• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆげ。のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

夏休み旅行 1日目

8月22日旅行記です。

インターンも終わり、最後の夏休み。

恒例の車中泊旅行へ行きました。

今回のテーマは、以前達成できなかった下道縛り。
今回はしっかりと達成できましたが、茶トレーでの下道縛りは燃費が悪くびっくりしました...

まずは能登半島へ向かうべく、長野から新潟へ。

長野に入ってからはひたすら北へ向かい、上越を目指しますが、まだ明るいうちに道の駅しなのへ到着!



旅してるっぽいアトレー。

ラックだけなら風切り音は気になりませんでしたが、RVボックスをふたつ、横に積むと風切り音が鳴りました。

燃費悪化に大きく貢献しているはずです。

ちなみに、ボックスの一つは調理系。机やカセットコンロ、鍋やヤカンなど。
もう一つは........ほぼカラです!笑

それでも車内はかなり片付くので、よいです!

ボックスの積み込みもこの旅行で慣れ、5分かかりませんよ。



キャンプ用の鍋がカセットコンロに合わず、最悪落ちてしまうので鍋を途中で買いました。

くそ節約のために百均鍋!

でも200円の鍋にしましたよ笑
100円もあったけど穴あきそうなくらいの鍋だったので。



やはりこれはラク。

道の駅でぼけーっとしていたら、目の前で花火があがりました。

すぐ下の方であげていた様子、茶トレーさんの荷室にすわり、花火を独り占めしました。

さすがにここはとても涼しくよく眠れました。

次の日も移動日です。
Posted at 2018/08/31 17:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

国際交流

インターンシップがはじまって数日、暑い中の立ちっぱなしの慣れない作業、これからこれを仕事にするのか...と思うとぐったりしますが、はやく慣れなくては。。

今日は初めての休日、明日からの初の土日に向けて休養ですね..

そんなとき!



国際郵便物が届きました!

中国からです、中身はなんだと思います??



じゃん!!!天津大発TJ110!!

とはなんでしょう。



これですわ。

まゆげハイゼットの中華版、現地名は“華利”というそうです。

もともとの輸出仕様まゆげ、Daihatsu850をベースに現地生産されていたとか。

私も詳しいことはまったく知りませんでしたが、シケ=イカレムシャー様のブログにて詳しく記載されています。

ここでごちゃごちゃ書くより
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/208539/blog/39097995/
この方が早いでしょう笑

さすがです、お勉強になりました!





このミニカーは1/18スケールだそう。
かなり大きいです。

以前よりもっと小さめの華利ミニカーは見たことありましたが、これは...

ミニカーの種類は素のノーマル白、赤、黄とこのタクシー仕様、郵便車?、パトカー?があるようです。



驚くべきはドアがすべて開閉可なこと。
スライドドアの窓も開きます。
ドアミラーも可動、サスペンションも可動し、ステアリングもハンドルと連動して曲がります。
地味にびっくりなのは後輪をまわすとプロペラシャフトも回ります(笑)



リアのシートはシートバッグを格納できます。





新鮮な左ハンドル。

さて、中国から海を越えてやってきた華利さん、我が家のえるえっくすと国際交流です。





これはおもしろい笑





ボディ形状的には、えるえっくすはハイルーフなのでちょっと雰囲気が違いますが、まぁ細かいことはいいでしょう。



畑で眠るEタイプ先輩と同じボディです。

ただ、華利はホイールが12インチだそう。国内仕様ではちょうどえるえっくすが履いていたてっちんが華利の標準のホイールのようです。



ここまでくると、北京の博物館にいらっしゃる華利さんに会いに行きたいですな。



おい、えるえっくす、子供生んだんか!?

ちがいますよ、なんか外国から来たらしいですよ?

まじ?よろしくな!
Posted at 2018/06/29 17:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

大洗と秩父 2日目

4月8日、秩父へ行きました。



朝、道の駅赤城の恵みにて。

後ろの建物がなんとかなんとかという温泉です。

その裏の駐車場が一番傾斜が無く、そこで寝ました。

トイレが近くにないためか、そこの駐車場での車中泊は私一台(笑)



同じメンバーにて今度はBMWにて秩父へ向かいます。

なぜに秩父?

友人が冗談である廃村を見に行きたいと言ったことがあり、いろいろ調べると、カブのいい感じの廃車体があることがわかったので、私の方が行きたくなってしまい、行くことに。

いろいろと調べましたが、確実な場所がわからず、少し不安でした。

しっかり見つけることができたカブさん、思っていた以上に欠品はなく、部品取り目当ての人が現れると嫌なので、行き方や廃村の名前などは書きません。





途中でこれを見つけたら、方向は合ってます笑

ひとつの目印ですね。



崩れています、落ちたら痛いでは済まなそうです。

友人の一人は登山部だったらしく、なんかひとりテンション上がっていました。



こんな感じのところをひたすら歩きます。

ついこの間も山梨の山を歩いてたよなぁ....笑





廃屋です。

もっとぐずぐずかと思いきや、普通にしっかりしてる。



これかわいい笑



カブはどこじゃ.....



ありました!!













すばらしい!!

ハンドルがひん曲がっているのは、後ろで崩れた家屋の下敷きになったからで、過去に誰かが引っ張りだして立てておいたようです。

ピノキオテールのC100、オーバーキャリア、純正エンブレム、純正キックペダル....いいですねぇ....



またがってみました笑

うん、実に落ち着きます。
我が家の茶カブ氏と同じです笑



それにしても見つかって良かったです。

ほぼ、これのために群馬から出てきたわけですからねぇ笑

さて、帰ります。

もう一つ集落へ行くつもりでしたが、もう満足ですし、わりと歩いて疲れたので帰路に。



そうそう、秩父の町の中でミゼット見ました。

ネットで見たことあるミゼット!

あぁ、ミゼット乗りたいなぁ......
Posted at 2018/04/10 17:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

大洗と秩父 1日目

4月7、8で大洗と秩父へ出かけました。

友人二人と学校集合。
駐車場に茶トレーさんをすて、一日目は友人のレクサス。



基本的にわたしは後ろでくつろいでおりました。

セダンのリアシート、文句ないですわ(笑)



高速だったので、運転させてもらいました♪

これはラクだ笑

何のムリもなく高速走行。
クルーズコントロールとはなんですのん......

下手くそポールないので下道は無理ですわ笑



聖地巡礼で去年行ったときは、水族館やら小学校などいったのでとてもハードでした。

時間的にきつい部分もあり、よく見ていなかった大洗周辺を再訪。

神社、まいわい市場、劇中に出た大洗市街を車でまわるなどしました。

特にやることもなく、群馬へ帰還。

別にそのまま学校から家へ帰ってもいいのですが、春休み車中泊を予定より一泊早く帰ってきていたので、その分ということで学校周辺で車中泊。



道の駅赤城の恵というところへ。

ここはとてもよいのですが、駐車場が傾斜していて場所選びが大変でした。

温泉も併設されているので、そこでゆっくり休憩。

その後、米炊きをやります。



少し水っぽいけど大成功!

白いお米が食べられてよかったです。

夜はかなり寒く、この間の山梨での車中泊を思い出しました。
Posted at 2018/04/09 17:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

春休み旅行 6日目

3月30日、旅行記です。



スマホで撮った写真を間違えてすべて消してしまったので、インスタのストーリーからスクリーンショットで(笑)

今回旅行先では、インスタのストーリーをメインでやっていました。

最終日朝、あまったパスタをすべてゆで、たらこのパスタで。

コーンスープも余っていたので飲んでしまいます。

できるだけ早く帰りたかったので、下道縛り解除、高速を使ってしまいました。。



特に何のへんてつもなく帰宅。

今回の車中泊は車も違う、一人ではない、半自炊、ほぼ下道......いつもとは違う車中泊ができおもしろかったです。

マニュアルに飽きて休むことも多かったけど、長距離乗ってもわりと疲れなかったえるえっくすさんに感謝です。

峠も多く、少しいじめてしまったABエンジンさん、めげることなく地道にしっかり頑張ってくれました。

初挑戦の半自炊、いままでの車中泊は、コンビニメインでしたが、出先で聞いたこともない地元スーパーへ入り、買い物して車内でご飯炊いて、やはりこれが一番おもしろかったかも。

キャンプ用のコンロでは少し限界を、感じたので、カセットコンロを導入したいです。

とりあえず、おつかれ!えるえっくすさん。
Posted at 2018/04/05 19:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「きぃんもっ…」
何シテル?   02/24 11:39
どうもおじいちゃんです(^ー^) カタログから出てきたかのようなノーマル車をフルオプション風に仕上げるのが大好きです♪ まゆげな目撃まゆげな廃車体ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍!作業集・「軽自動車の解体」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 21:43:45
GWRSL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/24 22:15:54
暇つぶし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 22:52:52

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン まゆげ2号 (ダイハツ アトレーワゴン)
アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッド 4WD 4人乗りながら荷物もいっぱい積め ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ダイハツ 三輪トラックCM8 群をぬく高出力と機動力 発売以来すでに36万台!文字通 ...
ダイハツ アトレー まゆげ3号 (ダイハツ アトレー)
アトレーLX 夢に、君が、出てきたよ。 サハラの奥深く、”ジャネット”というオアシス ...
ダイハツ ミゼット まゆげ0号 (ダイハツ ミゼット)
ミゼットMP 軽快なセールスの足″ミゼット″はソフトグリーンのスマートなボディカラーそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation