• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

VWA Trial in FSWの動画...

先日のFSWでのベストラップ動画です...

今年の2月は、初走行の緊張のあまり2回とも録画ボタンを押し忘れてましたが、今回はちゃんと押しました...

タイム的には、2'13.489(ポンダー)です...

後から、見ると、ハンドルのさばき方も変だし、ブレーキの踏み方も下手なのが分かりますね...

ダメ出し、大歓迎ですので色々ご教授下さい(素)

あと、いっぱい写真をいただきました。一部ですが記念にあげさせてもらってます。走行写真は自分では、絶対撮れないから嬉しいですね...

SPECIAL THANKS nakahara
SPECIAL THANKS shadowblue
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2009/09/24 16:05:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】Sur ...
シュアラスターさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

Royal Host仙川駅前店 焦 ...
モビリティスタイルさん

この日は。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 17:38
コカコーラコーナー&ヘアピンコーナー&旧ネッツコーナー(プリウスコーナー)のアウトが余ってますね~~!?

もったいない....................

もうチョイ行けるよ~~

あと2秒は簡単に上りそう。
コメントへの返答
2009年9月24日 18:46
コース幅が、広すぎて...(汗)

でも、今回はライン取りは予習したんですが、なかなかうまくいきませんね...

>あと2秒は簡単に上りそう。
頑張ります!
2009年9月24日 17:57
いつもながら車載動画はゆっくり走っているように見えます(汗
サンタさんとの2ショット、ピンボケがもったいなかった〜・・・
最初のアップ、ナンバーが写ってま・・・・少しレベル調整すればきれいにかえるさんの顔が出てきますよ〜(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 18:48
実際、スピード感は伊勢湾岸道の方がありますよ(笑)
アベレージは100km/hぐらいだし...
まぁ、あんなカーブは高速道路には、ありませんが...

写真ありがとうございました~
自分の顔に、サングラスかけてナンバー消すの忘れてました...
2009年9月24日 18:06
いや~ 頑張りましたね^^
そろそろ、ガチで勝負出来るんじゃないですか(素)

でも、ブレーキの効きがちょっと悪いような気が・・・
気にし過ぎて踏み足らない? あるいはパッド?
コメントへの返答
2009年9月24日 21:35
頑張りましたが、ついていけませんでしたよ、特にダンロップ(シケイン)あたりの脱出速度が違いました...

さすが、よく分かりますね。ストレートエンドでガツンと踏むとハンドル切ってなくても車が、めちゃくちゃ不安定になったんでかなり遠慮して踏んでます...

パッドは、今回スペシャルじゃないからそれも影響あるかも(素)
2009年9月24日 18:15
↑ガチで勝負っすか!!
これからが楽しみです♪
コメントへの返答
2009年9月24日 21:36
ガチで行くよ!

甘いもの大食い競争(爆)
2009年9月24日 18:38
頑張りすぎです。
もっとゆっくり走ってくださいwww

ゴルフ、速くていいなあ・・・
ストレートは155、156に抜かれまくります(笑)

この前はさくごろうにも抜かれちゃったし・・・w
コメントへの返答
2009年9月25日 23:43
頑張りすぎるのも、良くないんだけどね~

ゴルフ早いけど、自分なんかは車に乗せられてる感じ...

106は106の楽しさがあるんでしょう~

たまには、フォーカスでも走ってみて...
タイヤ勿体ないと思うけど(笑)
2009年9月24日 19:35
今後のガチンコ勝負が楽しみです♪

次はBBK逝っときましょか(笑
コメントへの返答
2009年9月25日 23:45
一応同じクラスだから毎回ガチンコなんだけど...(汗)
まぁ、サンタさんは軽くあしらってるかも知れませんが...

シュー君のブレーキ前後でちょうだい...
2009年9月24日 20:27
拝見しました!
いい感じだと思いますよ~
このままだと抜かれるのは時間の問題かも…
次回は是非ご一緒させてくださいね!
コメントへの返答
2009年9月25日 23:46
ありがとうございます...
まぁ、抜くことは無いと思いますが(素)

ぜひ、ご一緒したいですがNakaさんは、クラス1で!!
2009年9月24日 21:28
恐れ入りました。
コメントへの返答
2009年9月25日 23:50
恐れ入らないで下さい(汗)
2009年9月24日 21:52
ストレート長いですね~

一度は知ってみたいですね。

送りハンドルもあまりなくなっていますね。

シケインは突っ込みすぎでしたね~

全体的にブレーキを早く
余裕を持った方がリラックして走れると思いますよ!
コメントへの返答
2009年9月25日 23:53
ストレートは1kmオーバー

コースは、本当に広くて綺麗です。
一度は、記念にと思って走ると、絶対また来たくなってしまいますが...

シケインは、おっおっと~でした...

今回は、パッドも街乗り兼用だったのでブレーキはかなり手前から踏んだんですけどねぇ...
2009年9月24日 22:04
おつかれさまでした。
それにしてもみんな速いな~。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:00
みなさん、速いです...
車速く仕上がると良いですね~
2009年9月24日 22:14
送りハンドルと、コーナー中に2度ハンドルを切ってさらにその2度目の時にアクセル踏んでるからアンダーになって速度が落ちてしまってるところが気になるかな~
コメントへの返答
2009年9月26日 0:02
送りハンドルは、以前から指摘されながら直りません(汗)
修正少なくって思いながら、これまた、曲がりきれず切り増し余計アンダーの悪循環ですよね...

ん~、また練習します...
2009年9月24日 23:50
FSWの車載は何度見てもむつかしそー
ですねぇ。。。セントラル育ちの僕には
広すぎる!
コメントへの返答
2009年9月26日 0:04
自分も、セントラルしか走ってなかったから、どこ走って良いか分からないぐらいコース幅ありました...

2回目で少しだけ慣れたけど...

来年は、一緒に行きましょう!!
2009年9月24日 23:59
動画を見せていただくと、FSWコースを思い出してまた走りたくなりますね。
次回のために参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:05
もっと、参考になる方がおられますから...
loudさんとか...

でも、また走りたくなりますよね~
2009年9月25日 0:02
速いですね~!
私には無理っす(爆
コメントへの返答
2009年9月26日 0:05
案外、走れちゃうモンです...

自分が走ってるんですから(笑)
2009年9月25日 1:18
FSW2回目で13秒台って十分凄くないですか?

それにしてもブレブレ写真ばかりだ~(笑

コメントへの返答
2009年9月26日 0:06
慣れてなくても、速い人は速いからね~

写真凄いですよ~
めちゃ良い記念になってます...
2009年9月25日 8:41
楽しそう~
帰るさんは真剣で楽しんでる余裕無かったかな。

サンタ号とガチンコ出来ますね~
コメントへの返答
2009年9月26日 0:09
楽しいですよ~
そんな真剣って訳でもないんですよ(素)テンションは上がってるけどねぇ~!

ガチンコっすか!?
結果は、見えてますけどね(汗)
サンタさんの凄さは、一緒にいて十分分かってるから...
2009年9月25日 21:09
難しいことはわかりませんが めちゃ速いじゃないですかー!!!次はブレーキですね!
コメントへの返答
2009年9月26日 0:10
自分も、難しい事は分かってません(笑)
ほんと、今回はブレーキ辛かったら、欲しいんだけどね...

さすがに(滝汗)
2009年9月26日 19:15
こんばんは♪

初コメ失礼いたします。。
恥ずかしながら、わたしも先日にFSWのトライアルに参加しておりました。。
最近は、ゴルフⅤのGTIな方々のお友達が増えて、仲間に入れてもらってます。。

また一緒に走る機会があると思いますので、ヘロヘロ走っていたら抜いてってください(笑)

コメントへの返答
2009年9月27日 1:09
こんばんは!

コメントありがとうございます。
ワゴンであそこまで走られるのは。凄いと思いますよ~

ぜひ、また走りましょう!!
岡山国際で待ってますよ...

関東からも、何人か来られるらしいし...
2009年9月27日 12:29
初コメで~す。ピットでお顔は拝見しているとは思うのですがなかなか挨拶ができてなくてすいません。

だめだしして下さいということなのでちと辛口に
・Aコーナーを立ち上がったら100Rはもう少しインよりで進入でいいかと。
・100Rの中盤が複合になるところはもう少しブレーキをいれてもいいかもです。慣れてきたらアクセルオフだけで向きを変えれると思います。あそこの失速はそのあとが上りになるのでもったいないです。
・ヘアピンもできたらステアリングは一回の動作で終わらせたいですね。こじってる感があります。
・ダンロップは(今回の車載においては)少し直線的に進入だったかと。もう少し2つめを狙って入る感じがいいかと
・プリウスはまだライン取りがわかってないのかなと思います。あそこもステアリングは一連の動作で終わらせたいです。(出口でむりやりまげているように見えるので)
・最終はちょっとインベタで回りすぎているかなと思います。

まだまだ自分も全てできているわけではないのですが・・・・何かのお役にたてばいいですけど。

コメントへの返答
2009年9月27日 13:20
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご挨拶きちんとできず申し訳ありません...
Wawaさんの速い噂は、耳にしていたのですが...(素)

自分の課題を的確に指摘していただいていると思います。
プリウス~最終は、最後までラインがしっくりいかず、修正舵が多すぎでした...

他の方からもご指摘受けてますが、全体的に、コーナーの後の直線まで考えて運転しないとダメですね~

今後とも、よろしくお願いします!
2009年9月28日 0:15
みなさんのコメントが一段落した所で、私の感想。
あきらかにハンドル回す量が多いと分かっている以外は持ち直さないで切るようにしてみましょう。回りきれなかったら減速して対応です。
以前、某氏の車載と私の車載を細かく分析した事があるのですが、大半で某氏の方が90°以上多く回していました。突っ込みすぎ、急ハンドル、曲がらないから更にこじるという感じでしょうか。
私もYRSのトレーニング受けるまで、ハンドルを切り始めるのはギリギリまで遅くしていましたが、トレーニング受けて以来、意識して早めに切り始めています。そして、CPに向かってゆっくり切り続ける&切るスピードをちょっと上げる、そこから早めに戻していくという感じです。戻すのは一気でも良いです。
私の場合、ダンロップの進入は180°も回していませんが、kaeruさんは270°
近く回しています。私のハンドリングが相対的にスムーズに見えるのは、トータルの切っている時間が長いけど、大きくは切らないから、忙しくないのです。
色んな人の映像で、GTIバッヂの位置を見てください。これでハンドルを回す大まかな量が分かります。
慣れないうちは、インに寄るのが早過ぎちゃったりするのですが、街乗りで意識してやるようにすれば意外と早く修正出来ます。ただし、私はそれでホイールをガリりましたので(涙)注意してください。
あと、実際の街乗りで狭い十字路なんかはギリギリまで待って一気に切った方が楽なので、意識して使い分けてください。
コメントへの返答
2009年9月28日 21:50
アドバイスありがとうございます。
なるべく修正(切り増し)を入れないように気をつけているんですが、なかなか上手くいきません。
送りハンドルも相変わらずだし...

ダンロップは、あきらかに頑張りすぎというか突っ込み過ぎですね~でも、舵角に90度も差が付くのは、目から鱗ですね...

折角、椅子も変わったので(関係ないけど)街中でもハンドルの切り方気をつけてみようと思います...

プロフィール

「「TYPE R」な?Asa-Roc! http://cvw.jp/b/232323/47744644/
何シテル?   05/26 15:30
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年5月の発売直後にふらっとディーラーに立ち寄り試乗して、我慢できずに1週間後には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation