• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆげ。のブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

車中泊旅行 1日目

8月10日より、車中泊旅行へいきました。

夏休み前半は就活で企業見学会があり、それが終わったタイミングと、お盆になるまでの間のすき間で出かけました。



行き先は河口湖です。



富士急ハイランド見えてきました。





とりあえず河口湖に到着します。
ここは大池公園駐車場です。

なぜ河口湖かというと、春に静岡愛知の車中泊にて、一度も富士山が見られず、期間も短いことだし、近場で再チャレンジという形です。

でも今回も曇りのようで、結局一度も見られませんでした.......





一度橋の向こうまで歩きました(暇人)

その後は、車中泊ポイントを探します。



大石公園駐車場。

ここは富士山のスポットらしく、早朝の富士山の撮影などで車中泊する方も多いとか。。



朝起きて富士山、それもいいなぁと思いましたが、どうせ曇り(笑)

公園で車中泊はちょっと怖いので、やはり道の駅を探します。

道の駅かつやまへ行きますが、少し小さめ、車中泊と思われる車も少なく、



最終的に道の駅なるさわ。

車中泊のクルマが多くあり、駐車場も広く、寝やすそう。。

朝起きてもし富士山がみえそうなら、大石公園へ移動するつもりでした。





そういえば、いままでこんな写真撮ってなかったですね(笑)

ノーマルアトレーでの車中泊の様子です。
枕側がフロント、足の向こうはリアゲートです。
Posted at 2017/08/15 14:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

おちつけ

おっかないクルマが出てきました!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k267101732



まゆげアトレーターボがヤフオクに(笑)

我が家のたーぼさんを迎え入れる前だったら確実に鼻血ブーです。

勘の良い方ならお察しでしょう、今回のまゆげターボさんとは、一度お会いしています。



二年前の夏休み車中泊旅行にて、兵庫県で盗撮していました。

カバーが取れることはなく、よく見学することは不可能でしたが...



別の方が撮影された写真です。

この方は何度か撮影されていて、私の猛烈アタックでこの子と会うことが実現しました(本当にありがとうございました笑)

撮影された写真を見ると、ワイパーが落ちたり、ハンドルがまっすぐになったり、カバーがかかったり。

たぶんそのまま不動となり、今回の出品となったのでしょうか?

まぁまったくわかりませんが。







アトレーLX-TURBO 2WDサンルーフ

ホイールはなんでしょう?社外です。
二駆なので標準は5スポークを履いているはずです。

オプションはエアコンがついているようです。





ひとつかなり気になるのが、トランクにターボ用高級ベンチが載っかっていること(笑)

出品の説明には全く触れていなく、定員は4人とあるので置いてあるだけなのかもしれませんが、きになります。。



距離は15万キロだそう。

現在不動で燃料ポンプがダメらしいです。

みなさま、この機会にまゆげアトレーターボとの生活を始めてみましょう!

まずはABエンジンの目を覚まさせるところから。きっとステキな、でもやる気のある癒しのABサウンドを響かせてくれるはずです。

走りは速いです!NAでしたら、アイドリングの癒しと走りのかったるさが持ち味ですが、ターボはアイドリングの癒しと人並みの加速を体感させてくれます♪

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k267101732

あとはいくらになるかが気になるところです。。
Posted at 2017/08/14 21:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

ちょっとお出かけ

千葉に行きました♪

姉のところへ一泊お世話になりながら、中学の同級と会い、お買い物やらお食事やら。たのしかったぁ~

今日はさっさと帰ればいいものを、牛久沼よってくべー!笑

群馬までオール下道で帰ってみます。
まぁゴリラさんの言いなりですが..笑



ゴリラさん結構むちゃぶりふってきて、えらいせまい団地の中やらくねくね道、ムダな近道など通していきます(笑)

そんな風に育てた覚えないのになぁ~

さて、見えてきた橋。。

ここは牛久沼の端の方です。



さぁ、もうなんだかわかりますね!(は?)



そです、寅さんロケ地探訪といきましょう!笑

第34作、寅次郎真実一路より。

寒そうな冬の朝。。なかなか好きな部類の画です。

冬の朝、撮影したかったですねぇ。





ここの撮影のときに、スマホが暑さで気絶し、劇中のものと比較しながら撮影できず、アングルが違ってしまいました..

雰囲気はつかめておると思います!





ここもなかなか難しかった。。

現在橋には、歩道が追加されたようで橋脚が増えています。

でもこのあたりで撮影されたことは間違えない!

やっぱりロケ地を巡るのはおもしろい!
Posted at 2017/07/09 22:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

おちつけ

いいですか?

落ち着いて聞いてください。 

もう一度深呼吸して....

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f219861517



なんと、まゆげアトレーがヤフオクに....

昨年あたり?突如どこかのオークションに現れた子??

ハイゼットアトレーEタイプ2WD標準ルーフ。



地元でお世話になってるEタイプ先輩とまったく同じ姿....



みなさま、この機会にまゆげな生活いかがでしょうか??笑



オプションのデジタルクロックが付いているようです。こちらはかなり貴重です。





Eタイプなのでシートはセミファブリック。
くそださいおじさん柄シート、ステキです♪

オプションのフロアマットも前後あるようです。


エンジンはもちろん、くそかったるい激おそAB型エンジン。タイヤはかわいい10インチにファッションホイールキャップ付。

びみょうなクールガラスやヒーターコントロール透過照明。ステアリングはくそ細い標準タイプ。

いかがでしょう???笑
きっとステキなまゆげ生活になるに違いありません。

あ、もし次期オーナーさんがこの記事を読んでくれたら.....お友達になってください(笑)
Posted at 2017/06/07 22:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

どれがいいかなぁ??笑

みんカラのある方からわざわざ連絡いただき、送ってくださいました!

本当にありがとうございます♪



さてここからは1983年にタイムスリップ!中身はなんでしょう??



きゃー!いた!(そういうことか笑)



やはりアトレーが先頭、さすがはまゆげ様です(笑)



私がこの時代を生き、この雑誌を手にしていたら、ミニキャブかサンバーだったかもしれません(笑)



アトレーさんは四駆が出てすぐのモデル。フロントホイールハブはまだ装着されていないやつです。

Lタイプ4WDのサンルーフ、パークグリーンメタリック。オプションのカリフォルニアミラーと8スポークホイール、アローストライプと当時のカタログの表紙そのままです(笑)

運転感覚は乗用車に劣らない!??うそだー笑
でも当時の乗用車ってのに乗ったことないので何も言えませんが、少なくとも、寝すぎたステアリングや踏みつける感じなペダル類は乗用車ではないと思われます笑



最後に、このナンバーどっかで聞いたことあるなぁと思いカタログやらいろいろ探したらありました、以前イベントで入手したモータービークルの車両と同一個体(笑)

ダイハツがこういった取材用に用意していた個体なのかもしれませんね♪
Posted at 2017/05/08 21:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「きぃんもっ…」
何シテル?   02/24 11:39
どうもおじいちゃんです(^ー^) カタログから出てきたかのようなノーマル車をフルオプション風に仕上げるのが大好きです♪ まゆげな目撃まゆげな廃車体ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍!作業集・「軽自動車の解体」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 21:43:45
GWRSL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/24 22:15:54
暇つぶし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 22:52:52

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン まゆげ2号 (ダイハツ アトレーワゴン)
アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッド 4WD 4人乗りながら荷物もいっぱい積め ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ダイハツ 三輪トラックCM8 群をぬく高出力と機動力 発売以来すでに36万台!文字通 ...
ダイハツ アトレー まゆげ3号 (ダイハツ アトレー)
アトレーLX 夢に、君が、出てきたよ。 サハラの奥深く、”ジャネット”というオアシス ...
ダイハツ ミゼット まゆげ0号 (ダイハツ ミゼット)
ミゼットMP 軽快なセールスの足″ミゼット″はソフトグリーンのスマートなボディカラーそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation