• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグマブルーの"E-N5M" [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

右 サイドミラー破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自宅駐車場から車を出そうとしたところ
サイドミラーがぐらんぐらんに。
2
ミラー本体を上に上げるとシャフトが丸見え。
3
ストッパーリングが外れて開放状態。
4
主治医にて
ストッパーリングの圧入と
テンションのかかる部分の位置をズラして処置。
ミラーの角度調節が手動のタイプの為、
手動の操作ケーブル3本を収めるのが大変でした。
角度調整が電動タイプの方は作業的にはそこまでではないとのこと。
ストッパーリングの収まるミゾの浅さも
シャフトから外れやすい原因だそうで
極力折りたたみしないよう気を付けるのみと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 22:54
シグマブルーさん、今晩は

これ、外れ易いんですね
私も右側が外れたのですが、見つけた時は、1の写真と同じ向きになっていました
バネが伸びた勢いで、この向きに動くのかも

ミラーの角度調整が手動なんですね
操作ケーブルでの調整方法に興味があるので、いつか見せて下さいませ
コメントへの返答
2020年5月17日 23:22
Greenさん
こんばんは!
Greenさんの整備手帳も拝見させていただきました。同じですね。
そしてGreenさん程の腕は無いのでいつものお店に駆け込みました。
主治医曰く306のミラーは基本的にたたまないのが正解らしいです。溝が浅いので折りたたみを頻繁にしていると外れやすく、外れたら癖が付き余計に外れやすくなるみたいです。
手動タイプの場合その操作ケーブルは3本有るのですが治めるスペースがギチギチなのでうまく収めないと車内から角度調整出来なくなるようです。
もし今度外れた際見てみて下さい。

プロフィール

「プジョー306の Tシャツ! http://cvw.jp/b/2325768/46156966/
何シテル?   06/04 23:32
シグマブルーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアトランク防音・制振シート施行 149,185km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:32:06
リアハッチエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:28:29
サムコ インダクションホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 08:14:51

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) E-N5M (プジョー 306 (ハッチバック))
プジョー 306 (ハッチバック)Style3ドアに乗っています。 WRCにハマりイン ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
低重心、四駆、軽い車重、ターボ炸裂、まさにラリーカーでした^o^ グランブルーマイカとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時高崎のCOXさんでカムチューンをしてもらったとか。可愛いくて良く走る、そんな車でした ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
ジウジアーロデザインで今見てもキレイなクーペです。色は赤でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation