• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsuelの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

nismo風フットペダル取付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日はフットレストとサイドブレーキ部の取付けで終了しましたが
本日はアクセルとブレーキ部の取付けをしたいと思います。
2
アクセルペダルの外し方がイマイチ分からなかったので
仮合わせをした後、写真のようにドリルで4箇所穴あけをしました。
使用したサイズは3mmです。

やっぱりアクセルとブレーキですから多少取付けにも
気を使った方が良さそう(他人事(笑))なので
こちら側はタッピングではなく、ボルト&ナットを使用します。

またアクセルペダルは車両本体よりL型のロッドにより固定されているので、そこをかわして穴あけを行います。
3
続いてブレーキです。

すでに2箇所穴あけをしましたが
なんと取付け穴の幅が広い為、下の2箇所が掛かりません(≧∇≦)

厳密にはギリギリ大丈夫なのですが
この後で説明するゴムカバーとの兼ね合いで
上方向ではこれがギリギリでした。
4
ちょっと見ずらいかもしれませんが
上段に2箇所穴が開いています。

このブツの裏を見ると
↓ ↓ ↓ ↓
5
この様になってます。
ゴム自体も非常にしっかりした作りになっており
厚みもかなりある為、ブレーキの鉄板ギリギリで開けてしまうと
多分このゴムの取付けが難しくなるような気がします。
また、鉄板にはめ込む深いカエシもあるので……

逆にゴムは使わずにダイレクトでカバーを付けるのなら
問題は無いかもしれません。
でも確かな事では無いので取り付ける方は自己責任でお願いします。m(._.)m

写真でも分かるようにナットを止めるスペースの確保もあり
カエシ部分に切込みを入れました。
6
上2箇所はボルト、ナットでしっかり止まっているので
ズレや落下の心配はありませんが
念のため下側に強力両面テープを貼り固定しときます。

今後また考えます(^O^)/
7
仕上がりはこんな感じです(^o^)

日没まで約1時間で2日の作業でした。

ブレーキ部は後に考えるとして、いい感じの
アクセントが出来ました。

次はフロアライトに挑戦したいな〜〜(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光軸調整

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

テールリフレクターになんちゃってメッキリング

難易度:

Bピラーその後D対応

難易度:

エンジンスターター

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月9日 11:23
 初めまして、こんにちわ。
 同様の品を取り付けるべく、検索していたらこちらにたどり着きました。
 いろいろと参考にさせていただきますので、宜しく~。

プロフィール

mitsuelです。よろしくお願いします。 フルノーマルの2.5ライダーSを中古で購入。 車を派手に出来る歳を遥に通り過ぎているので(笑) じみ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア・デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 02:39:56
バックミラーモニター&バックカメラ 装着完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 12:13:48
日産 エルグランド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 17:01:06

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ど・ノーマルの2.5ライダーSです^^) 昔と違い今は縛りが色々あるため沢山は出来ません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation