• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノグチーノのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

天災とそれは突然やってくる

先日の話し。

朝、通勤で車に乗り込む。

シートベルトを締めようとすると違和感。








んっ?








ベルトがロック出来ないんですけど。









えっ?

どゆこと?

何が起きてる?

軽くパニックになりつつ、








これは仕事に行かなくてもいいって事?









何て思っていたら、ロック出来たので、仕事に行った。

でも、完全に壊れたら、車を運転出来ん。

考えた事も無かったけど、








たかがシートベルト1本で走行出来なくなってしまうやん。









なので、お世話になっているカーズナビワンへ電話。

どうやら、新品はまだ出るそうだが、ASSYでベルト一式。

お値段は4万強。








えっ?








4万?








バカかテメェ〜は?









そんなん買えんよ。

いや、








昔の俺なら買ってた。









今は、バイクのローンがあるからね。

無かったら買ってた。

いや、








ほぼ買う気でいた。









でも、パーツ取り車からそれだけ出そうとの事で、それを買う事にした。


突然壊れます。

皆さんもお気を付け下さい。


以上。
Posted at 2023/12/21 20:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日 イイね!

増えたジュウレンジャーのグッズ

最近増えた、ジュウレンジャーのグッズ達。

まずは、











ドーラキルケ。









普通、こんなもん作るか?

でも、国内ではなくて、海外のパワーレンジャー版。



このラインナップよ。

海外の思考は、わからん。

そして、次にコチラ。



ロゴプレート。

ここまでは、前置きで、目玉商品はコチラ。


















これでよ。










この箱のデザイン。

マニアックだな〜。



ずっしり重く、当時持ってたやつとは、高級感が違う。

大人になってから思ったけど、








これ剣としては致命的な欠陥があるよ。









ボタンがグリップにあるから、握りづらいのなんのって。

でもこれが来たからには、











これやりたいよね。









ちょうど、ウチにはドラゴンシーザーがある。








現れよ!守護獣ドラゴンシーザー!



















全然動かん。








動け!動けよ!









動く訳はない。

そんな機能は無いんだから。

電池を入れた所で、



光と音だけ。

ちょっと待って。








初めて電池入れたけど正常に動いた。









これらを片付けてから、ふと思い出した。

ドラゴンレンジャー、ブライを演じた和泉 史郎氏が、都内某所の天ぷら屋で働いている。

そこに行けば、会えるんじゃないか?

そう思った俺は、店舗のHPをチェック。

ふむふむ。

営業時間とかを調べた。

で、何となくなんだけど、普段全く見ないツイッターを見てみた。

今はXか。

まぁ、何でも良いんだけど、チラッと見た時に、和泉 史郎氏が店舗の混み具合とかを上げてた気がするんだ。

で、見てみたら、








既に、退職されていた。








と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!









もっと早く行っておけば良かった。


















俺は気持ちはマジでこんな感じ。









以上。
Posted at 2023/12/20 20:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月19日 イイね!

俺の話を聞け〜♪









いや別に聞かなくても良いです。









ハイ。

バイクをイジイジするのを一旦終了すると言ったけど、

めちゃくちゃ気になるリアサスを見つけてしまった。

汎用品なので、加工無しで付くか知らんけど、付いたら車高が少し上がるっぽい。

20mmくらい。








バイクで20mmってどうなん?









現状、足はベタ付き。

何なら、膝が曲がってた気がする。

20mmか。








多分バイクに跨って屁をこけばそれくらい俺が浮き上がるだろう。









そしたら、感じがつかめる。

ついでに乗ろうと思ったけど、








寒いんじゃ。



















俺は寒くてバイクに乗れない。








でもな、








バイクに跨ることはできる!!









という訳で、跨ってみたけど、








全然わかんね。









なので、


















ウチに転がってたコイツを当てがってみる事にした。











うん。











よくわかんね。











個人的には、これくらい角度つけたいな〜。


俺はそっと、バイクと風防を片付けた。


以上。
Posted at 2023/12/19 20:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

カンフースタントマン 龍虎武師

カンフースタントマン 龍虎武師

数々のアクション作品を生み出してきた香港映画界で活動したスタントマンたちに迫るドキュメンタリー。アクション映画史に大きく貢献した香港カンフーアクションを支えたスタントマンや、香港映画人らの証言を映し出す。監督を手掛けるのはウェイ・ジェンツー。『おじいちゃんはデブゴン』などのサモ・ハン、『レイジング・ファイア』などのドニー・イェンをはじめ、ユエン・ウーピン、ユン・ワー、チン・カーロッ、ブルース・リャンらが出演する。

1970年代から1990年代にかけて、香港映画界はブルース・リー、サモ・ハン、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、ドニー・イェンらを輩出してきた。一方、スタントマンたちは映画の現場で危険なアクションに挑み、多くのアクションスターたちの代役を務めた。香港スタントマン協会の全面協力のもと、彼らの証言やアーカイブ映像を交えて香港映画のスタントやアクションの歴史を描く。

出典:シネマトゥデイ

発売日には手元にあったけど、ようやく見れた今作品。

カンフー映画全盛期の映像を改めて見返すと、








イカレてるとしか思えん。









最近、プロレスを見てても思うんだけど、マジで死んでまうよ。

お年を召した、サモハン大大哥や、ジャッキー映画でお馴染みのマーズ、

そして、


















この頭引っ叩かれたトン・ワイがスタント界の重鎮になっている事は感慨深い。









今、スタント業界は、かなり厳しいらしいけど、香港の伝統文化として残して欲しいな〜。

今の映画って、CGばっかやもん。








最近の映画って何見たか記憶に無いけど。









以上。
Posted at 2023/12/18 20:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

今日の截拳道の稽古

今日もせっせと截拳道の稽古。

噂によると、今日が今年の稽古納めかも知れない。

で、今回も前回と同じ、フリーの打ち合いをしたんだけど、

また別の兄弟子。








兄弟子が無意識にカウンターをして当たってたら俺は絶命していたでしょう。








いや、絶命は言い過ぎだな。

間違い無く鼻血ブーしていたでしょう。

しかし、スゲェな。

無意識で出るって。









北斗神拳で言うとこの「無想陰殺」やん。









俺のドラゴンへの道のりは、果てしなく遠い。


以上。
Posted at 2023/12/17 18:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@M.K.Style さん

お疲れ様です。

そう言えば、アニメもありましたね〜。」
何シテル?   09/04 15:05
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation