• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノグチーノのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

【告知】第4回長野カプチ会@治部坂

ハローどうも、ノグチーノです。

カプ走が終わった瞬間から、







俺は長野カプチ会@治部坂の公認宣伝部長になります。




   


なので、早速宣伝をば。

※以下、コアラさんのブログ丸写し。

ご無沙汰しております。コアラです。

年明けから色々とありまして、被災された方々にはお見舞い申し上げます。
また復興に向けても協力もしていきたいと思います。


さて、告知が遅くなりましたが、今年も治部坂やりますよ!
カプチ乗りのみんなの笑顔に会うために治部坂を開催します!

以下だいたいな日程


開催日:2024年5月25日(土)

開場:9時

開会式:10時~

イベント時間:10時~14時

場所:私の聖地 治部坂高原スキー場駐車場


昨年同様で余興もやりますのでお楽しみに♪

乗り始めたばかりの方はいろんなカプチを参考にしたり、仲間を作ったり♪

常連さんや顔なじみとの同窓会にもご利用ください♪

詳細は追って告知します!

ヨロチク(^^)/


今年はナカーマがステキなHP作ってくれました♪

長野カプチ会で検索してね( *´艸`)


だそうです。







これを読んだ人は強制参加です。








俺も参加するでしょう。

多分。

車が壊れてなければ。

何でも良いんだけどさ、







「治部坂」って何て読むの?








未だによく分かってない。


以上。
Posted at 2024/02/29 18:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

激走戦隊カーレンジャー

激走戦隊カーレンジャー最近、某YouTubeで配信が始まった表題の戦隊。

当時これが放送されてた頃は、もう見てなかったけど、弟が見てたいたのを覚えている。

この戦隊、








敵が芋羊羹で巨大化するのよ。









嘘じゃありません信じて下さい。

なので、当時我が家では、芋羊羹ブームが来た訳さ。

見る予定はなかったけど、その芋羊羹のシーンが見たくて見始めた。

2話づつ更新されるんだけど、








最初の2話には巨大化のシーンは無かった。









これは、もう最後まで見続けるしかない。

タダだし。

何でも良いんだけどさ、











ザコキャラがカラフル過ぎてカーレンジャーを見失う。








でね、俺は気付いてしまったんだ。

タイトル画像をもう一度見て欲しい。

見た?

イエローとピンクが女の子の設定だけど、








スーツアクターは絶対男だよ。









この肩幅。

こんな女は居ない。


クルマの戦隊で思い出したんだけど、





3月から新しくやる戦隊も、クルマがモチーフらしい。

きっとこの戦隊は、N産やDハツの悪事と戦うのだろう。

俺は今回、この令和の戦隊を1話から見てみようと思う。

何故かって?


















ゴーオンジャーがゲストで出る気がしてならないんだよ。









それこそ、カーレンジャーも出るかも知れん。


楽しみだ。


以上。
Posted at 2024/02/28 20:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月27日 イイね!

カプ走の帰り道での葛藤

先日開催されてカプ走。

現地で、



これを見て、

















イタッシャーを思い出していた。








こうなると、俺の特撮脳がフル回転し始める訳で、

開催地、「日光サーキット」は栃木県にあるもんで、



バンダイミュージアムあるやん。

とか、

帰りの高速の看板で、「岩船」を見て、



岩船山を思い出し。

「大谷」を見て、



大谷資料館を思い出して、行こうと思ったけど、


















当日のこの格好で行ったらマジで不審者だと思った訳よ。









そんな事より、



クソ寒かったし。

クソ漏れそうだったし。


そうそう。

いつだかのブログに書いたネタとは、このジャケットで、

当日気付いてくれた方は、クソマニアック人間に認定します。

これ、



逆シャアでアムロが着てたやつで、この日の為に1年くらい前に買って、袖も通さず、もちろんタグもそのままで寝かせて置いた。

で、着る為にタグを切った時に気付いた。


















クソ高くて自分でも引いた。









何これ?

バリオス2のマフラーより高いじゃん。








バカかテメェ〜は?









以上。
Posted at 2024/02/27 20:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月26日 イイね!

非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征~

非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征~TVシリーズ「非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛」のライブイベントが早くもDVDで発売決定!

キャストやスーツアクター、主題歌アーティストも大集合するファン必見のお祭り!

※Amazonより。


ネタバレになるので、詳しい事は書けませんが、

最終回の後日談という事で、俺はとある展開に期待していたが、








全然そんな事は無かった。









八田三郎、恐るべし。

全部見たので、俺も変身出来る気がしてきた。
















重妄想!


















変身出来ねぇ!









ちくしょう。

やはり、まだ俺の妄想力が足りないのか。


これで、アキバレンジャーのブログは終了になります。

多分、次作は製作されないだろうけど、希望を込めて、








シーズン3始まった際にはまたお会いしましょう。









もしくは、







俺が変身出来るようになったらお会いしましょう。








以上。
Posted at 2024/02/26 17:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

カプ走2024 エコタイヤの限界への挑戦、そしてヘタレの証明編

本日、カプ走2024が開催されました。

前日までは、公認宣伝部長ですが、








当日は誰よりも楽しみます部長です。









だがしかし、








行きで降りるインターを間違える。









カーナビが悪いんよ。

俺は悪くない。

前回は遅刻したけど、今回は早目に出たので、道を間違えても間に合った。

でね、走った訳だけれども、

ちょっと待った。








写真がねぇ。









タイム表の写真がない。

まぁ良いや。

50秒台で、自分の遅さに絶望。

いや、クリアラップが取れんかった。

マジで。

こんな事、人生で初めてだった。

で、2本目。

48秒台に入った。

で、タイムアタックの時間。

十分感覚を空けたと思ったけど、追いついてしまった。

強引に抜く事も出来たけど、やったら前車と共にタイムダウンしてしまう。

と、とっさに判断した俺は、前車に譲った。







俺ってジェントルマンじゃん。




   



まぁでも、カプ走公認宣伝部長でなければ、




















こうなっていたでしょう。









冗談ですよ。

別にタイムを求めてる訳でも無いので、参加出来ればそれで良し。

誰かがサーキットの楽しさを知ってくれれば、なお良し。


で、雨が降って来たので、早々と帰って来た訳で、








その後、何があったか知りません。









ヘタレと呼んでくれて結構です。

でもヘタレってか、








ウ◯コタレでした。









どうも、腹の調子が良くなくてね、ホントは1本で帰ろうと思ってたんよ。








いやウ◯コの話しじゃなくて。








一応、皆勤は死守出来た。

今日の模様は、参加した誰かが詳しく書いてくれる事でしょう。











画像は、うめポンさんが持ってた色鉛筆です。








では、また次回お会いしましょう。


以上。
Posted at 2024/02/25 17:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリーダム!

※ガンダムの事ではありません。」
何シテル?   08/08 17:01
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation