• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

空気圧監視モニターって...

空気圧監視モニターって... 今日は、1日代休でお休みでした。なので、自分的に懸案事項だった、TPChecker、要するに、タイヤ空気圧監視モニターなる物を取り付けてみました...

実は、先日オークションで譲っていただいたホイールのTE37には、前オーナーが装着されてたTPCheckerのセンサーが付いてました。なので、モニター(レシーバー)のみを購入してたんですが、忙しくてセッティングできず、放置状態でした...

で、今日はガソリンスタンドの洗車コーナーのコンプレッサー前を陣取り、空気を抜いては、入れてを4輪繰り返し、無事センサーを認識して、新しいモニターに空気圧をリアルタイムで表示させることができました...

見てるだけでも楽しめます(笑)

ただ、コレ付けたからって速くなる訳じゃないし、ここまで自分に必要かは、非常に疑問(汗)
ブログ一覧 | サーキット用パーツ(V) | 日記
Posted at 2010/11/01 17:56:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 17:59
絶対大事だってば~

いいな~、ラップショットすら持ってないオラにはとても羨ましいですw
コメントへの返答
2010年11月1日 21:41
大事だけど、使いこなすかどうかは、別問題だよな...(汗)

ラップショットは、ポンダー毎回借りること思えば、買った方がいいんじゃない(素)
2010年11月1日 18:05
少なくともサーキット走る前に一々エアゲージでチェックしなくって良いのは便利ですね?
コメントへの返答
2010年11月1日 21:43
走る前には、結局ゲージでチェックすると思いますが、走行中に確認できるのは、便利かと思います...

2010年11月1日 18:10
これはいいんじゃないですか♪

アタックのスタートもわかるし終わりもわかりそうですし、タイヤのトラブルもわかりそう(^_-)

4輪同時表示はチト高いんですよねぇ。。
以前あった助成金?も1輪表示だったし・・・
いいなぁ~~羨ましい。。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:45
自分も、気にはなってたんですが、モニターだけ買えばOKだったので、思い切って装着しました...

確かに、トラブル予防にも良いかも知れませんね~

そうなんです、スポーツモデルは高いです(素)

組み込むのむのも、それなりに大変そうです...
2010年11月1日 18:20
こんなにも早く買ってしまうとは思いませんでした(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:45
18インチが、引き取ってもらえたから、それで買っちゃいました(素)
2010年11月1日 19:27
いいな~いいな~これ~いいな~
サーキットでは無茶重宝すると思います!!
コメントへの返答
2010年11月1日 21:47
逝っときますか?
アクティブさんに言えばすぐ付くと思いますよ(笑)
2010年11月1日 19:33
ホイールの中に、でかいモノがぶら下がってるのがどうなんでしょう?
耐久性が気になります。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:48
どうなんでしょう?
まぁ、人柱として報告しますね...
案外付けてサーキット走ってる人いっぱいいるから、大丈夫と思ってるんですが...
2010年11月1日 19:36
自分もこれ持ってますが、日常でもシムの緩みによる空気圧低下とかわかって役に立ってますね。逆にコースだと一回データー取れると後はあんまり見てないかな。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:51
そうですね。日常のトラブル予防にもなると思います。
確かに、一度セッティング決まるとあんまり見ないのかな...
まぁ、インテリアパーツとして楽しみます(笑)
2010年11月1日 19:44
オレも欲しいっす。

でも、今はお金使えない訳があります〔涙
コメントへの返答
2010年11月1日 21:52
確かに、これ1から買って付けるとなると、別のことに使うかなぁ~って自分も思いますよ...

付けたら、速く走れる訳じゃ無いしね...
2010年11月1日 19:54
これいいですね!!
欲しい!!
これってけっこう高いんですか?
コメントへの返答
2010年11月1日 21:53
良いとは思いますが、自分も高いと思いますよ...
ほぼ定価近くでしか、売ってないし(涙)
2010年11月1日 20:03
これ、いいですよね!
僕もエリーゼに装着してます。
タイヤが温もったかとか、タイヤがたれてるのか、単に空気圧が上がりすぎてるだけなのか、走行中に判断出来るのが気に入ってます♪
コメントへの返答
2010年11月1日 22:04
自分も、今日初めて装着しましたが、結構良い感じです...
確かに、走行中に判断できるのが魅力ですよね。走行中に調整できるとなお良いんですが...(笑)
2010年11月1日 20:05
いいなー、欲しいけど、費用対効果があまりにも・・・
サーキット走行とかには意味がありそうですね。

確かGTIって空気圧チェックはシステムがやってましたよね?
それを取り出す方法は無いのかな・・・?
コメントへの返答
2010年11月1日 22:08
確かに、高いですから、なかなか導入には踏み切れないと思います。セッティングも大変だし...

空気圧の警告灯はあるけど、多分空気圧自体はモニターしてる訳でなく、回転数?の差異(差違?)か何かで警告してるだけのような気がします...
2010年11月1日 20:28
サーキット走行の時は、便利そうですね(^^)
次に狙っているパーツは何ですか?
データロガー?
コメントへの返答
2010年11月1日 22:10
データロガーも欲しいけど、使いこなせそうにないかな...
純粋に、タワーバーが欲しい(素)
あと、新しいタイヤ(めっちゃ素)
2010年11月1日 20:43
これ

セッティングに
重要なパーツになりそうですね~

使い勝手んのインプレ待っています!
コメントへの返答
2010年11月1日 22:13
空気圧は、やっぱり重要ですよね...

といいながら、自分は今まで超適当ですから、活用できるか自信ないです...

とりあえず3日使ってみますね...
2010年11月1日 20:59
私も昔欲しいと思ってたのですが、さすがにホイール4セット分買うことは出来ません・・・。
エアモニならいけるかな?でもまぁ高いから無理ですが。
コメントへの返答
2010年11月1日 22:18
確かに、自分もセンサー付きのホイールで無ければ、購入はしてないと思います...
探すと、同じような機能でもう少し安い物もあるみたいですね...
2010年11月1日 21:57
私はサーキットは走りませんが、コレは面白そう♪
見てて楽しいんじゃないですか~??
コメントへの返答
2010年11月1日 22:19
デイリーユース用なら半額以下でありますよ...
1輪ずつ順番にモニターしていく方法みたいですが...
2010年11月1日 22:15
灰皿に紙くず?っぽい物があるので、掃除しておいて下さい!
コメントへの返答
2010年11月1日 22:21
軽量化の為にも撤去しときます!

って、これはレシートを手で切ったリサイクル自家製ガム捨て紙です(素)
2010年11月1日 22:20
ってことは、空気圧がベストなときにアタックできると・・・・(笑)
熱い走りを期待してます^^
コメントへの返答
2010年11月1日 22:23
で、どの空気圧がベストなのか、今だに分からんけどね(素)
熱くなるとろくな事ないから、絡まない程度に頑張ることにします...
2010年11月1日 22:24
先日、久しぶりにエアーを見たら1.8しか…(滝汗
8.5Jを225で軽く引っ張っているのに、恐ろしいことになるところでした…

実は僕みたいな人に必要かもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:38
普段使いでも、場合によっては圧抜けたり、するから効果はあると思いますよ...
1.8程度ならなかなか体感できないから分かりにくいよね~
2010年11月1日 22:54
センサーと、モニター分、重くなったぢゃないですかぁ〜??
コメントへの返答
2010年11月1日 23:05
特に、センサーはバネ下重量だから×15の効果か!?
2010年11月1日 22:56
運転中に注視して、刺さる自信があります(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 23:06
ここまで、数字並ぶとね...
装着位置考えないと(汗)
2010年11月1日 23:25
以前、私も考えましたが、エアー調整は止まらないと出来ないので別の物に化けました(素)

暫くは温度と空気圧の関係で悩んで下さい。
それより、油温と同じで気になって走れない(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 19:37
自分も、センサー付きのホイールを手に入れなかったら、まず買ってません...

モニターも高いから躊躇しましたが、18インチがさばけたので買っちゃいました...

確かに、自分の場合「分かったところで...」というのがオチです(汗)
2010年11月1日 23:30
そんな便利な物が!!!

って・・・普段空気圧気にしてないので全くわかんないかも~(;´▽`A``
コメントへの返答
2010年11月2日 19:38
便利ですが、普段はそこまで気にしなくても良いかも知れません...

でもまぁ、月一ぐらいは、見てもらった方が良いと思いますよ(素)
2012年1月22日 0:20
おいくらぐらいですか? どこで購入しましたか? 取付は簡単ですか?
コメントへの返答
2012年1月22日 11:08
購入は、ネット通販です。検索すれば、多くないですが取り扱ってる店は出てきます。
センサーの取り付けは、タイヤの組み付け時にお願いしないと、DIYでは無理です。モニターは、自分で付けれます。

プロフィール

「「TYPE R」な?Asa-Roc! http://cvw.jp/b/232323/47744644/
何シテル?   05/26 15:30
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年5月の発売直後にふらっとディーラーに立ち寄り試乗して、我慢できずに1週間後には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation