• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROKi36のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

【'21桜ドライブ①】姫桜~八徳の一本桜~清雲寺のしだれ桜

【'21桜ドライブ①】姫桜~八徳の一本桜~清雲寺のしだれ桜
3月28日。
毎年、この時期恒例の【桜ドライブ】へと出かけてきました。
(※去年は緊急事態宣言中につき自粛)

第一弾となる本日は、八王子(高尾)、秩父の一本桜を見てきました(^^)
まずは、高尾駅前に建つ「大光寺」の一本桜を見に来たのですが・・・


既に葉桜。。。桜だったのかどうかもわからない状況(^-^;
完全に遅かったようですね。でもこればっかりは仕方ないです。
今年は開花したスピードも極端に早いですし。


境内には他にも桜が立っていますが全体的に見頃過ぎ。。。
大光寺を早々を後にし、次の場所へと移動します。


大光寺から歩いて10分~15分。「高楽寺」に立つ一本桜です。
樹齢200年の紅しだれ桜。満開になったその姿が、 笠をかぶったお姫様に似ていることから別名「姫桜」とも呼ばれているようです。
ただ、ここも明らかに見頃過ぎといった状況ですね。それでも十分綺麗ですけど(^^)


しだれはやはり趣がありますね。


今年初めて見ました。来年は見頃時期に訪れてみたいです。




高尾周辺を後にし、圏央道のインター目指している最中、
ふと、目に飛び込んできた一本桜があり、車を停車。


ほぉ~、これはなかなか立派な桜樹ですね。
おそらく名もなき桜かと思いますが、高尾駅周辺にも立派な木が沢山ありました。


場面は一気に飛んで、ここは埼玉県飯能市。
久しぶりに「奥武蔵グリーンライン」を走って、目的の場所へと向かいます。
グリーンラインを走るのは実に6年ぶり。ここ林道だから正直あまり走りたくない(^-^;

続きはこちらで
Posted at 2021/03/28 22:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレポ | 日記
2021年03月07日 イイね!

【'21桜ドライブ】南足柄、桜さんぽ。

【'21桜ドライブ】南足柄、桜さんぽ。
2021年3月7日。

1都3県の緊急事態宣言が延長されましたね。
そんな中、ご近所(?)に車で桜さんぽに出掛けてきました。(車移動なのに散歩とは。。。)

場所は、去年初めてその存在を知り、是非見に来たかった「南足柄の春めき桜」。
南足柄は子供の頃住んでいたので若干の土地勘はあったのですが、この桜スポットは知りませんでした。
(子供の頃はまだ確立されたスポットになっていなかったかもしれませんが。)

一応、今回のスポットまでは車で移動して見に行っているので、
これを2021年の【桜ドライブ】のスタートとさせていただきます。


自宅からは約1時間弱の道のり。到着したのは11時頃。
専用の駐車場等はないので、皆さん近くの細い道に車を停めてました。

正確にはここは「一の堰ハラネ」という場所らしく、そこに咲く桜は「春めき桜」と言うらしいです。
河津桜同様、早咲きなのでしょうか。


まずは上の歩道から桜の全体像を。
この光景はすごいです!もう目の前まで桜が迫っているのでとても迫力もあります。




では、下からも見てみましょう。


天気が少し悪いのが残念ですが、それでもこの光景は圧巻です。


この道にバイクを置いて写真を撮られている方もいました。


すぐ後ろにはJAかながわ西湘があります。
近くには「春木径」や「幸せ道」といった他の桜スポットもあるようです。 そこの桜も春めき桜なのかな?


来年は青空の下でここの桜を見てみたい(^^)


約1時間ほど初訪の【南足柄の春めき桜】を楽しみ、早々と帰路に着きました。

最初にも述べた通り、これを今年の【桜ドライブ】の第一弾としますが、
果たして1都3県の緊急事態宣言は予定通り21日で解除されるのでしょうか。

もし解除されれば、県を跨いで山梨や長野の桜スポットを周りたいと思っています。

こちらにも乗せてます(^^)→スカイライフ
Posted at 2021/03/07 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレポ | 日記
2021年03月06日 イイね!

【'20紅葉ドライブ】晩秋の戸隠へ... 戸隠~鬼無里~白馬

【'20紅葉ドライブ】晩秋の戸隠へ... 戸隠~鬼無里~白馬別ブログからの転載になります。
フルVer.はこちらからどうぞ→スカイライフ


2020年10月30日。
今年もこの時期がやってきました(^^)/
そう!一年の集大成となる【秋の紅葉ドライブ】です!
少し出遅れた感はありますが、何とか10月中に一発目の紅葉ドライブに出掛けることが出来ました♪


厚木ICを深夜2時頃に乗り、圏央道→関越道→上信越道と走り、目的の長野ICで高速を降ります。
最初の目的地となる戸隠の鏡池には6時半頃着いたのですが、まさかの雨(小雨でしたが)


上空を見ると所々青空も見えていて、ここから好転する感じではありましたが、
微妙に雨はやまないので傘を差しながらの撮影。しかもめっちゃ寒い。
ここでじっと晴れるのを待っているわけにもいかないので、鏡池を早々に去り、次の場所へと。


鏡池を後にしてしばらく、徐々に天気は回復(^^♪


戸隠からは県道36号線で鬼無里方面へと走ります。
この先、どんな景色が待っているだろう!(^^)


山々に陽が当たって、より鮮やかな色に!


ここに来るのも久しぶり。4~5年ぶりぐらいかな。
この先に次の目的地が。


伝説の谷「大望峠」に到着。
平日の早朝ということもあって貸切(^^♪


ただ、戸隠連山は雲に包まれて。。。
これは取れそうにもないなぁ。


鬼無里方面は良い展望!
思ったより、色付きは少ないようにも思えるけど、この景色は圧巻だね。

続きはこちらで→スカイライフ
Posted at 2021/03/06 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレポ | 日記

プロフィール

「新緑の絶景と絶品ラーメン! http://cvw.jp/b/2322951/46223869/
何シテル?   07/03 21:25
こんにちは(^^) 一眼レフを携え、休日を利用してあちこち車で出掛けるのが好きです。 メインカメラはa7R3(SONY) 現在の愛車はスカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
6年以上乗ってきたV36を降り、2021年10月8日にV37へと乗り換えました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT type S 2011年式

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation