• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

甘輪は大人の嗜み( *´艸`)。RS、タイヤ皮むき&バッテリー交換("´∀`)bグッ!。

甘輪は大人の嗜み( *´艸`)。RS、タイヤ皮むき&バッテリー交換("´∀`)bグッ!。 昨日深夜、友人達との密会の為、その中の友人の1人をエスコートする事になり…そのまま友人を乗せるにはあまりにも汚かった為…相も変わらず、土曜日休みが皆無の黒企業(;^ω^)、休日自体がめっちゃ少ないから…少しでも空いた時間に…と、昼休憩にエヴァンゲリヲン13号機(ファミゴン)ちゃんを久しぶりに洗車( *´艸`)。塗装もぼちぼち痛んで来たけれど…それでもやっぱり…綺麗な愛車は気も地が良いモンです("´∀`)bグッ!。…ファミゴンちゃんの愛称はちょこちょこ変わってたりしますが、まぁ、そこら辺はご愛嬌って~事で( *´艸`)。



で今日('ω')ノ。午前様まで続いたおっさん4人の深夜の密会で、流石に疲れもピーク(;^ω^)。そのままベッドにダイブして…朝…と言うか昼前、何とか目を覚まして今日も予定を確認(*'ω'*)。そう言えば…今日、他の友人にもプチツーに誘われてたなぁ~(*'ω'*)…ってな事を考えてると、丁度そのタイミングで友人からメール(*‘∀‘)。他にも今日はRSのバッテリー交換にタイヤの慣らし&皮むき…と予定が沢山あったので、順番にこなすべく、脳内で色エロ予定を立てます('ω')ノ。

順番的には…①バッテリー交換。②タイヤの慣らし&皮むきも兼ねてプチツー。③帰宅後、ふきふき羅漢仁王拳…で休日が潰れちゃうなぁ~と…その旨、嫁さんに伝えると…これが嫁さんの逆鱗に触れちゃって…「独身じゃないんだきゃらっ!、いい加減にしなさいよぉ~プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ! 。こっちだって予定してる事とかあるんだきゃらっ!ンモォー!! o(*≧д≦)o))。 」って…(;^ω^)。あわわぁ~(;^ω^)、ごめんなさいぃ~m(__)m…と、ここまで脳内で考えてた予定、段取りは物の見事に全て却下orz。んじゃぁ…と、そこから逆算`s(・'・;) エートォ...。時間的には2時間程の余裕があったので…その間に出来る事って~事でプチツーは半ば強制的に却下( ノД`)シクシク…。友人に断り&謝罪のメールを送り、そのまま残された時間をいかに有効に使えるか、無い頭を絞って考えますσ(゚・゚*)ンート・・・。



取り合えず…まずはバッテリーを交換(●≧ω≦)9。サクっとタンクを持ち上げて…サクっとバッテリー交換("´∀`)bグッ!…と思いきや、今日は中々、色んな所で上手く行かない日なのか…RSのバッテリー、冷却水のサブタンクをずらさないとバッテリーが引っ張り出せません(´;ω;`)。



まぁ、ここは何とか車載工具で事足りたので…何とか無事取り出し(;^ω^)。ここで更に予想外だったのが…付いてたバッテリーが開放型バッテリーみたいで…本体脇にガス抜きのドレンチューブが繋がっています(;^ω^)。一方、今回購入したバッテリーは密閉型で、ドレンチューブなんぞ付いてません(^^;)。一瞬、頭の中で色エロ考えましたが…まぁ、単車のエンジンルームは基本、外みたいな物なので…と、自己責任で自己解釈(*´з`)。元々、車体に付いてたのか…はたまた後から通したのか、車体下部まで伸びたドレンチューブは後からまた使う事も考え、先の冷却水のサブタンクとバッテリー本体の間に挟み込んで固定しときました('ω')ノ。

赤丸の中が…無理やり固定したドレンチューブ( *´艸`)。



ちなみに…RSのバッテリーは取説によると…「B9-B」と言う型番なんですが、この型番だとバッテリー自体、バッテリーカタログ、ネット…何処を探しても「B9-B」でHITする物がありません(^^;)。実はそれで購入するまでに時間が掛かってたんですが…後で分かった事で、この「B-9B」って~バッテリーは、製造メーカーの頭文字が先頭に付いた後、「B9-B」って~型番が付く、ちょっと特殊な(?)バッテリーでした(^^;)。んなモンだから…付いてたバッテリーは「古川」のバッテリーだから「FB9-B」、今回購入した物は…湯浅?…なのか、ぶっちゃけ中華バッテリーなので良く分かってませんが、そんな訳で「YB9-B」って~訳('ω')ノ。まぁ、こんな特殊なバッテリーを使う車種に乗ってる人も少ないだろうけれど、話のネタにでも…と思い、書き記して置きますm(__)m。

左:旧バッテリー、右:新バッテリー('ω')ノ。



ここまでに使った時間は15分('◇')ゞ。ここで先のリザーブタンクをずらした時に車載工具の中身を再確認(*'ω'*)。こないだ…タイヤを外した際にチェーン調整用の11mmのスパナが無かった事を思い出し…どうせなら…と、タイヤの慣らし&皮むきも兼ねて、近所に出来たアス㊙ロまでビューンとひとっ走り(*´з`)。タイヤに残った離型剤&ビードクリームにビビりつつ…おっかなびっくりの新タイヤ、試走です(`・ω・´)ゞ。おっと、備忘録的に撮って置いた動画もペタっとな(≧▽≦)。相変わらず…ぴょぽぴょぽイってる排気音はご愛嬌って~事で( *´艸`)。

セル1発でエンジン始動は…気持ちが良いねっ!(・∀・)イイネ!!。



んで…交差点とか、ビビりながら様子見しつつ…案外滑らないモンだなぁ~と感心してる内にさっさとアスト㊙に到着("´∀`)bグッ!。まぁ車載工具なので…臨時的な工具ですが…そんな工具でも、すぐに安価で手に入るのはありがたい物です("´∀`)bグッ!。この店舗はこれで2回目の来店ですが…これからもちょこちょこ利用させて貰いそうです(*´з`)。



で、購入した11&13のスパナ('ω')ノ。薄型で無くても良かったんだけど…薄型しかありませんでしたorz。ちなみに…アクスルの26mmは…レンチ、ソケット共にアスト㊙製は在庫も生産も無しorz。これは有名メーカー製の物しかないみたいなので…まぁ、ぼちぼち探すしか無さそうです(^^;)。



その後…ある程度タイヤが滑らない事を確認出来たので…残り1時間を有効活用('ω')ノ。もうちょっとタイヤのサイドを使ってみようと…そこから程近い、ちょいちょい走りに行ってる、近所のくねくね道、ネオパーサ岡崎の周遊道路にRSを駆ります-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ。この頃になると…もうビビるとかって~感覚も忘れて、気が付けばいつもと同じ感じで走っちゃってました(^^;)。ホントはしっかり慣らしとかやった方が良いんだろうけどねぇ~(;^ω^)。



この辺りは…高架下の景色もちらほらあったりするので…構図的には面白いと思うんだけど…いかんせん、中途半端な住宅街&田舎なので、また良さげな景観をぼちぼち探しますかね…(;^ω^)。



時間にして1時間位?(。´・ω・)?。まぁ、そこそこストレスも発散出来る位に走り込んで無事帰宅('ω')ノ。気持ち的には…もう、膝を吸っちゃう位、端まで使った気分でいましたが…果たしてその結果は如何に???(^^;)。





え~、甘リング、がっつり残ってますがぁ~(^^;)。フロントなんて…文字ががっつり残ってますがぁ~???(;^ω^)。

良いんですっ!、今日は時間が無かったし、Gパンだったしぃ~(^^;)、甘リングは大人の嗜みですっ!( ̄^ ̄)エッヘン…と言い訳しいときますが…実際、今日、乗り始めから思ってた感想としては…「元々、高かった車高がタイヤサイズが変わって…更に高くなって、足つき&重心が高くなった?。(。´・ω・)?」ってな感想('ω')ノ。

この対策として、単純にリアの車高を下げれば事足りるのかも知れないけれど…このRSの足廻りはそもそも社外品のオーリンズ(;^ω^)。前のオーナーが車高とか触ってる可能性もあるし、もしかしたら逆に純正と同じ車高に合わせてあるかも?(。´・ω・)?、そもそも純正アブソーバーのストロークと同じじゃ無いかも???(;^ω^)…って~感じで、未だ購入時から手付かずだったりします(^^;)。こればっかりは流石にデータも無いので、正直、しゃにむに触るのも怖い箇所なんですよね…(;^ω^)。実際に同車種を並べれば比較も出来るんだろうけれど…こればっかりはNSRよりも更に希少な車種なので、中々難しい物があります(^^;)。まぁ、この辺りも…相も変わらずの牛歩整備で、ボチボチ詰めて行きますかね…(*´з`)。

RSちゃん、今日は短時間だったけれど…今週もお疲れちゃん('◇')ゞ。

ブログ一覧 | RS125 | 日記
Posted at 2017/01/29 23:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2017年1月30日 1:28
RSにRS10、中々の好感触の様ですね(^^)

RS10、僕もまだ使ってる途中ですが、ハイグリップタイヤの割に長持ちしそうなのでこれからに期待ですね^ - ^
ダンロップさんのα14もカナリ気になりますが😝笑
コメントへの返答
2017年1月30日 21:24
ゆうき@銀FDのロードスターさん、毎度ですぅ~(*'ω'*)。

RS10、ファーストインプレッションとしては…思っていた以上に扱い易いタイヤって~感じですね("´∀`)bグッ!。ただ…ちょっとハード気味に使って…表皮部分なのかもですが、心なしか…すでに減り始めた感じもするので…コレはもう少し、様子を見たい所ですねぇ~(;^ω^)。

タイヤサイズが純正サイズに戻ったからか、はたまたタイヤの特性か…倒し込みも挙動も、良い感じですよぉ~("´∀`)bグッ!。
2017年1月30日 18:10
ZAZIさんなんといっても新しいタイヤは安心感が違いますよね(^^)ポンと乗ったときはどんなフィーリングでしたバンクしやすいとかブレーキの効き具合などどんなかんじでしょうか?σ(^_^;リアの足まわりもう少し柔らかくても良いかもしれませんね(^_^)/バッテリーも新品になってこれでRSちゃんとも遠くにでられますね(^^)
コメントへの返答
2017年1月30日 21:30
Gprさん、毎度ですぅ~(*'ω'*)。

乗り始めてすぐの感触としては…バンクさせるのも急激な挙動が無く、それでいて全く不安材料が無いって~感じですかね("´∀`)bグッ!。まぁ、街中~くねくね道での…言っても皮むき、試走での感想ですが…これがタイヤÐサイズを純正に戻した恩恵なのか、タイヤの技術なのかは…まだ暫くは様子見ですね('ω')ノ。ブレーキに関しては…まだ前の酸っぱいタイヤと相違点が見つかりませんでした(^^;)。

バッテリーは…やっぱり1発始動が超気持ちが良いですね("´∀`)bグッ!。ま、これが本来の…なんですけどね(;^ω^)。
2017年1月30日 23:04
11mmスパナ・・・・
Bremboのエアー抜きボルトが同じサイズ。
純正ならね♪

EURO系車両の大半のバッテリーは何故か9B対応なのね。
ちなみに(゜(エ)゜)MITOと同じじゃんw
コメントへの返答
2017年1月31日 22:11
唐草熊次郎さん、毎度ですぅ~(*'ω'*)。

何処かで見聞きしましたが…MITOとRSは共通部品が多いとか…(;^ω^)。確か、エンジンとかキャブとかも一緒じゃ無かったかなぁ~(。´・ω・)?。ってか…バッテリーも同じ物なんですね("´∀`)bグッ!。

今回、リチウムイオンバッテリーも視野に入れてましたが…イマイチ調べた品番に自身が持てなかったのと価格が高過ぎて断念したのは内緒です(;^ω^)。
2017年2月1日 7:13
おはようございます♪

既に自分は今年に入ってNSRで500キロ走ってます~

先日マイナス2度でも朝一からキック1発です(^_^)v

今年は暖かいのでタイヤのシェイクダウンには悪くないと思います~(*^_^*)

うちにはTONEの26ミリソケットがありますが・・・使いませんね~(>_<)

NSRは22と27ですからね~

それにしてもRSのメーターは多機能で今風ですね。

ECUメーカーはマグネッティマレリなんでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月1日 19:24
大好きエヌエスアールさん、毎度ですぅ~(^o^)/。

って…ええええ(^^;)、既に500kmですか(^^;)。凄いペースですねぇ~(^^;)。

26mmのソケットやレンチは…車屋さんでもトラックの足廻りで一部使われてる位で…工具はあっても、中々使わないですねぇ~(^^;)。取り合えず…会社から1個、ソケットを持って来たのは内緒です( ̄b ̄)。

メーターは…ホントに多機能で…基本、スピード、テンプ、タコ…切り替えでODO、トリップ、時計、バッテリー電圧、ラップタイマー…インジケーターで警告灯類(オイル、点検、燃料)と…チトやり過ぎ感も…(^^;)。

CPUは…国内仕様のため…DENS㊙製に変わってましたぁ~(^o^)/。本国仕様だと…ドコ製になるのかなぁ~(^^;)。

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation