃で撃つぞコラ。







マジで狂ってやがる。

これは最早、老人虐待と言っても過言ではない。







この国はどうかしてる。








ってか、何でそもそも働かなアカン訳?

金が無いからでしょ?

手元に金があれば、働かなくて良いんでしょ?







何で俺は今まで貯金して来なかったんだ?








アホ過ぎる。







ドラえも〜ん、タイムマシン出して〜。








いや、通りぬけフープで良いな。

これで、







しずかちゃん家の風呂場に入る。








間違えた。







金庫に入る。








ちくしょう。


働きたくねぇ。


以上。
Posted at 2022/08/24 19:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月23日 イイね!

風都探偵

風都探偵

先日より始まっている、この作品。

仮面ライダーWの本編後の話しだそうで、







見ないという選択肢はない。







何ならこれがやるから、本編が配信されてたからね。

で、1話を見た訳だけど、
















仮面ライダー出てねぇじゃ〜ん。







いや、回想シーンでは出てたけれども。

それは映画で見たシーンだし。

今後に期待するとして、

主人公の2人の声がさ、



















オルガとバナージにしか聞こえんのよ。








止まるんじゃねぇぞ。


以上。
Posted at 2022/08/23 18:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月22日 イイね!

兄さん!!

よくネタにされるこちら。









俺は、遊戯王ど真ん中世代だけど、全く知らん。

これが出る遥か昔にも、別作品にこのようなタイトルがあったのを俺は見つけた。


恐竜戦隊ジュウレンジャー 第42話。

















最早元祖なんじゃないかと思った。








先日、某YouTubeで配信されていて、25年振り位に見たけど、







オジさん泣いてしまったよ。








こんな話しを子供向け番組でやるか?


何でも良いんだけどさ、

ブライの持っていた「獣奏剣」持ってたんだよね。



これこれ。

当時、音楽が鳴るって事で、珍しくてめっちゃ売れたらしい。

これは嘘じゃないと思う。

だって、







うちに2本あったもん。








兄貴の分と俺の分。

後に、うるさいって親に電池抜かれたけど。


もう何の話しをしてたか、わかりません。


俺は今、プレバンで出た大人向けの獣奏剣を買ってしまいそうです。


以上。
Posted at 2022/08/22 20:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@M.K.Style さん

お疲れ様です。

そう言えば、アニメもありましたね〜。」
何シテル?   09/04 15:05
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation