• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノグチーノのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

けものフレンズ思考

けものフレンズ思考

こないだ見た舞台。

ゲキレンジャーでメレ様を演じた役者を見る為に観に行き、特撮俳優を初めて生で見るという偉業を成し遂げた。

と、思っていたけど、


















よくよく考えたら以前に竹中 直人をドラゴンへの道を見に行った時に見ていた。








ちくしょう。

まぁ良いや。


で、この舞台。

改めて見返すととても大の大人が見るようなもんじゃないとは口が裂けても言えない。

内容はともかく、








けもフレを全く知らないからずっとモヤモヤしてます。









何なの?

一体どう言う生物なの?

マンウィズの親戚かなんか?

と言う訳で、思考してみた。


けものフレンズ。

見た目から考察するに、「獣」と「人」のハイブリッド。

つまりは、獣人。

獣人のフレンズ。

獣人の友達。


















モグラだね。









ゲドンの獣人達なん?

いやこれは違うな。

けものか…

けもの…

獣を心に感じ、獣の力を手にする拳法『獣拳』。獣拳に相対する二つの流派あり。一つ!正義の獣拳『激獣拳ビーストアーツ』 一つ!邪悪な獣拳『臨獣拳アクガタ』 戦う宿命の拳士たちは日々高みを目指して、学び、変わる!











ゲキレンジャーだね。









もうね、











平田先輩と獣の組み合わせはゲキレン以外の何者でも無いよ。









でも、おかしいな。



カメレオンじゃないし、



タカは三拳魔のカタじゃなくてはいけない。



そして、ケツァールを演じた、森田 涼花って、


















シンケンジャーだったのね。









スゲェじゃん。

俺は知らぬ間に2人も特撮俳優を見ていた。


で、何の話ししてったけ?

けもフレだ。








結局何なのさ?









もう良いや。

多少、ネタバレするけど、敵対してた鳥達が実はいい奴で、



そこも、ゲキレンジャーと敵対してた臨獣殿を思い出しちゃうんだけど、舞台を見終わってから、鳥を見直そうと思った訳よ。

だがしかし、数日後、我が愛車のボンネットに、


















と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!








ちくしょう。









やっぱ鳥は絶滅してしまえ。








もう何の話しをしてたか、わかりません。


俺は今、小宇宙を感じています。


以上。
Posted at 2023/12/06 19:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

アキバレンジャー シーズン痛

皆さん、おはこんばんにちは。








アキバレンジャーの時間です。









シーズン痛の配信が始まっちまったもんで、








書かざるを得ない。









シーズン痛も、とってもマニアックでね、








もう拾いきれないので書きません。









いや、書けなくはないんだけど、メンドクサイので辞めます。


全部見終わってから、書くと思います。


以上。
Posted at 2023/12/05 21:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

バイクをイジイジ

先日、バイクをイジイジした。

しばらくは、イジらず乗ろうと思ってるので、

必要最低限のイジイジ。

まずは、



スマホホルダーを付けて、



エンジンプロテクターも装着。



思ったより出っ張ってて、めっちゃダサいんですけど。

まぁ良いや。

USBの電源は、納車時に付けて貰ったので、これでどこでも行けるようになった。

いや、








ミラーがダメだ。









更にイジったけど、やっぱり後ろが見えんのよ。

それにミラーは黒色が良いし。

ってか、








寒くて乗れんし。









ちくしょう。


バカばっかだ。


以上。
Posted at 2023/12/04 17:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

世紀末救世主伝説

世紀末救世主伝説某YouTubeで毎日更新されていた、「北斗の拳」を全て見終わった。

2はどうやらやらないらしい。








と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!









正直、ラオウ編までが好きだけど、全部ひっくるめて、北斗の拳だろ。


まぁ良いや。


で、この北斗の拳。

漫画はしこたま読んだけど、実はアニメは殆ど見た事なくて、

多分、今回で2周目。

漫画に出てないオリジナルのキャラとかは、全く覚えてなかった。

なので、


















これの衝撃は計り知れない。









何なのこれ?

そんな事より、俺は一つ疑問に思った事がある。

ケンシロウ達の師匠、リュウケン。



言い方は悪いが、ポンコツジジイコイツがしっかりしていれば、ラオウに倒される事なく、ラオウの拳を封じ、

何事も無く、ケンシロウとユリアは幸せに暮らした事であろう。

で、このリュウケン。



若い頃は、こんなにゴツイ。

違和感にお気づきだろうか?








急に年取り過ぎじゃね?









調べたところによると、ケンシロウは18歳らしい。

修行している時が、仮に5歳だったとして、13年。








13年でこんなんなる?









不思議だな〜。


















山のフドウがどうやってこの中に入ったのかと同じくらい不思議だな〜。









以上。
Posted at 2023/12/03 17:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

ノグチぃ散歩10 II お台場リベンジャーズ

先に断って置きますが、








FFと東京リベンジャーズをパクった訳ではありませんさようなら。









俺はまた、お台場に向かった。

先月行った時は、



















まだこれが発売日前だったのよ。









ポケ戦好きの俺としては、何としても手に入れたい。

で、先月は開店前に並んで入れたので、また開店前に店前に行くと、








既に長蛇の列。









もう整理券を配布していて、貰った整理券の入場時間は14時。








バカかテメェ〜は?








ナメんじゃねぇ。

そんな待てんわ。

俺はガンダム ベースを後にして、聖地巡礼のリベンジをする事にした。

また歩き続けて向かった先は、東京ビッグサイト。

ゲキレンのEDの場所に行くのだ。



着いたは良いけど、








一体どこなんだ?









周りを1周歩き彷徨い、結局戻ってきた。

こんなに目立つのに、見つけられないとは。

で、最初場所から、少し行ったら、


















あった。











思ってた所と、違う所にあった。

で、有明客船ターミナルも調査。

俺の探してる場所がどうしても見つからず、俺は諦めて帰った。

もしかしたら、建て替えたのか?

もう無いのか?

そんな事を思いつつ、このブログを書くのに調べたら、








「有明旅客ターミナル」じゃなくて「晴海旅客ターミナル」じゃねぇか。









※画像拝借。

ここでよ。

メレ様とマスター シャーフーが戦ったここに行きたいのだよ。

他にも、特撮で使われてるし。

で、更に調べたら、








2022年(令和4年)2月20日をもって閉館となり、建物の解体準備のため敷地は閉鎖 。






























と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛!









俺の受けたショックは計り知れない。


ちくしょう。

バカばっかだ。


以上。
Posted at 2023/12/02 17:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウソだろ…

今日から始まった新しい仮面ライダー。

のロケ地のこの場所。

昨日ここ歩いたわ。(笑)

なんたる偶然。」
何シテル?   09/07 14:50
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation